【完結】市販パスタソース食べ比べ 実食レポ 2023年12月13日新作追加・和えるだけ全152品(その他10品)【新製品追加中】

【2023/12/13 更新 現在162品(うち和えるだけ系152品)レビュー】 ※2019年4月に一時完結していますが、新作を見つけ次第随時追加しています。 日常的に手に入る、各社工夫を凝らしたパスタソースを食べ比べ。手軽な和えるだけタイプを中心に、実食レポートを書いていきます。たまにレトルト袋ソースも。あくまで個人の感想ですが、商品を選ぶ時の参考になれば幸いです。 ※詳細な情報とジャンルごとの比較、図などを追加した「和えるだけ系パスタソース本・完全版」電子書籍化予定(プラットフォーム未定)。
1490
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「ハインツ 大人むけのパスタ 粒たらこの十勝産生クリーム仕立て」 レトルトの一人前ソース。トロッとしたテクスチャだが、その実ぎっしりたらこ粒の舌触り。見た目の印象と違い生クリームの味はあまりせず、たらこの味と食感がとても強い。甘み抑えめ塩気強目なので、晩酌のお供などにも合うかも。 pic.twitter.com/EK76IaYF5g

2019-02-18 00:16:47
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「オーマイ ピリ辛ペペロンチーノ」 開封するとにんにくの香りが漂う。白濁した半乳化状態のオイルで混ぜやすい。トッピングに唐辛子、フライドガーリック、パセリ。カリカリしたフライドガーリックの食感、強いおろしにんにくの味と、後味に肉の風味を感じるこってり系。辛味は青の洞窟より若干強目。 pic.twitter.com/2e8dh9gy5X

2019-02-18 13:39:35
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「S&B ツナ しょうゆ風味」 トロッとしたソースで混ぜやすい。トッピングにはたっぷりの切り海苔。ソースはマヨネーズの酸味を抑え、適度にクリーミー。ツナにだし醤油の味もよく合っており飽きの来ない味。みんな大好き和風ツナマヨおにぎり…の完全パスタ化。 pic.twitter.com/wFvU0gAtLv

2019-02-18 13:47:21
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「マ・マー 旨辛ペペロンチーニ」 たっぷりオイルと半乳化した茶色いソースで混ぜやすい。トッピングにフライドガーリックとパセリ。全体的に強い香りや尖ったところが無く丸い味。辛味もかなり弱めで、子供もいける。これをベースに各自テーブルカスタムするファミリーユースが想定されてるのかも。 pic.twitter.com/aG9NlgAnf9

2019-02-18 15:08:23
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「キューピー ミートソース 完熟トマト仕立て」 少しオイリーなたっぷりソースで混ぜやすい。5mm位の挽肉入りでそこそこ食感がある。ソースはトマトの酸味が爽やかで肉の旨味も強く、味も濃い。テクスチャはどろりと濃厚だが麺にもよくからむ。内袋にある通り1.6mm以上の麺が◎。ミートソースの王道。 pic.twitter.com/y233g1sDbL

2019-02-19 07:10:32
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「オーマイ 濃厚カルボナーラ」 開封一番チーズの香りが鼻を抜ける。トロッとした橙色気味のテクスチャで混ぜやすい。2mmくらいのベーコン入り。チーズと卵の風味が強くガツンと濃厚、塩味も濃いめ。麺多めでも◎。トッピングの別添個袋の粗挽黒胡椒は辛味と香りがよい。マ・マーのよりは少し細挽き。 pic.twitter.com/chob5SJSKX

2019-02-19 07:29:51
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「はごろも おさかなPASTA まぐろのガーリック醤油」 炒め、湯煎推奨のレトルト一人前。開封すると醤油の香り、オイリーなソースで混ぜやすい。さすがはごろもフーズ、しっかり醤油味の大ぶりなツナは圧巻の具材感。唐辛子はかなり強く、醤油ペペロン辛口という感じ。切り海苔があればなお美味しい。 pic.twitter.com/RyfbeIMxpH

