「数学ゾンビだ…」分数の約分の問題は完璧に解ける息子さん、意味を理解しないまま計算してたことがわかった時の話

317
ロボ太 @kaityo256

息子が、分数の約分を、意味を理解しないまま計算してたことがわかって慌てる。問題は完璧に解けるから発見が遅れた。数学ゾンビだ……

2020-10-17 22:48:55
ロボ太 @kaityo256

行動だけ見ると人間に見えるけど実は人間じゃない哲学的ゾンビ(正確には行動的ゾンビだが)って概念があって、それの数学版だから数学ゾンビ。問題は解けるけど、意味は理解してないの。

2020-10-17 22:52:48
たっく @mtpower_takku_

@kaityo256 数学的ゾンビっていうネーミングセンスが好きすぎる

2020-10-18 18:29:47
Miki Kamiya @mikicaviar

生まれてこの方数学ゾンビだ。私は、3を3分の1で割るとなんで9になるのか、いまも理解できてない。。。 twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 21:14:36
神楽坂らせん@ ,,Ծ‸Ծ,,☆ @auxps

数学ゾンビって表現いい!! 意味わからずに問題解いてること多くない?? 受験勉強してるとみんなゾンビ化しちゃうのだわ!!>< twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 18:55:51
ポロンちゃん😆 @RRoooooc

「完璧に解ける」と「意味を理解」って違うんだなーって考え始めたら頭がこんがらがってきた😭 twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 15:27:57
ほげくん @YouWillSeeHoge

私、この歳になってようやく算数の意味がわかり始めたので、とてもよくわかる twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 13:19:50
おうがい@パイプスモーカー @rkkirin1

まだ早めに見つかって良かったかも。全学ゾンビのまま東大入るやつとかいるらしいし。 twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 21:13:54
しぶちん⏳🌏🧭🔨 @pmagshib

@kaityo256 @bamboo4031 移項の意味を理解せずに、移項すると符号を変える、としか覚えていない人はもっと多いかと思います。

2020-10-18 11:10:17
しぶちん⏳🌏🧭🔨 @pmagshib

@kaityo256 @bamboo4031 移項という言葉が悪いのかもしれない。授業でも「この項を移項すると」と言わずに、毎回「両辺からこの項をを引くと」とか、「両辺をこの項で割ると」と言うべきなのだろう。

2020-10-18 14:10:37

どういうこと?

sitaara @HoroyoiMath

約分の意味ってかなり難しいと思うが。整数の意味も良く知らずに理解できるのか? twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 12:48:24
ビッグフィッシュ🎣 🌗有馬かな日高小春🐖駅メモドラ歩 ※らぶRTは×同意○共有 @0wa8p

@kaityo256 約分の理由がわからなくて問題ができると言うのは、どういう状況なんだろう。

2020-10-18 18:41:18
take_tk @take_tk

@kaityo256 【分数の約分を、意味を理解しないまま計算してた】 約分と通分との違いを忘れてしまったが、 図にして考えれば似たようなもの。 遠山啓の『数学入門』p.34-p.37 子どもの頃、たぶん、小学生のころに読んでいたはず。絵だけ見れば理解できる。 「分数の意味」ってのは、こういうことかな? pic.twitter.com/bXazaUlEyT

2020-10-18 15:25:14
拡大
拡大

苦労するから早めに分かってよかった

エータカーリナ☂⚡💯🦂ちょいと低浮上.dec @3eukenpk9kv8xiy

@kaityo256 この癖って、logとかの話になるとめちゃくちゃ苦労しますからね……

2020-10-18 18:24:53
風浪小雪(決闘者) @Furou_genma

@kaityo256 約数の原理自体は他(二次方程式やX)で使うので早めの対策を…(自分も一部本能で説いて苦労中)

2020-10-18 09:15:16
オニオン太郎@小説家になろう @orekuseeeee

@kaityo256 僕それで高3の受験で困って結局間に合わず高卒になったわん。マジで数学を計算ゲームとして解くのはやめた方がいい。 昔数学の教師が言ってたけど、「数学は実は国語みたいなもんや。数式は『○○するよ』というのを記号として言い換えただけ」、この考え方が如何に大切か大人になってから分かった

2020-10-18 18:50:14
KabuTaro @KabuTaro

@kaityo256 中学入試の算数でも、解けるのに理解してないってこと、あります。 食塩水の問題で、天下り的に天秤法の解き方を覚えてしまうと、便利なんでそれだけで解こうとし、多くの問題で解けるようにはなるんですが、「濃度とは何か」という基本のことが全く答えられず、答えが出る手順だけ暗記していたという

2020-10-18 10:54:15
真波 @sanamin86

私も数学ゾンビなのかな。数学好きだと思ってたけど、約分も因数分解もパズルだと思ってた。大学入って数学に躓いて、数学が好きだった気持ちを忘れてしまった。 twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 19:02:15
うぉぐり @rusafox

高校の時、こうなるのが嫌で意味を理解しようとした結果ただの屍になりました。 全うな人間になるには学び方を学ぶ必要があった。 twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 07:19:00
しか🦌@🇯🇵/鹿/deer/олень/ciervo @shikanabe

小学校の先生が、勉強の理解度には「できる」「わかる」「人に教えられる」があると言っていた。「わかる」より「できる」ほうが実は先なんですよね…… twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-18 12:20:52
しか🦌@🇯🇵/鹿/deer/олень/ciervo @shikanabe

たしか小3くらいのときだったと思う。そのときぼくは友人に勉強教える側だったんだけど、「できても教えられないことがあるのか!」っていうのは目からウロコだったね……自分の中では、できていたらもう教えられるもんだと思っていたから。

2020-10-18 12:29:26