放射能汚染対策の指針になる閾値をどう考えるか

2011/05/09、自分のTLで見聞した議論のまとめ。 「年間20mSvを上限として除染に努力します」じゃ誰も納得しないので、こんな感じの「除染ロードマップ」を示していくのがいいかなあ、と。この曲線を外れたらただちに対策する。 05月 ***************************** 06月 ******************* 続きを読む
75
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ICRPは「閾値なし線形モデル」でリスクを評価しますから、どんな低線量でもリスクはあります。しかし、ゼロリスクはありえないので「どの程度のリスクまでは許容するか」という観点から線を引くわけです。線を引いていることを「閾値ありモデル」と誤解している人がいるかもしれないので、念のため

2011-05-09 02:56:23
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @labidochromis @konamih 福島大の提言、「リスクがわからないリスク」に直面してるんだから、どう頑張ってもすっきりしないんじゃないですかね。

2011-05-09 02:56:32
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

そうですね。細かく測定して、高いところを処理していけば RT @nojiri_h: . @konamih @kikumaco あとは雨樋みたいな雨水の集まるところの対策ですかね。これからはフォールアウトも少ないだろうから、すでにたまってるところから除染していけば追いつきそう。

2011-05-09 02:57:04
こなみひでお @konamih

短縮URLを使うと,そのURLの記事に対する他人のツイートも一覧できて,自分とは全く逆の評価がなされていることによく気がつくのだ。

2011-05-09 03:01:09
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

自分の感覚ではLNTモデルは支持できないけどなあ。音波は無限に弱まりながら無限遠までとどく、というのはナンセンスで、あるところでノイズにかき消されてしまう。100mSv以下もそんな感じじゃないかと。

2011-05-09 03:01:45
M. Watanabe @labidochromis

@nojiri_h うん、そう思います > 「リスクがわからないリスク」に直面してるんだから、どう頑張ってもすっきりしないんじゃ

2011-05-09 03:03:09
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@nojiri_h LNTモデルが正しいかどうかと防護にどのモデルを使うかは別の話なので。閾値の有無は今議論したって決着はつかないので、LNTを信じていようがいまいが、防護にはLNTを採用する。実は閾値があったとしても、LNTにしておけば問題ないけど、逆は問題になるから

2011-05-09 03:05:28
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@nojiri_h 僕も感覚的には閾値があるほうが自然な気はします(^^

2011-05-09 03:06:06
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

「いまいちわからない」のに「もう少し理解してください」って注文するのね。 RT @ozawajun: @nojiri_h 比喩がいまいちわかりませんが、音波はずっとでっぱなし? 放射線はでっぱなしです。弱いけど積算されます。音波は、聞こえ・・もう少し理解してください。

2011-05-09 03:06:33
こなみひでお @konamih

いずれにせよ,自然放射線の地域ゆらぎのレベルに下げられそうなデータが出てきているのだから,それを具体的な目標にすればよい。

2011-05-09 03:07:15
ありーちぇ😷 @ALC_V

@kikumaco @nojiri_h 修復系がありますからね。単に確率的に決まっているというのではないような気はします。修復系の上限あたりまでの発がん確率の上昇と、それを超えたところからの上昇は閾値があるかどうかはともかく傾き違う気がします。

2011-05-09 03:08:20
こなみひでお @konamih

サラリーマンとかいうあたりで労働者であることを忘れさせられているのかも知れん。

2011-05-09 03:08:29
しかのつかさ @sikano_tu

@nojiri_h おれもLNTはすでにけっこう安全側に振った考えだと思うな~

2011-05-09 03:09:42
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ALC_V ですよね。直線モデルがいいとは直感的には思えない

2011-05-09 03:10:49
こなみひでお @konamih

うむ,まさに。 RT @kikumaco_x @sikano_tu 高評価の理由は具体性がないからではないかという気も

2011-05-09 03:11:32
しかのつかさ @sikano_tu

@kikumaco_x @konamih 福島大有志ってどういうひとなんでしょうね?

2011-05-09 03:12:40
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @kikumaco LNTでいくとなると、避難すべきと判断する人が増える。すると取り残される人が死ぬ、というリスクも生じますよね。大金かけてそこを救うしかないのかな。「不明なこと」を「できること」で包んでベストを尽くす、みたいな。

2011-05-09 03:13:32
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

安全側に振ったのがLNTですね。LNTでも基準値は線を引く、というのがよく理解されていないのじゃないかな RT @sikano_tu: @nojiri_h おれもLNTはすでにけっこう安全側に振った考えだと思うな~

2011-05-09 03:13:57
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ICRPはLNTに基づいて「許容できるリスク」の線を引くわけです。汚染地域に済み続けるなら、個人の年間被曝量は1~20mSvの範囲で決めた「参考レベル」以下にしなさいという目安を設け、それ以下にする努力をする。値の決め方は必ずしも科学じゃなく、いろいろ勘案して @nojiri_h

2011-05-09 03:18:21
しかのつかさ @sikano_tu

@konamih 全く同感ですね。放射能とにかくきもちわるから完璧に取り除けって漠然と思うひともいるけど、それに使える資源は有限で、それは俺たちの出す税金とかなんだから、どっかで折り合いつけないと。震災津波復興にも金はいるわけだし。

2011-05-09 03:18:32
こなみひでお @konamih

自然放射線は必ずあり,それの環境によるゆらぎもあるわけですから,そのレベルの汚染は問題にならないわけですよ。 RT @ozawajun @nojiri_h  放射線はでっぱなしです。弱いけど積算されます。音波は、聞こえなければ、積算されません。

2011-05-09 03:20:10
M. Watanabe @labidochromis

@konamih ようするに「よくわからんのに心配ないとか言うなこのボケがっ!」って主張ですよね。

2011-05-09 03:22:02
こなみひでお @konamih

@labidochromis ははは,まあそういうところですね>「よくわからんのに心配ないとか言うなこのボケがっ!」って

2011-05-09 03:23:06
堀石 廉 (石華工匠) @Holyithylene

@nojiri_h 実際のところ、影響を公衆衛生的にしか評価できないような領域では、がん検診への補助金を増やすとかの公衆衛生的な方策が一番低コストかつ確実に死ぬ人を減らせるんじゃないでしょうか。

2011-05-09 03:24:44