2019-02-20 02:27:12
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

まだ食べてない和えるだけ系パスタソース、家にあるだけでもこんな感じ。食べる順番で悩む…… pic.twitter.com/Fdgb4kYWNR

2019-02-20 13:12:38
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「マ・マー 香ばしナポリタン」 オイリーなたっぷりソース。5mm程度のソーセージ入り。およそ多くの人が思うナポリタンの味を裏切らない。具材感は仕方ないが、野菜やソース・コンソメで味よく、ケチャップのみで調味した炒めナポリタンよりも完成度は高い。甘めの味付けで美味しく、大人も子供も。 pic.twitter.com/vYcKJCnsUu

2019-02-20 15:36:48
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「オーマイ 芳醇チーズクリーム」 ぽってりとしたカスタードクリーム様のテクスチャ。トッピングはたっぷり目の別添個袋の黒胡椒。胡椒の香りと辛さも立つが、それ以上にチーズの味が濃厚で強い。塩気も強く麺多めでもいい。ランチよりワインのお供に合いそうな感じ。時間経過で固まりがちなので注意。 pic.twitter.com/jP9t7DyGce

2019-02-21 01:19:02
拡大

051~075

大胡あすか @OHGO_ASUKA

「キューピー めんたいマヨ」 クリーミーなマヨ然としたテクスチャのたっぷりソース混ぜやすい。しっかりした大人向けの辛さに注意。明太子+マヨでなく、たらこ+唐辛子マヨという組成の為、マヨプラスでの辛味抑制ならず。しかしさすがのキューピー、ソース内で主張の強いマヨネーズの味が美味しい。 pic.twitter.com/7T3pWvWUmP

2019-02-21 01:19:47
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「無印良品 海老クリーム」 開封直後から海老の香りが漂う。オイル少な目のクリーミーなソース。トッピングはたっぷりパセリ。具材感は無いが、アメリケーヌソースの海老の味が強く満足感がある。甘みがちな味でクリーミー。トマトペーストは入っているが酸味は無いので、酸っぱいのが苦手な人もOK。 pic.twitter.com/mufr7Ntnho

2019-02-21 22:14:35
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「キューピー ペペロンチーノ」 スタンダードな方のキューピーペペロン。オイリーなソースにはたっぷりのみじん切りにんにくで、香りもよく立つ。トッピングはフライドガーリック、パセリ、唐辛子。辛味は同程度だが、燻製ベーコン版と違い、よりシンプルで古風なにんにくフィーチャーのペペロン。 pic.twitter.com/oAFVpqmPKm

2019-02-21 22:15:46
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「オーマイ 極辛アラビアータ」 オイリーだが粘度の高いソースで、混ぜ方にコツが要る。トッピングはパセリと唐辛子。同社のコク旨ガーリックトマトの辛口版で、トマトとガーリックの風味が濃い。子供には辛味が強いが、極辛と言うほどではない。辛くて美味しいあと引く味。麺若干少な目がおすすめ。 pic.twitter.com/2zfJoXINqh

2019-02-22 00:41:43
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「マ・マー 香るバジルソース」 たっぷりオイリーで緩めのソースで混ぜやすい。開封後にはバジルの香り。混ぜていくと、チーズの香りが強く立ってくる。角の丸いジェノベーゼで、クセを抑えてチーズのまろやかさをフィーチャー。青臭さやにんにく、塩気抑えめなので、初心者や子供向けのマイルド系。 pic.twitter.com/VHfZXfAewX

2019-02-22 00:51:14
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「無印良品 いかすみ」 オイルと柔らかいペーストの分離ソース。ゆっくり混ぜていくと、全体がしっかりと真っ黒になる。トマトペーストとにんにくを中心とした甘めの味付け。まろやかで味のバランスも良く、イカスミの臭みも感じないので、大人も子供もいける万人向け。 pic.twitter.com/O4gNvNOwwQ

