統一テスト、特別支援教育など公教育の日米の実情についてのやり取り

米国在住の@zankateiさんと、統一テスト、特別支援教育などの公教育の日米の実情についてやり取りしました。 見やすさのため順番は一部変更してます。 まとめ末尾に: ●滝川一廣氏の「発達スペクトラム」についての記事を引用しました。 ●@zankateiさんのブログ記事を引用しました。追加しました。 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ひじじきき @hijijikiki

続2)監視カメラも外部からの侵入防止のため。逆に教員に対する風当たりが強く、指導力不足教員という言葉が流行り、教師に対するバッシングや締め付けが厳しくなってます。東京都教育委員会の国歌斉唱強制や養護学校性教育への不当介入などがあります。@zankatei

2012-02-09 22:15:53
ひじじきき @hijijikiki

続3)大阪市長で元大阪府知事の橋下氏は適性のない教師は解雇などと発言。世間的にも教師が軽視され、いじめられているような。日米で違いはあるが、治安や規律・学ぶ権利などを杓子定規に過度に適用することが問題かと。現実に生きていることは複雑で、各人が@zankatei

2012-02-09 22:16:40
ひじじきき @hijijikiki

続4)色々な事情を抱えている。その実情を無視して規範や理念を押し付けられ、それに従わざるを得ない。結果、前に述べた http://t.co/zcJOvU7W 世間・社会の規範に従う=主体性βを実現するために自分の身の苦痛が犠牲に=主体性αが侵害されるのでは。@zankatei

2012-02-09 22:17:24
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki まとめていただきありがとうございました。私が日本で報道されていることをほとんど知らないことがよく分かりました。アメリカといっても土地も格差も大きいので、イチ保護者としての範囲ですが、いろいろな事例を調べられるように、努力します。

2012-02-08 22:56:19
ひじじきき @hijijikiki

米国の情報を色々ありがとうございました。久々に色々振り返って、考えさせられました。今後ともよろしくお願いします@zankateiまとめていただきありがとうございました。私が日本で報道されていることをほとんど知らないことがよく分かりました。アメリカといっても土地も格差も大きいので‥

2012-02-09 22:19:43
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki まとめありがとうございました。統一テストと地価の関係、スペシャルエデュケーションのこと、少しずつ調べて、考えていきたいと思います。

2012-02-10 02:34:57
ひじじきき @hijijikiki

米国の情報などなど、またお知らせいただけるとうれしいです。今後ともよろしくお願いします。@zankateiまとめありがとうございました。統一テストと地価の関係、スペシャルエデュケーションのこと、少しずつ調べて、考えていきたいと思います。

2012-02-10 22:07:26

以下に「統一テストが戻ってきた」に関するツイートを追加します。


谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

毎年秋に実施されている州の統一テストの結果が、あす保護者に届けられるらしい。メール配信と自動音声電話で「今年から学年相応の基準点が変わりました」と念押しのお知らせ。そら、子どもの点数がええにこしたことはないけど、私はそれほど気にしていない。気にしているのは学校と学校区やろうな。

2012-02-15 09:29:47
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

州の統一テスト結果が郵送されてきた。例年通り、子どもの正答率と学年相応を基準にレベルが4つ分かれていて、どの位置にいるかという内容。そういえば、去年はミシガン州のテストだけでは正確に学力を測れないということで、(校長先生の判断か)春にアイオワテストというものも受けていた。

2012-02-16 07:42:52
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

テストの正答率だけなので、どの問題をどんなふうに間違えたかは分からない。ましてや昨年秋に行われた、前学年の内容に関するテストなので、私は何のリアクションもなし。米国人も統一テストに思うことはいろいろあるらしく、何冊か本も出ているようだ。

2012-02-16 07:46:52
ひじじきき @hijijikiki

情報ありがとうございます(続く)@zankatei テストの正答率だけなので、どの問題をどんなふうに間違えたかは分からない。ましてや昨年秋に行われた、前学年の内容に関するテストなので、私は何のリアクションもなし。米国人も統一テストに思うことはいろいろあるらしく、何冊か本も出てい‥

