「チェルノブイリ事故後のドイツでは値札にベクレル表示がついている」って本当?

「チェルノブイリ事故後のドイツでは値札にベクレル表示がついている」とはネットのあちこちで聞く話。 しかもこの話をする人はたいていこれとドイツ放射線防護協会の食品中の放射性セシウムの基準値「大人8 Bq/kg、幼児4 Bq/kg」(http://bit.ly/nl2PEH )を引き合いに出して、「食品は全数検査してベクレル表示しろ」と主張します。 しかしはたしてドイツの実態はどうなっているのか、Twitterを利用して情報を集めはじめました。このまとめはその中間報告です。チェルノブイリ事故後のドイツに滞在され、特に欧州経済統合(1999年)以前の状況をご存知の方、情報をお待ちしております。
167
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Eikoyamashita お伺いしたいのは食品の規制値に関してで、要はこの通り https://t.co/cnfjps7M https://t.co/B5mRycKq で、先の協会が言う様に、市販の食品にベクレル(当時はキュリーか)表示が当時の独辺りで行われていたか?と。

2012-01-04 21:34:54
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

今旦那に見てもらってますが、8bq/Kgですか?…バナナでも15bq/Kgですけども。どうでしょう、明日義父母辺りに時間があったら聞いてみます。多分地元の大学や図書館とかで調べたら何か出て来るんでしょうが、あすイギリスに戻るのですよ…。@Slight_Bright

2012-01-05 08:15:41
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Eikoyamashita 有り難うございます!まさに「測定を前提としない規制値は無意味」の流れで、4~8Bq/kgと言う「数値」も数字以上の意味は無かろう、と。で、実際そのレベルで無くとも(カタログハウスの店の様に)ベクレル(キュリー)表示はあったんだろうか?と。

2012-01-05 10:02:33

@britty さんから追加情報をいただきました

KIZU Naoko fully vaccinated @britty

@Slight_Bright 夏に友達にあったときに、ドイツではないですがオーストリアの子に「えーヨウ素剤配らないの日本政府信じられないーうちらもっと離れてるけどヨウ素剤配られたよ。大丈夫なはずだけど念の為ね」みたいな話はききましたがそれ以上の対策は?/つづく

2012-01-05 04:10:06
KIZU Naoko fully vaccinated @britty

@britty @Slight_Bright 友人の妻でチェルノ疎開経験者がいて、その友人からは事故三日後に長文で「おまえらもちつけ世界はこんなことでは滅びぬ(大意)」的な何にどう気をつけるか書いたものがきましたが、それでも各食品を測定しろ という方向ではなかったですねえ

2012-01-05 04:13:18
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright @britty おそらく疎開対象とまでなると優先すべき事があるでしょうが、もっと日常の生活を続けてた層で、どこまでの意識があったのか?と言う意味も含めて。さすがに4~8Bq/kgは過大要求に成り兼ねん、と。有り難うございます。

2012-01-05 10:16:51

@emanon_uk さんのお友達からの追加情報が届きました

ただの |ωΦ)ฅです🐾 @emacat_bot

@parasite2006 @slight_bright 友達から返信来ました。やはり個人商店レベルでの表示ではないか(予測)との事。また、複数の市民団体が各地で測定値の本を出していたと。当時の事はこちらの本に詳しく書かれているかもと→ http://t.co/gizULyaF

2012-01-10 10:22:37
nao @parasite2006

@emanon_uk @slight_bright お返事有難うございました。やはりこちらの田中知佳子さんのインタビューhttp://t.co/THGmwZK3 に出てくる肉屋さんのように、個人商店レベルで売り物の測定値を店の中に貼り出していたところは確かにあったのですね。

2012-01-10 11:30:28
ただの |ωΦ)ฅです🐾 @emacat_bot

@parasite2006 震災後にドイツ放射線防護協会やシュトラーレンルーペにて直接、お話を伺ってきた方で、ドイツ国内でも地域行政や市民活動に格差があったとの事。行政が規制値を厳しくしたところは、こういう商店も出てきたようですが実際の統計や資料などは未確認のため不明。

2012-01-10 11:44:19
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@emanon_uk @parasite2006 なるほどー、やはりそう言う事なんですね(ブログの内容はあまり同意出来ませんが)。多謝です!

2012-01-10 12:03:40
ただの |ωΦ)ฅです🐾 @emacat_bot

@Slight_Bright @parasite2006 ブログ?と思いきや・・・なるほど。友人から来たURLをそのまま貼ってましたが単に本の方を指していると思われます。汚染状況も行政も差があった中での事と思います。それでも影響は確かにドイツでもあったであろう事は確信してます。

2012-01-10 12:14:36

まとめをお読みいただいた方々からの情報です

坂本多穂 Kazuho Sakamoto @kazuho14

ドイツは何度か行ってるけど見たことないですね。私もパッチクランパーなんで、知ってるお名前の先生が出てきてびっくり。.@parasite2006 さんの「「チェルノブイリ事故後のドイツでは値札にベクレル表示がついている.. http://t.co/x49i6kRl

2012-01-05 15:20:22
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

参考:86年当時、西ベルリン在住だった山本知佳子さんのインタビュー。当時の西ドイツでも国の対応は十分ではなく市民が測定所を立ち上げた話と、ホットスポットができたバイエルン地方の肉屋さんが測定器を買って測定結果を公表し.. http://t.co/HYjTD1fR

2012-01-05 17:11:27

(↑店が独自に測定し、測定値を公表して売っていたケースはあったという話。完全版はこのまとめのコメント欄でソースへのリンク付きでご覧いただけます。こういうのが「どこでもやっている」と誤って伝わったのかも知れませんね)

ささた さひこ 車と本、クライミングを愛しています @kuro_kuroyon

.@parasite2006 さんの「「チェルノブイリ事故後のドイツでは値札にベクレル表示がついている」って本当?」をお気に入りにしました。 98年ミュンヘン(バイエルン州)に住んでいましたが、全くありませんでした。 http://t.co/uWP1xyGy

2012-01-05 20:33:24
ゆうつづ @trugbild

「チェルノブイリ事故後のドイツでは値札にベクレル表示がついている」って本当? http://t.co/QPZwCYdI 5年前から80日間計30都市ぐらい回ったけど見た事ないよそんなの…

2012-01-05 18:20:18

(↑こちらの方はサッカーファンとお見受けしました)

たぬこ @HiroboTanuko

1987年ローテンブルク(バイエルン州)に約1か月滞在しましたが、ベクレル表示らしきものは全く記憶にありません。周りにはドイツ人の他ヨーロッパ各地から来た人が大勢いましたが、誰も放射能のことを気にする様子はありません.. http://t.co/RbVcMNNQ

2012-01-05 23:29:19
KY @Sun_ka_na

1986年にバイエルン州ニュルンベルクに住んでいました。事故以降は1年程度。子供時代でしたが特別に避難することもなく通常通り生活は変わりませんでした。周囲も何も変わらず。食品表示はよく覚えていませんが、母親も特別なこ.. http://t.co/LGcsQLw8

2012-01-08 17:35:22

(↑事故のすぐ後の貴重な体験。完全版はこのまとめのコメント欄でご覧いただけます。バイエルン州はこれで3地点目)