統計データの読み解きレンシュー

( ひとりごと: …togetterのカテゴリー選択なくならないかな。。 )
11
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

それまで死んでいた病気がなおるようになると、高齢化が進み、妙な病気が増えたりするのはひとつの必然

2011-07-02 01:45:14
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

生殖年齢を何十年も超えた高齢で初めて出現するような病気には淘汰が働かない。そこまでは進化が面倒をみてくれない。

2011-07-02 01:47:02
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ガン死が急増しているというデータ http://twitpic.com/5jj3yh を見せて、「あれが悪いからガンが増えている」「これが悪いからガンが増えている」という人たちがいるわけですが、年齢調整すれば急増の主因が高齢化であることがわかるので、そういう脅しは間違いと言える

2011-07-02 01:52:01
拡大
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

はい。年齢調整は重要 RT @kumikokatase: それをはき違えて、高齢化により罹りやすい病気が現代では増えているといって、昔よりも不健康になっているという説が出たりしますが、そういうのは誤解ですよね。RT @kikumaco: それまで死んでいた病気がなおるようになると

2011-07-02 01:52:45
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

言えますね。衛生状態とか。飲料水が汚染されていて感染症で死ぬ人たちは多い RT @plas_tik 大学のとき病理の教授が、先進国はがんで死ねる時代、開発途上国はがんになる前に死んでしまう時代と言ってました。

2011-07-02 02:00:22
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

出生もそうですね。昔なら死んでいた子どもも生きられるようになりました RT @micamika: 本当にそう思います。出生時に関しても同様に。RT @kikumaco: それまで死んでいた病気がなおるようになると、高齢化が進み、妙な病気が増えたりするのはひとつの必然

2011-07-02 02:06:01
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

新生児や妊婦が死ななくなったのは素晴らしいことなのですが、それはあくまでも高度な医療と衛生状態によって維持されているもの。「お産は安全で当たり前」と勘違いする人が増えて、周産期医療は危機的状況に。皮肉なことです。

2011-07-02 02:08:01
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

自明な大間違い RT @kumikokatase: @kikumaco @plas_tik ガンの死亡者数だけ比較して、先進国よりも後進国の方が健康だとしたレポートをこの前読んで首をかしげました。

2011-07-02 02:08:34
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

それはおいらのネタです RT @lm700j: テレビの普及率と平均寿命には強い相関があるんだぜw @kikumaco @kumikokatase @plas_tik

2011-07-02 02:11:46
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

テレビの普及率が平均寿命を伸ばすことを示すデータ http://twitpic.com/5jm8oj 横軸は100世帯あたりのテレビの保有台数

2011-07-02 02:15:37
拡大
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

きゃあ、このグラフを本気で因果関係と考えているならまずいです RT @potaufeuhiroshi TV普及率 - 寿命グラフならこちらも。小出助教のエネルギー - 寿命グラフも統計学の罪だなぁと思いました。( http://t.co/n1JtD1q )ツッコミどころ満載です。

2011-07-02 02:30:50
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@micamika そのグラフは単に年とともにテレビも普及し寿命も延びることを示しているだけで、テレビの普及が寿命となんらかの関係があることを示すわけではありません。どちらも、科学や技術や経済の発展の結果で、平たく言えば、社会が豊かになるとテレビも普及し寿命も延びるということです

2011-07-02 02:35:54
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@micamika 途上国にテレビだけ配っても寿命は延びないよねっていうことですね。テレビが寿命を延ばすわけじゃないので

2011-07-02 02:45:02
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ikedatomo 寿命が延びたのは医学や技術の発達と衛生状態の改善です。それはもちろん電力を初めとするさまざまなインフラに支えられている。あれは因果関係を証明していないし、因果関係というべきではないものの、さりとてまったく無関係でもない「よりめんどうな関係」です

2011-07-02 12:39:19
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

尿に出ると書いてますね RT @Mihoko_Nojiri: 小さい下水処理場のエリアに治療をうけた患者がいたらじゃかじゃかでそうですね。 ー>ヨウ素 131 案外日本全国で甲状腺治療をうけた患者をトレースしていることになっているのかも。 @vegalta100

2011-07-02 13:14:15
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

どうして10年平均とかとるんですかね。年齢補正とか、生活習慣の変化とか重要な要因だとおもうけど情報がないな。統計たりないかなぁ。むむむ。ただ、以下の点をふまえてもらえば日本語でよみやすいし、数字も乗ってるし、一通り増加原因になりそうなことはコメントされてていいと思う。

2011-07-04 08:58:54
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

疫学の2×2表 RT @gnsi_ismr: Aが原因でBが生じた」という類の話の解釈に関しては、まずはAかつB、notAかつB、AかつnotB、notAかつnotBの四象限で考えるとよい。これらを計算せずして、「Aが原因でBが生じた」という主張の妥当性を吟味することはできない。

2011-07-04 22:03:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Rsider 今もまた、文脈を問わずにリスクを比較すること自体を問題視する人たちもいるようですが、リスク比較は重要で、特に被災者のかたがたは自分を守るためにもリスク比較をしたほうがよいはずです。なぜ比較するのか、ですよ

2011-07-06 01:27:36
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Rsider リスクはあくまでも相対的なものですから、適切なリスク比較は重要です。たしかに、初期に「CTと比べれば」という話が問題になったんだけど、だからといってCTとの比較が絶対にやってはならないことではないし、リスク比較そのものを否定するのは誰のためにもなりません

2011-07-06 02:01:56
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@nojiri_h ホルミシスは本当かもしれないですよ。低線量被曝のほうが危険という説よりは低線量は免疫系を活性化させるというホルミシス的なほうが進化的にはありそう。自然放射線に対する防護機能を進化させたはずだから。まあ、学問的には面白いけど、防護には使えないよねということです

2011-07-06 02:48:08
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

人口7000人くらいの場所でのデータを他との比較のために「10万人当たり」にしてしまうというのは悩ましい話。普通は、10万よりずっと大きいデータがあるからそれでいいので・・・

2011-07-07 09:48:19
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

野菜不足はすぐ現れる危険のほかに発癌リスクでもあるのです RT @kumikokatase ビタミン類などの欠乏は比較的早く現れますよね。でも発癌リスクの比較という点では、後から現れます。リスク比較は色々な観点があるので、単純ではないと思いますRT @labidochromis

2011-07-08 01:32:28
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@HiroshiFujimura うーん、だから自分を守りたければ、リスク勘定をするんですよ。データを見る限り、牛乳の放射能リスクはほぼないのですが、データを見てリスクを考えなければそういう判断もつかないわけで

2011-07-08 01:37:01
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@sikano_tu 「ガン 激増してる」とかいう人はそもそもの統計の見方や、公衆衛生の課題とかを考えたことがない人が多い。そういう人は、いろいろなところで間違った解釈をしちゃうから、、、数字をそのままみない練習をするほうがいいよね。

2011-07-09 11:12:10
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@sikano_tu 菊池さんのあのツイと、その後数日のツイートがいいんじゃないかな、がんの話なら。増えてるとしたら、環境汚染で放射線じゃないと思いま。環境汚染は生物活動に直接影響するものが一杯って、菊池さんの示した図は単純な年齢補正だけ。1990 年代のとびは統計変更。

2011-07-09 11:28:57