何十万部も売れる本を出す編集者が尊敬されがちだが、たくさんは売れないとわかっているものを工夫して出している編集者もまた尊敬に値するというお話

48
madoka@香人/香道研究家 @madoka_incense

講談社が1990年代、一流研究者を大量に集め、ライシャワー氏が監修し英語で日本を解説する、国家プロジェクト並みのカラー版日本百科事典(定価3万円でも到底元は取れない鈍器本)を出版できたのは、 漫画でめちゃくちゃ儲かった資金があったおかげ、と関係者に聞きました。 japanknowledge.com/contents/eoj/ twitter.com/kafka_kashirag…

2021-03-13 20:58:42
頭木弘樹📕UC『うんこ文学』『自分疲れ』『食べることと出すこと』『絶望名言』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

@pippoem 昔、筑摩書房が、『金持ち父さん、貧乏父さん』で大ヒットしたとき、一方で、何人買うんだ?という『牧野信一全集』全6巻という素晴らしいものを出してくれて(私はもちろん大歓喜して買いましたが)、その見事な両輪っぷりに、心底、尊敬したことがあります。

2021-03-13 17:06:02
リンク JapanKnowledge Encyclopedia of Japan インターネット辞書・事典検索サイト「ジャパンナレッジ」に搭載されている「Encyclopedia of Japan」についてご紹介しています。
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

このツイート、こんなに反響があるとは思わなかった! 1.2万いいね。 もちろん、すべてが賛同ではないだろうけど、本に関心を持つ人が多いのは、なんとも嬉しいこと📚 きっと自分にとっての大切な本を思い浮かべてくださったのではないだろうか? twitter.com/kafka_kashirag…

2021-03-14 10:04:41
頭木弘樹📕UC『うんこ文学』『自分疲れ』『食べることと出すこと』『絶望名言』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

本に関しても、何十万部も売れる本を出す編集者さんが尊敬される傾向が強いけど、もっと尊敬されるべきなのは、たくさんは売れないと最初からわかっているのに、それでも出すべき本だからと、なんとか工夫して出している編集者さんのほうではないかと思う。読者として、いつもとても深く感謝している🙏

2021-03-13 11:41:03
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

ただ、「売れる本のおかげで、売れない本も出せる。だから売れる本が大切」という意見がとても多数あり、私もそう思っていたのだが、こう何回も言われると、だんだん妙な気分に…。 「お金持ちがたくさん税金を払ってくれるから、貧乏な人も生きられる。だからお金持ちが偉い」というのに近いような…

2021-03-14 10:06:51

どちらの編集者をより尊敬すべきか、という話ではない

まるこ @lebeaujapon

もっと、みたいに比べられるものではなくて、違うすごさで、両方必要なことだと思う。 twitter.com/kafka_kashirag…

2021-03-13 20:01:00
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

@lebeaujapon おっしゃる通りですね。ただ、前者は充分に尊敬されているのに対して、後者への評価は不充分に思えるので、つい「もっと」とつけてしまいました。比較するつもりはありません。

2021-03-13 20:55:41
知念実希人 物語り @MIKITO_777

でも『最初からたくさん売れないと分かっている本』を刊行することが出来るのは、 『何十万部も売れる本』が利益を上げているおかげなんですよね。 だから、くなくとも何とかして工夫して出している編集者さんの『方が』尊敬されるべきとは私は思いません。 あくまで『私の価値観では』ですけど。 twitter.com/kafka_kashirag…

2021-03-14 17:42:05
知念実希人 物語り @MIKITO_777

なんか誤字ってる…… くなくとも→少なくとも

2021-03-14 17:45:48
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

@MIKITO_777 大変失礼しました! たしかに、「方が」は不適切でした。「方も」とすべきでした。 つい判官贔屓で、表現が強くてなりすぎました。

2021-03-14 21:09:22
佐伯 望 @tabinidetain

@kafka_kashiragi 比べなくてもいいかなーと思います。 売れる本が資金を稼ぐからこそ、売れないかもだけど出すべき本を出版することができるのかと。

2021-03-14 20:21:30
佐伯 望 @tabinidetain

@kafka_kashiragi どちらも業界に貢献してるという点では、両輪なんですよねー。 これからもいい本期待してます。 一読者より。

2021-03-14 22:08:54
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

@tabinidetain ありがとうございます! 右の車輪ばかりに陽が当たっている気がして、つい「左の車輪のほうが」という言い方をしてしまい、失敗でした。今後は気をつけます。

2021-03-14 22:13:56
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

ご指摘を多数受けましたが、「もっと尊敬されるべきなのは」という言い方は、不適切でした。 「同じように尊敬に値するのは」などとすべきでした。 もっとそちら側にも目を向けてほしいという気持ちがあったため、ついそういう過剰な表現になってしまいました。失礼いたしました。

2021-03-14 21:30:08
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

なお、売れなくてもいいと言っているわけではありません。 あまりたくさんは売れない本ほど、むしろある程度は売れてくれないと、出版社も編集者さんも困りますし、著者も生活できません。 私は編集者ではなく、書き手のほうですが、少しでも売れるようにという工夫はつねに頑張っております。

2021-03-14 21:32:59
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

ねんのため申し上げておくと、何十万部も売れる本が素晴らしいことは言うまでもありません。たくさんの読者が求めているわけですし、出版社をはじめ多くの関係者が助かります。 私は何十万部の経験はありませんが、10万部以上売れている本はあり、それはとても嬉しいことですし、助かっています。

2021-03-14 22:11:29
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

ただ、どうしたってたくさんは売れない本にも、いい本はある、 そういう本を頑張って工夫して出している編集者さんを尊敬している、 読者として、とても感謝している、 というだけです。

2021-03-14 22:11:29
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

ツイートがバズるたびに、あやまっているような……😢 つまりは、反省が生かされていないということで、困ったものだけど、Twitterって、気を抜いて何でも書けるのがいいところでもあり、難しいところ……。 書き方に問題はあっても、言いたいことに悪意がないのはわかってもらえるといいのだけど…💧

2021-03-14 22:38:26
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

この「もっと」は、前者より後者のほうをという意味ではなく、 後者を(今より)「もっと」という意味にお読みいただけるとありがたいです。 書き方に問題があり、申し訳ありません!

2021-03-15 10:51:09

その編集者が同一人物ということも?

大都会最前線 @action_jackson3

売れ筋のものを出す人とそうでもないものを出す人は同じ人だったりすることもある。 twitter.com/kafka_kashirag…

2021-03-13 19:28:44
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

@action_jackson3 そういうすごい人もいますね。 ただ、ぜんぜん別の人であることのほうが多いと、個人的な見聞からは、そう思えますが。

2021-03-13 20:57:13

出版業界以外でも