ポスドク問題を議論する研究者たち

ざっくりとまとめてみました。途中にカピバラ的茶々が入っているのは気にしたらあかん。デコレーションについては中途半端ですまんとしか言いようがないけど、許していただきたい。誰でも編集可にしておいたからね! まとめてて気づいたけど、みんな同じこと言ってないかしら。 「研究が仕事なんだから、研究は疎かにしたらだめ」 「問題意識を持って、時には声をあげることも必要」 続きを読む
77
クマムシ博士 @horikawad

なんだかtwitter上でポスドク問題の件がまた賑わっている雰囲気。

2011-08-19 05:39:13
クマムシ博士 @horikawad

ポスドク問題、オーバードクター問題については、国や大学にも責任の一端があるし、私たちが声を出さなくてはならないと思います。しかし、当事者個々人がこの問題をマクロの観点からずっと考えていても埒があきません。

2011-08-19 05:44:46
クマムシ博士 @horikawad

ずっとこのような思考を続けていると、いつの間にか国や大学という権威を仮想敵にしたネガティブ思考ループに陥っていく危険があります。自分自身でこの難境を切り抜けてやろう、という気概が薄れてきます。

2011-08-19 05:49:58
クマムシ博士 @horikawad

これにたたみかけるように、同期の人間がコネクションによってポジションをゲットするようなことが起これば、不公平感と嫉妬心で頭の中が満たされてしまいます。世の中の不条理にやるせない思いがますますつのってきます。

2011-08-19 05:54:37
クマムシ博士 @horikawad

さらにさらに、あるところのPIからあなたを雇用するという口約束が反故にされた日には、殺意すら湧いてくるかもしれません。しかし、悪いのはそのPIではなく、PIの言葉を信じた自分なのです。

2011-08-19 06:02:02
クマムシ博士 @horikawad

世の中のシステムや他人のせいにしたがるのは、裏を返せば自分の外のものに依存した他力本願に支配されているからです。他人はあてにせず、自分にとって最善の選択を自分自身で決定していくことで前進する方が、よっぽど建設的です。

2011-08-19 06:07:15
クマムシ博士 @horikawad

きちんとしたデータではないのですが、自分の周りでは国や大学について文句を言わない人ほど優秀で成功している傾向があります。そのような人たちもまだポスドクですが、いつもポジティブなので、一緒にいるだけでこちらまでやる気になるし、元気になります。

2011-08-19 06:13:23
クマムシ博士 @horikawad

たとえば @fujishi さんとか、 @otokomaeno175 さんとか。他にも多くの明るくて元気なポスドクを知っています。身近にこのような人達がいて本当に良かった。

2011-08-19 06:16:58
クマムシ博士 @horikawad

アカデミックの世界を目指す大学院生の方、「国は〜」「政策が〜」などとしたり顔で話をするようなポスドクには近づかない方が無難です。無意識のうちに同じような思考と価値観が育ってしまいます。また、ネット上でもそういう記事やツイートを書くポスドクからは距離を置いた方が無難です。

2011-08-19 06:25:15
クマムシ博士 @horikawad

本でいうと、「ホームレス博士」 http://t.co/WEt6kOH のような類いの書籍には触れてはいけません。また、「ポスドク問題を考える」系のセミナーなどに出席するのもお薦めしません。

2011-08-19 06:29:11
拡大
クマムシ博士 @horikawad

確かに、ポスドク問題は社会問題の一つとしてとらえたとき、非常に興味深い現象です。しかし、当事者がこのこと考えすぎると、当事者であるが故に感情移入してしまうのです。

2011-08-19 06:30:47
クマムシ博士 @horikawad

アカデミアでの就職を希望する博士課程の学生さんは、ぜひともバカみたいに明るくポジティブな、いつも夢を語っているようなポスドクを見つけて仲良くなってください。その方が夢の実現可能性がずっと高まると信じています。

2011-08-19 06:35:15
クマムシ博士 @horikawad

以上、アカデミアの道を志す大学院生の学生さん向けツイートでした。

2011-08-19 06:43:25

くまむしさんの意見は

「声をあげるのも大事だけど、研究はおろそかにすんなよ!」

「研究がダメダメなのを自分以外のせいにするなよ!」

てとこでしょうか。

藤川 哲兵 @t_2P

クマムシさん(@horikawad )のポスドク自身がポスドク問題にどう向き合っていくか論は概ね賛成だけど、当事者自身が声を挙げないといけない部分もあるとおもうし、そこらへんのバランス難しいよね...。醜い労働組合みたいなのはだめだけど、声を伝えるような団体は是非欲しい所。

2011-08-19 07:17:52
藤川 哲兵 @t_2P

アメリカにあるようなPostdoc Association (PDA)ってヨーロッパとかにもあるんかいのぉ?劣悪な環境で働かされているポスドク(自業自得といえばそれまでだが)の為にも是非PDA的なものは日本各地の大学でできれば良いと思う。まぁ、完全に外野の意見になってまうが...

2011-08-19 07:20:36
藤川 哲兵 @t_2P

僕はどちらかというと自己責任論者だけど、悲惨な状況にいるポスドクを「ああ、アホラボorブラックラボ選んだおまえが悪いんだよ」といってしまうんじゃなくてそういう人を包括しつつ、現状をポスドクs(複数系)自身が訴える必要性もなるような、ないような。

2011-08-19 07:23:48
藤川 哲兵 @t_2P

まぁ、でも僕らが出来る事は限られてはいるんだが、僕にいたっては日本にいないのでほんとただの野次に近い...。

2011-08-19 07:24:40
藤川 哲兵 @t_2P

ポスドク問題はできればPIになっても(なれればだが)考え続けていきたいし、できることがあれば手伝いたい。とりあえず自分自身のポスドク問題を終わらせたい...。

2011-08-19 07:30:11

てっぺいさんの意見は

「自分で何とかしろよ!」

「でも、何ともならん部分はみんなで何とかしようよ!」

こんな感じ?

@Jun_Trasm

国とか政策に対してアンテナを張ることは悪くない。でも研究者としての自分に重要なのは国じゃなくて自分の研究。自分の研究者としての将来を話す時に、「将来自分が展開したい研究、そのために自分はどうするか?」と「これからの科学政策」はまずは別の頭で考えた方がいいような気がする。

2011-08-19 08:57:28
@Jun_Trasm

自分の研究の将来を話しているうちに、ごにょにょ・・・といつの間にか大学批判、政策批判になっちゃう。批判しやすいものに矛を向けちゃう。批判するなとは言わないけど、じゃあお前どうするんだ?上が何とかしてくれるまでピィピィ喚きながら口開けて待つのかよ、ってな。

2011-08-19 09:01:13
@Jun_Trasm

国や政策を批判したって構わないけど、自分はどうするつもりなのかってのが明確じゃないと説得力も何もない。

2011-08-19 09:04:28
@Jun_Trasm

例えば、薬科大学乱立を批判する人の御意見ごもっともなんだけど、うちらは薬学部にいるわけだから批判するんじゃなくて、どうすれば自分の大学の卒業生にきっちりした(いろいろ価値観あるのできっちりという言葉で表現)人間を揃えられるか?の方から考えた方が良くないか?って話。

2011-08-19 09:08:22

じゅんさんの意見は

「研究がおろそかな奴が何言っても説得力ないよね」

「研究の中身の話と、科学研究政策の話は分けて考えるべき」

てことじゃなかろーか。

1 ・・ 5 次へ