PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義

yaswayさんからの放射性物質に関する質問に対するPKAさんの怒涛の回答。
537
前へ 1 ・・ 5 6
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 失礼ながら、yaswayさんはちょっと宣伝文句などに乗せられやすい方のような感じがするので(一般の方の多くがそうなので、あまり強くは受け止めないでくださいね)、健康食品や薬品に関して大切な考え方をお話ししようと思います。

2012-01-08 00:59:54
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 一般の方がよく持っている勘違いとして、「健康食品は副作用がなく、薬は副作用がある」というのがあります。これは大きな間違いで、正しくはこうです「生体にほとんど影響しないものは健康食品として扱われて、生体に強く影響するものは薬や毒として扱われる」。

2012-01-08 01:01:51
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 どういうことかというと、薬の効能も、薬の副作用も、毒物の毒性も、全て「体内での働きを左右する外来物質の作用」であって、本質的には同じものなんですよ。人間に都合がいいかどうかで「効能」「副作用」「毒性」って勝手に分類してるだけ。

2012-01-08 01:04:34
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 なので、きちんとした効果がある物質にはほぼ確実に副作用がつきまといます。体内で起こってる現象はすごく複雑ですから、特定部分に影響して他の部分に影響しないものなんてほとんどなくて、狙ったこと以外の現象は全部「副作用」になるんですね。

2012-01-08 01:06:30
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 つまり、健康食品などが「副作用がない」って謳ってるのは、要するに効能もほとんどないと考えていいわけです。何もしない物質なら、悪いこともしません。

2012-01-08 01:08:04
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 でも、売る側はすごくいいもののように売りたいですから、いろいろな宣伝文句を考えるわけです。「免疫アップ」「血液サラサラ」「デトックス」などなど。でも、化学物質が意識をもってるかのように「人間に都合のいいこと」ばかりやるはずないですよね?

2012-01-08 01:10:29
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 もちろん、たとえば体脂肪を下げる働きがあるとして売っているものは、すごく長い目で見れば本当に体脂肪を下げる方向で働く可能性は十分にあります。でも、買う人が期待するほどの劇的な効果はないと思っておいた方がいいです。

2012-01-08 01:12:49
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 明確なのは、人間はいろいろなものを摂取して生きてきたということ。そして僅かな毒や害は克服して生きてるということ。なので、私の意見としては、「○○がいいから食べなきゃ!」的に特定のものを摂取するのでなく、多くの種類のものをバランスよく摂るのをお薦めします。

2012-01-08 01:16:23
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 これは別にありがちなことをかっこよく言ってるのでなく、ちゃんと根拠があるんです。どんな食品にも微量の毒物は入ってるって前に言いましたよね?これ、食品の種類によって当然傾向はあるので、あまり特定のものを狙って摂ると、特定の毒物の濃度を上げちゃう可能性があるんです。

2012-01-08 01:18:40
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 もちろん、普通に食べられているものなら、多少偏ったところでその害は高が知れてますが、リスクは小さいにこしたことないですから。それに、健康にいいとされているものでも、量が多いと害になるものは山ほどありますしね。

2012-01-08 01:21:11
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 ということで、もしかしたらyaswayさんの行動哲学を真っ向否定する形になってしまっているかもしれませんが、健康に対する意識が強すぎのも実はちょっと考えものなんですね。何事もほどほどにバランスよく、気持ちにも余裕を持って、というのが一番だと私は思いますよ。

2012-01-08 01:25:23
前へ 1 ・・ 5 6