ランド研究所と哲学

戦後アメリカ哲学と社会科学の交錯について、ランド研究所関係を中心につぶやいていた方々のツイートまとめ。
29
Masashi Kasaki @kasa12345

@contractio キャリア初期は論理学系の研究が多くて(イスラム系論理の研究もかなりしている)、意思決定論もやっていたようです。というか、なんでもやっていて分野別の単著刊行リストがここにあります。pitt.edu/~rescher/Compr… @hiroyuki_in

2016-11-16 10:42:38
リンク www.pitt.edu books
縮限 @contractio

今日もまた一歩、森羅万象の背後にランド研究所の影を見てとってしまう陰謀論者に 近づいてしまった。

2016-11-16 11:20:56
縮限 @contractio

「ランド研究所+陰謀」とか「タヴィストック研究所+陰謀」で検索すると、そこにはインターネットの闇が広がっています。

2016-11-16 11:22:56
縮限 @contractio

プリンストン数学科人脈ですか

2016-11-16 11:32:42
縮限 @contractio

レッシャー、ナッシュと同い年だね。 en.wikipedia.org/w/index.php?ti… ナッシュがプリンストンでドクター論文書いてた時期と在学時期が被ってるかもね。

2016-11-16 11:39:14
縮限 @contractio

ランドは1954からか。ナッシュとはすれ違いかな。

2016-11-16 11:42:44
縮限 @contractio

購入した。『冷戦は科学哲学をどう変えたか』/@uemurag のお薦め。 / “G. A. Reisch, How the cold war transformed philosoph…” htn.to/y5KLNoXZ #行動科学 #哲学 #分析哲学 #科学哲学

2016-11-16 15:39:06
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: How the Cold War Transformed Philosophy of Science: To the Icy Slopes of Logic: George A. Reisch: 洋書 Amazon.co.jp: How the Cold War Transformed Philosophy of Science: To the Icy Slopes of Logic: George A. Reisch: 洋書
リンク nuhsnuhの日記 American Pragmatism in Cold War Era Hair Salon に髪を切りに行ってくる。 すっきりしました。 最近入手した文献を記しておきます。 Michael P..
縮限 @contractio

〈科学哲学〉というのは政治的に特別な言葉だったんだね。「左寄りと見られたLogical EmpiricismとThe Unity of Science Movementは知識人や大学人に忌避され」「政治色の洗い落とされたtec… htn.to/2frRED

2016-11-16 15:49:51
リンク nuhsnuhの日記 Carnap and the FBI 昨日は街から離れた場所にある安藤忠雄さんの建築物を見に行った。 そこはバスでないと行けないところにあ..
縮限 @contractio

「社会科学」が嫌われて「行動科学」が造語されたように。

2016-11-16 15:53:18
縮限 @contractio

icy slope に相当する字句が見つからぬ。 / “科学的世界把握 ―― ウィーン学団” htn.to/bLCeXk #科学哲学 #論理経験主義

2016-11-16 16:47:13
縮限 @contractio

なんと。4節に「行動主義心理学」への賛同があるね。

2016-11-16 16:58:02
縮限 @contractio

あ、最終段落か。「論理という冷厳な孤峰の上に隠遁し、」ね。 / “The Scientific Conception of the World: The Vienna CircleAgai…” htn.to/TjAjsj #論理経験主義 #科学哲学 #行動科学

2016-11-16 17:05:04
リンク Against Politics The Scientific Conception of the World: The Vienna Circle WISSENSCHAFTLICHE WELTAUFFASSUNG: DER WIENER KREIS [The Scientific Conception of the World: The Vienna Circle] (1) Dedicated to Moritz Schlick (2) PREFACE At the beginning of 1929 Moritz Schlick re...
縮限 @contractio

Some, glad of solitude, will lead a withdrawn existence on the icy slopes of logic.

2016-11-16 17:06:27
縮限 @contractio

「論理実証主義が icy slopes に逃げ込んで科学哲学になった」と言いたいわけですな。

2016-11-16 17:07:29
縮限 @contractio

「科学哲学における〈科学〉とは何か」問題再訪

2016-11-16 17:10:04
縮限 @contractio

@torakoyama ありがとうございます。まさに game-playing culture と言われておりますねw

2016-11-16 17:21:53
縮限 @contractio

via @torakoyama/図書館になかった。/エリクソン『ゲーム理論家創りし世界』2015. / “Paul Erickson, 2015, The Wold the Game Theorist …” htn.to/vaWV9T6a #ゲーム理論 #行動科学

2016-11-16 17:29:13
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: The World the Game Theorists Made 電子書籍: Paul Erickson: Kindleストア Amazon.co.jp: The World the Game Theorists Made 電子書籍: Paul Erickson: Kindleストア