「放射線副読本」平成30年9月(文部科学省)に関する議論(11/15/2018)

2018年11月15日〜19日に、文部科学省が配布している「放射線副読本」に関してtwitter上で意見交換しました。私自身、とても勉強になりましたので、togetterにまとめて共有することにしました。返信に返信がついてとても複雑なことになっていますが、シンプルに時系列で配置しました。想像力を働かせて、つなぎ合わせてお読みください。
27
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

この「中学生・高校生の放射線副読本(平成30年9月)」が全国の学校に配布されているようです。ざっと見ましたが、ひどい記述が散見し「文科省、正気か?しっかりしろ」と叱りたくなるような内容です。批判tweetは明日以降にしますが、皆さんもまずご覧下さい。 mext.go.jp/component/b_me…

2018-11-15 02:29:20
シマシマネコのママ 🌗💙💛🌈(人民。戦争反対。憲法改悪反対。原発動かすな。PCR検拡充を) @simanekomama

@koichi_kawakami どれくらい浴びたら危険、という話がすっぽり抜け落ちてる。 特に 11ページの図が酷い。

2018-11-15 02:53:37
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

この副読本の問題点をまとまたいと思いますので、気づいたことがあれば返信に貼り付けておいて下されば幸いです。 twitter.com/koichi_kawakam…

2018-11-15 10:15:38
nagaya @nagaya2013

@koichi_kawakami 参考資料です。 mobile.twitter.com/nagaya2013/sta… 基本的なことですが、事故で原発から放出された物質とその作用としての「放射能」ではなく、「放射線」として法的責任のないものと比較一般化している点が一番おかしいところです。

2018-11-15 10:29:29
nagaya @nagaya2013

福島原発事故前の放射線副読本 小学生「わくわく原子力ランド」 中学生「チャレンジ!原子力ワールド」 高校生「日本の原子力発電」ほか warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2018-11-15 09:50:03
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@nagaya2013 ありがとうございます。いろいろおかしなところ気づいています。あとで議論しましょう。

2018-11-15 10:31:18
chun⊿⁴⁶chukurin𝕏 @chunchukurin

@koichi_kawakami 13ページの福島市の線量は平成23年4月からとなっており、事故直後に記録した20マイクロシーベルトを超える値を意図的に示していないですね。

2018-11-15 10:53:10
ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11

@koichi_kawakami 10p「1ミリシーベルトの外部被ばくと1ミリシーベルトの内部被ばくでは、人の健康への影響の大きさは、同等と見なせます。」→外部被曝はγ(ガンマ)線だけの影響ですが、内部被曝は体内にα(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線のどれがどのくらい取り込まれたかによって影響が違うのでは?

2018-11-15 11:17:59
ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11

@koichi_kawakami 労働安全衛生法 電離放射線障害防止規則(電離則)「放射性物質取扱作業室その他の放射性物質を吸入摂取し、又は経口摂取するおそれのある作業場で労働者が喫煙し、又は飲食することを禁止し…」→放射線管理区域では内部被曝を極力しないための規則があるのは何故でしょう? mhlw.go.jp/new-info/kobet…

2018-11-15 11:31:05
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@kaokou11 @nagaya2013 @koichi_kawakami これは、ですね、 シーベルトはリスクを表すもので、外部被曝1ミリシーベルトと内部被曝1ミリシーベルトが同じ程度のリスクを表すように換算して算出するものです。 もしも現行の計算方法で内部被曝と外部被曝のリスクがずれるようなら、計算方法の見直しで対処する事になるでしょう。

2018-11-15 12:35:35
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@harada_hirofumi @kaokou11 @nagaya2013 ありがとうございます。シーベルトの定義を逆手にとって、内部被曝の危険性を軽視する文章と思いました。あとで(夕方以降)、また議論しましょう。

2018-11-15 12:37:42
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami 12ページの上の図は一回あたりの被曝量を表しているのに、下の左の表は累積ですね。 医療被曝を実効線量で表しているようで、それもおかしな話です。

2018-11-15 12:40:40
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami 18ページの右上の表、海外の基準が緊急時のものが入ってますね。 全体に安全宣伝ですね。年間1mSvの上限の話が見当たりません。風評被害の話はあるのに管理責任の話が無いのは問題でしょう。 参考URL に保健物理学会が入っていないし。

