陳浩基『13・67』、作家・評論家の方々によるレビュー

このTogetterでは、ツイッター上で作家・評論家の方々がつぶやかれた『13・67』についてのツイートをまとめています。 【2017年11月19日追記】 自分のサイトで、新聞・雑誌等に掲載された書評のリストを公開しました。 「陳浩基『13・67』新聞・雑誌等での書評の一覧」 続きを読む
2

綾辻先生のレビューと、陳浩基先生とのやりとり

綾辻行人 @ayatsujiyukito

そして今夜はハロウィンとは関係なく、これを読んでおります。 pic.twitter.com/frsV78J62F

2017-10-31 17:39:04
拡大
綾辻行人 @ayatsujiyukito

陳浩基『13・67』(天野健太郎訳、文藝春秋刊)を読了。ずっしりとした読み応えの、確かにこれは素晴らしい作品ですね。「逆・年代記」を構成する6つの中編は、類型的な「本格」の形式を採ってはいないが、どれもが本格ミステリ的なアイデアやロジックを効果的に投入した秀作揃い。→

2017-11-02 07:44:58
綾辻行人 @ayatsujiyukito

→脱帽ものです。2つめの「任侠ジレンマ」だけはちょっと私には合わなかったけれど。何にせよ、恐ろしく高密度・高レベルの1冊!

2017-11-02 08:09:56
綾辻行人 @ayatsujiyukito

@Chan_HoKei 陳浩基さま。はじめまして、綾辻行人です。『13・67』読みました。素晴らしい作品だと思います。

2017-11-07 04:17:10
Chan Ho Kei @Chan_HoKei

@ayatsujiyukito 綾辻先生!どうもありがとうございます!先生よりお褒めをいただいて光栄です。実は、私は先生にあったことありますね。お久しぶりです。(第21回鮎川哲也賞贈呈式) pic.twitter.com/kQoIwp2NJr

2017-11-07 11:36:16
拡大
綾辻行人 @ayatsujiyukito

@Chan_HoKei おお、そうだったのですね! 今後ともどうぞよろしく^_^

2017-11-07 12:48:47
Chan Ho Kei @Chan_HoKei

@ayatsujiyukito どうぞよろしくお願いします~ (^-^)

2017-11-07 16:28:26
綾辻行人 @ayatsujiyukito

「13・67」の陳浩基さんとは昔、日本でお会いしていたと判明。第21回鮎川哲也賞の贈呈式会場で、だから2011年のことですね。 twitter.com/chan_hokei/sta…

2017-11-07 13:16:31
まとめ 陳浩基の短編「見えないX」と長編『世界を売った男』 『13・67』が好評の香港の作家、陳浩基(ちん・こうき)。この作品以前にも長編『世界を売った男』と短編「見えないX」が訳されている。 でも、『世界を売った男』は版元品切れ(大手書店チェーンならまだ取り寄せられる)。「見えないX」は電子書籍でしか読めない。 文藝春秋さん! ぜひ『世界を売った男』の文庫化と、「見えないX」を含むアンソロジー・シリーズ《現代華文推理系列》の紙版の出版をお願いします! 3384 pv 4

作家・評論家の方々によるレビュー

大山誠一郎 @oyama_seiichiro

陳浩基氏の『13・67』(文藝春秋)を読了。オールタイムベスト級の傑作。天才的な名探偵が活躍する、奇想と逆転に満ちた本格ミステリであると同時に、一人の警察官の四十年以上にわたる軌跡を通して香港の社会や警察の変動をつぶさに描いた年代記(正確には逆年代記)形式の警察小説でもあります。

2017-10-27 22:03:31
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

チェスタトンとジェフリー・ディーヴァーと連城三紀彦と佐々木譲と横山秀夫が合体したらかくもあろうかという作品でした。二人か三人ならともかく、この五人全員が合体できるとは到底思えないのですが、驚いたことにできているのです。

2017-10-27 22:04:35
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

第一話は2013年、香港警察の「天眼」と謳われたクワン上級警視は死の床にあります。以後一編ごとに時代が遡り、クワンも若くなっていき、最終話は1967年、彼がまだ無名の若者だった時代です。第一話が「名探偵最後の事件」、最終話が「名探偵最初の事件」なのです。この構成がすばらしい。

2017-10-27 22:05:05
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

激動する香港社会が、一編ごとに時代を遡るかたちで活写され、それを背景にしてリアルな事件が描かれます。すごいのは、これらリアルな事件が驚くほどトリッキーに解決されることです。背景や事件のリアルさと、解決のトリッキーさや主人公の名探偵ぶりとが、相反することなく鮮やかに両立しています。

2017-10-27 22:05:40
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

主人公のクワンは、おそらくその能力では名探偵の中で五指に入るのではないでしょうか。些細な手がかりから真相を見破るだけでなく、先の先まで見越して完璧ともいえる手を打つ、まさに神の如き明察と悪魔の如き狡知の持ち主です。それでいて不思議に庶民的で人間臭さがあるのが面白い。

2017-10-27 22:06:20
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

ベストを選ぶとすれば第三話の「クワンのいちばん長い日」でしょうか。この解決には仰天しました。次点は第一話の「黒と白のあいだの真実」。部分的ながら真相に気づく話もありますが、各編とも伏線や手がかりが実にうまくて、たとえ真相が読めても、意外な伏線や手がかりに驚かされます。

2017-10-27 22:07:05
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

第一話が「名探偵最後の事件」を、最終話が「名探偵最初の事件」を描いていますが、面白いのは、どちらの真相も「最後の事件」「最初の事件」のステレオタイプから意図的にずらされていることです。ここがまたうまい。

2017-10-27 22:07:56
大山誠一郎 @oyama_seiichiro

そして、最終話のラストで、第一話は新たな光で照らされることになります。そこに浮かび上がった「運命」とでも呼ぶべきものに、茫然としました。連作短編の締めくくりとして、実に見事だと思います。

2017-10-27 22:08:40
円居挽 @vanmadoy

正直、第一話だけで元が取れた気分なんですが……買ってよかった/『13・67』陳浩基 天野健太郎訳 | 単行本 books.bunshun.jp/ud/book/num/97… @bungeishunjuさんから

2017-10-29 20:36:21
青崎有吾 @AosakiYugo

『13・67』半分まで読んだ(すごいぞこれは……)

2017-10-29 22:16:47
青崎有吾 @AosakiYugo

『13・67』読んだ。本当にすごかった。オールタイムベスト級。華文ミステリの面白さを思い知りました。

2017-10-31 23:07:35
青崎有吾 @AosakiYugo

都市小説的な側面というか、街中で事件が起きて、関係者が入り乱れて、警察も介入して、でも謎解きは本格で……みたいなミステリが個人的に好物なので、『13・67』はどストライクすぎた

2017-10-31 23:14:51
ストラングル・成田 @stranglenarita

陳浩基『13・67』(文藝春秋社)  香港警察署の「天眼」と呼ばれる刑事を主人公に、逆年代記で語られる香港クロニクル。なんだけど、各編が本格ミステリとして実に素晴らしい出来で、1、2編目などは連城三紀彦や山田風太郎を想起し、震撼するレベル。華文ミステリはいつこの境地に達したのか。

2017-11-04 12:36:36
ストラングル・成田 @stranglenarita

本格ミステリのセンス・オブ・ワンダーは、「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん」。(これだけのことをなすのにそこまでやるか)に淵源する、というのがよく分かっている。二転三転しつつ、最後に明かされる構図の素晴らしさ。そこに十分ロジックが伴っているし、騙りの技巧まで要所で上手に使われている。

2017-11-04 12:48:52