2019-02-22 00:54:37
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「S&B アトランティックサーモン」 開封後に強い鮭の香り。室温で半固化しているオイルと、微細な鮭の身入りソース。ベースになるのは鰹と昆布の旨みと塩。味を簡単に例えると、口の中でいくらを噛んだときの鮭の脂の香ばしい味が、あっさりした食べ口ながら最後まで続くパスタ。切り海苔もたっぷり。 pic.twitter.com/DcoyjTlXZl

2019-02-23 02:03:24
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「キューピー だし香る納豆」 オイル少ないサラッとしただしソース。フリーズドライの具にひきわり納豆、鰹節、あさつき、とろろ昆布、切り海苔が入っている。具を混ぜると納豆の香ばしい匂い。粘り感もあり、タレ入り納豆に近い親しみのある味。薬味も良い仕事をしていて味のバランス良く美味しい。 pic.twitter.com/zgUcUuyWFZ

2019-02-23 02:06:53
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「青の洞窟 黒胡椒と味わう濃厚チーズソース カーチョ・エ・ペペ」 オイルとチーズクリームの分離ソース。混ぜやすいが、時間経過で固まりがち注意。一口目からゴルゴンゾーラ、パルメザンの味をしっかり感じる。トッピングの黒胡椒は粗挽きでたっぷり、香味と辛味も◎。ワインのお供に似合う感じ。 pic.twitter.com/1Rghj6WCod

2019-02-23 02:08:38
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「S&B ペペロンチーノ」 黒いマー油風のオイリーなソースで混ぜやすい。トッピングはたっぷりのパセリとフライドガーリックと赤唐辛子。強目の辛味とにんにく、アンチョビの風味で、塩味も濃いめ。他のペペロンと違う特徴の黒いオイルはにんにく風味が強く男性的なガッツリ系。 pic.twitter.com/SQv6bA4kEv

2019-02-24 08:58:31
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「キューピー 炙りサーモン」 オイリーな透明ソースで混ぜやすい。具に焼鮭、あさつき。帆立等の旨みも効いた食べ口あっさり目の和風味。S&Bサーモンの鮭脂の香ばしさに対し、キューピーは焼鮭の香ばしさという印象。割と上品めな感じの、鮭茶漬けパスタ化の様相。 pic.twitter.com/seCIsjUtLI

2019-02-24 09:00:11
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「マ・マー リッチセレクト お肉の旨み豊かなクリーミーミートソース」 2人前入りのレトルト。ソースはトマトや香味野菜の味が濃く、具材の挽肉や人参玉葱の粒感もあり。クリーミーとあるが、食味ではそれほどクリーム感は感じず、むしろトマトの味と旨みが強いくらい。粉チーズがよく合う。 pic.twitter.com/unxwil8zh9

2019-02-25 00:53:59
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「S&B 花椒ペペロンチーノ」 オイルとカーキ色のソースの分離系で、粒の丸山椒も入っている。トッピングにたっぷりのあさつきと赤唐辛子。混ぜている間からスパイシーな花椒の香りが立つ。容赦ない花椒含有量で一口目から麻の辛さ全開。全体的に食べやすいペペロン系だが山椒好きは癖になりそうな味。 pic.twitter.com/Ecr3rFJkQa

2019-02-25 00:55:55
拡大
大胡あすか @OHGO_ASUKA

「S&B バジル」 オイリーな深緑色のバジルペーストソースで、ゆっくり馴染ませればOK。チーズ味とバジルの香りが強い無骨な味だが、基本のイタリアンらしさも感じ美味しい。甘みは無いので大人向け。塩味も濃いめなので、アレンジレシピにはオリーブ油を加えるといいかも。 pic.twitter.com/OTiKG2Sh4H

2019-02-26 01:26:39
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