2018-11-15 12:51:27
fusion @__fusion

@koichi_kawakami P.21 「非常時に放射線や放射性物質から身を守る方法」 安定ヨウ素剤についての記載がありませんね。 ちなみに、いわき市の「安定ヨウ素剤に関するよくある質問」(city.iwaki.lg.jp/www/contents/1…) では、被ばく防護について、 pic.twitter.com/jIEPmdP3t8

2018-11-15 13:58:45
拡大
阿晴 明清 @ahare_asayaka

放射線防護のためのリスク指標の大きさと被曝による健康への影響の大きさが一致するとは限らないといえる。β線の外部被曝で表皮火傷するが、内部被曝では表皮に影響は無い。こうした違いをどう一元できるのか全く不明。 twitter.com/koichi_kawakam…

2018-11-15 19:26:28
とっぽ @toppor

@koichi_kawakami @discusao コレはひどい>100 ~ 200 ミリシーベルトの放射線を受けたときのがん(固形がん)のリスクは 1.08 倍であり、これは1日に 110g しか野菜を食べなかったとき 2 のリスク(1.06 倍)1 や高塩分の食品 3 を食べ続けたとき 2 のリスク(1.11 ~ 1.15 倍)1 と同じ程度となっています。

2018-11-15 20:53:46
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@HosoyaO @koichi_kawakami @kaokou11 @nagaya2013 グレイはGyですね。 グレイは、組織が吸収したエネルギーですけれど、それだけでは被害の大きさを評価するのに不足なので、放射線荷重係数を掛けて等価線量にします。また等価線量が同じでも、内蔵ごとに被害の大きさが違うので、組織荷重係数というのも勘定して実効線量になります。

2018-11-15 21:27:10
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@HosoyaO @koichi_kawakami @kaokou11 @nagaya2013 実効線量で同じ量に勘定された場合、内部被曝でも外部被曝でも同じ被害になるように各係数が調整されてる事になっていますが、成立するのは低線量の場合です。小さい領域に強い被曝をするような場合、実効線量だけで評価するのは不足となります。皮膚や目の水晶体は等価線量での規制が掛かります。

2018-11-15 21:33:52
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @kaokou11 @nagaya2013 つまるところ元の文章に不足しているのは「同じ放射能でも放射線源に近いほど被害が大きくなります。体内にとりこむと被害が大きくなるので体内に取り込むことを避けるべきです。」という文章では無いでしょうか。

2018-11-15 22:12:20
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @kaokou11 @nagaya2013 私が最初に放射線の講習を受けた時にはアイソトープセンターの先生に「鉛筆を舐める癖がある人は直してから来てください。」と言われました。 ノートの表面にうっすらと積もったアイソトープを鉛筆が拾い、それを舐めるのはダメだ、と。 30年以上前の話です。

2018-11-15 22:13:57
ivy @ivyshore2

@toppor @koichi_kawakami @discusao (100〜200ミリシーベルトの放射線受けなくても癌になる人)×0.08人の、癌にならなくてもよかった人は、放射線のために「癌になった」ということになる訳で。リスク何倍とかじゃなくて、なったかならなかったかしかない。 野菜少ないとか塩分多いとかと同列に語らないでほしい。

2018-11-15 22:22:26
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

職業人の被曝限度は、年平均20mSvです。たまに出てくる「1Svで5%のガン死」というのは年20mSvで50年働いた場合の指標でもあります。 ICRPの考えでは、成人が自由意思に基づく契約により正当な報酬と引き換えに引き受けるリスクとして、社会的に容認されないレベルの少しだけ下、です。

2018-11-15 22:25:55
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

公衆被曝の場合、70年で考えますし、放射線の影響を受けやすい上に保護対象である子供も含まれるため、職業被曝の上限よりも格段に低いことが求められるのが当然です。 現在の本邦の行政では年20mSvで避難指示が解除されるだけでなく、賠償や補償も打ち切られます。これではダメです。

2018-11-15 22:27:52
1 ・・ 7 次へ