2012-02-16 21:49:07
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続1)本来重要な、子どもへのフィードバックが不十分なんですね。近くの中学では、テストの後で教師が解説をした話を聞きましたが、全てそうかは不明です。しかし、何のため、誰のための統一テストなのか疑問ですね。「子どもの学力向上」とか言いながら@zankatei

2012-02-16 21:55:14
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki続2)本当のところは、商品テストのように子どもの”学力”を測定し選別し序列づけるためなのでは?そんなテストで何が評価できるのか。それで地価が変動するようなネオリベの世の中は嫌ですねえ。学力向上施策のためなら、抽出調査で十分なはずなのに‥ @zankatei

2012-02-16 22:02:05
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki 小学校では、子ども個人の学力を測定するというよりも、各学校における学力の測定と序列化という印象を受けています。公立校でありながら、場所によって、ほぼ全員が学年相応に達しているところがある一方で、7割程度のところも。棲み分け、格差がくっきり表れます。

2012-02-16 22:51:45
ひじじきき @hijijikiki

地域、学校間の格差・序列化ですか(続く)@zankatei小学校では、子ども個人の学力を測定するというよりも、各学校における学力の測定と序列化という印象を受けています。公立校でありながら、場所によって、ほぼ全員が学年相応に達し‥、7割程度のところも。棲み分け、格差がくっきり表れ‥

2012-02-17 20:51:06
ひじじきき @hijijikiki

続)前に頂いた資料では、確か人種、収入、英語力、移民などで学力差が大きく出ていたような。貧困層は学力が低く、故に将来低収入で貧困化し‥という連鎖で、格差社会・貧困層の固定化が生じているんでしょうか?@zankatei

2012-02-17 20:52:14
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

続きです。しかし、格差社会の「下」にいる子どもたちにも、能力のある子どもには奨学金などをつけて高校や大学に進学させる機会を与えます。「能力に基づく」機会の平等は保障されているように見受けます。

2012-02-16 22:54:33
ひじじきき @hijijikiki

奨学金による機会の平等ですね(続く)@zankatei続きです。しかし、格差社会の「下」にいる子どもたちにも、能力のある子どもには奨学金などをつけて高校や大学に進学させる機会を与えます。「能力に基づく」機会の平等は保障されているように見受けます。

2012-02-17 20:54:58
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki続1)日本では奨学金の額が少なく、返済が必要で利子まで付く!返済困難者が続出。この点では米国の方がマシですね。しかし前述のように人種、収入などで学力差があるということは、家庭環境で既に差が付いていて、真の平等とは言えないのでは?@zankatei

2012-02-17 20:56:09
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki続2)学力が無くても、健康で文化的で差別されない生活が送れればよい、と私的には思います。しかし、ご紹介の米国学力テストなどのやり方では、学校で子どもが学力で選別・序列化され、それが将来の収入・生活水準につながっているような。@zankatei

2012-02-17 20:57:41
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki続3)成績の悪い子どもはたまらないでしょうね。こうして貧困が固定化され、維持されるのなら、表面的な機会の平等は無意味に思えるのですが。。無論これは教育問題以外のことも関連します。ネオリベ化が進む日本でも同様のことが起きているように思います。@zankatei

2012-02-17 20:59:44
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

ここはまさにご指摘のとおりかと思います。RT@hijijikiki しかし、ご紹介の米国学力テストなどのやり方では、学校で子どもが学力で選別・序列化され、それが将来の収入・生活水準につながっているような。

2012-02-17 22:03:18
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki就職の際に、人種、年齢、性別などで差別してはいけないというのが徹底されていて「その人の能力が全て!」というのが強いです。障害者、マイノリティを一定数雇うという法の監視も強いのですが、能力もなく、法律の恩恵もうけられず、という人もいますので(私のことか)

2012-02-17 22:11:59
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki貧困地区から、頑張って這い上がってくるのも「自己責任」、努力して能力のある人は、いくらでも脱出できますよという感じでしょうか。私の知人にもいわゆる貧困地区から高卒で就職し、会社の制度を利用して夜間大学、夜間大学院を卒業して、出世されている人もいます。

2012-02-17 22:15:55
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