立命館Pixiv事件、学問の自由が抑圧されるのを憂慮する意見

立命館Pixiv事件、「私たちが不快になることをするな!」「論文を撤回しろ!」という声が大きいけど、それに憂慮する意見もtwitter上で散見され、大変興味深かったので、まとめてみました。
242
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

論文掲載ではなく、出展のURLを記述することに、許諾を得る礼儀なんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ:「一般書籍であっても論文掲載において許諾を得るのは最低限の礼儀」(コメント欄): togetter.com/li/1113766

2017-05-25 16:03:29
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

「サンプルとして解析しているから一声かけろ」とか言ってても、別に文章であれば「著者の主張を引用しつつ、その内容を解析」なんて普通に引用の範囲内でやっていることだよなぁ。: togetter.com/li/1113766

2017-05-25 16:09:02
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

その結果、言ってもいないことをでっち上げられることもありますが、それはその時に対応すればいいだけの話で。いちいち「引用して、内容を精査しますがいいですか?」とか言われたら、面倒でかなわん。返事するだけでも手間かかるんだぞ。

2017-05-25 16:10:01
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

別に「私の描いたBLに触れるな!!」と主張するのもいいけど、それなら同時に「同人BLという文化は存在しない」とみなされても文句をいうなよ。研究できない以上、文化としての存在も証明できないんだから。

2017-05-25 16:56:05
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

参考文献としてURLを記しただけで、それのどこが「研究対象のプライバシーを害する研究」なのか意味不明。 twitter.com/kaneda_junko/s…

2017-05-25 17:02:29
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

@iwa_jose 確かにBLについては肯定的な研究も「やめてほしい」という当事者が少なくないと思います。それを配慮しすぎて歴史研究、作品批評などが阻害されるのは、同分野の研究者として遺憾です。ただ「学術的引用」をかさに着て、研究対象のプライバシーを害する研究であってはならないと思っています。

2017-05-25 10:03:55
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

例えばこれが「かつては公表されていたが、すでに本人も忘れ去っていたもの」であればまだしも、当人が自分の選択で明確に公表しているものに対して、その所在を示しただけで「プライバシーがー」と叫び出すのは自意識過剰すぎる。

2017-05-25 17:05:39
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

自由な引用を守ることも「著作権を守ること」であり「表現の自由を守ること」である。

2017-05-25 18:05:51
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

例の論文読んだけど、全く無断転載などと言われる筋合いのないものだった。

2017-05-25 18:17:50
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

まさか、京大での引用に著作権を請求しようとしたJASRACに激怒した口で、pixivのURL掲載しただけで無断転載呼ばわりして怒っている奴はいないだろうな?

2017-05-25 18:30:19
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

著作権とは「著作物を自分の絶対的コントロール下に置くことができる権利」などでは、決してない。

2017-05-25 18:31:54
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

あの論文がアウトなら、日本で論文を書くこと自体が問題となりかねない。

2017-05-25 18:32:55
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

もし、作品URLとハンドルネームがプライバシー権に抵触するなら、訴えられるのはpixivの側なんじゃないかな。>RT

2017-05-25 18:40:04
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

これは嘘だよね。URLはpixivなんだから:「本来、18歳以上でないと閲覧できない(ゾーニングされている)小説を「有害表現」として恣意的に取り上げ、不特定多数の目に触れる形で公開していること」 buzzfeed.com/jp/harunayamaz… @hyamazaki26より

2017-05-25 19:44:07
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

もし、URLを直接踏んだら、ログインなしで不特定多数に公開されるなら、問題があるのはpixivの側。

2017-05-25 19:45:36
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

森奈津子氏が「女性=BL」と安易に結びつけて、論文執筆者を侮辱しているけど、これは完全にかわいそうランキング案件なのでは?

2017-05-25 20:21:39
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

@lkj777 検閲システムはやだなと思うし、それに対する批判はあるとは思うけど、現状批判されているのが「無断転載」などという事実無根のデマや、書いた「女性」(ただしハンドルネームであり、個人も性別も判別できない)のプライバシー権などという、論理もへったくれもない叩きなので、現状、論外ですよ。

2017-05-25 20:27:34
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

現状、論文の騒ぎは「近所に葬儀場ができると気が滅入るから絶対反対!」とかいう、クソ住民運動やってる連中の騒ぎ方と同じ。嫌ならもう少しマシな論点を出してこい。

2017-05-25 20:32:20
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

「これ、可愛い絵だなぁ(pixivのURLペター)」これも無断転載?

2017-05-25 20:33:32
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

その絵がこの人のものではないと仮定して 1.無断転載 「僕がこの絵を描きました(絵をペター)」 と、絵を複製して貼ればもちろん無断転載 2.無断転載ではない 「僕がこの絵を描きました(URLペター)」 と、リンクを貼るのは無断転載ではありません。ただしこの人は嘘つきです。

2017-05-25 20:49:51
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

Pixiv騒ぎは「ムラの禁忌に触れた他人への報復」だと理解すると、スッキリする。著作権などという法律用語らしきものを使っていても、実は全く関係がない。

2017-05-25 21:19:06
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

なんか「ゾーニングされていたものを公の場に無許可で公開」って言っている人がいるけど、作品はPixivにログインしなければ見られないので、ゾーニングは破られてないですね。確認しました。

2017-05-25 21:24:13
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

とりあえず「生半可な知識で嘘をつくな」というレベルの話から始めないと、どうにもならんな。これ。ゾーニングも自主規制であって根拠はないし。

2017-05-25 21:24:42
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

いくら強く言ったところで、URLの記載を転載呼ばわりするのは草不可避だから……>RT

2017-05-26 00:48:39
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

文章を公表する以上、著作権法に従う義務があるので、それを否定するなら文章を公表せずに、鍵かけてしまっとけとしか。

2017-05-26 00:52:22
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

「公表権の侵害です!(ドヤァ)」ワロス。

2017-05-26 08:23:44