「ゲーミフィケーションとは何か」日本デジタルゲーム学会2011年度年次大会特別シンポジウム

登壇者:  藤本徹氏  東京大学特任助教  井上明人氏 国際大学GLOCOM助教  深田浩嗣氏 株式会社ゆめみ代表取締役 モデレータ: 続きを読む
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Noah(のあP) @powerofgamesorg

次に東京大学情報学環特任助教の藤本徹先生のお話。シリアスゲームの第一人者。ジェイン・マクゴニガルお姉さんの本"Reality is Broken"の訳者でもあります。 #digraj #igdaj

2012-02-26 13:33:18
Noah(のあP) @powerofgamesorg

RT @shohei0308: 藤本「自己紹介。小さいころにゲーム&ウォッチをやっていた。ペンシルバニア州立大学大学院に留学、博士」 #digraj

2012-02-26 13:33:35
しょーへ @shohei0308

藤本「シリアスゲームとは。「(教育を初めとする)社会の諸領域の問題解決のために開発・利用さる(デジタル)ゲーム」 #digraj

2012-02-26 13:36:18
小野憲史 @kono3478

シリアスゲームとゲーミフィケーションの大きな違いは「社会的善」の位置づけ。シリアスゲームは社会的善が前提。ゲーミフィケーションは誰かに有益なら良い。 ( #DiGRAJ live at http://t.co/Wfq9uQJW)

2012-02-26 13:39:21
しょーへ @shohei0308

「ゲームの教育/社会利用」の変遷 Entertaiment Education →Edutaiment →Serious Games(Games for Health Games for Change)→Gamification 」 #digraj

2012-02-26 13:35:29
Noah(のあP) @powerofgamesorg

プロパガンダとしてのシリアスゲームはこれはこれでまた大きなひとつのテーマですよね。何が善で何が悪か、すべてデザインされているような「ゲーム」も存在します。 ( #DiGRAJ live at http://t.co/VOaYqxOx)

2012-02-26 13:40:32
しょーへ @shohei0308

藤本「登場の経緯の違い。シリアスゲーム、2002年頃エデュテイメント、教育ゲーム、ゲーミング当の既存用語が対応しきれてない領域への展開。ゲーム世代の社会進出(時代背景)。ゲーム技術の高度化(技術背景)。」 #digraj

2012-02-26 13:41:11
しょーへ @shohei0308

藤本「つまり、シリアスゲームはゲームの世界の中から生まれたものであり、ゲーミフィケーションはその外から生まれたものだと言うことができる(意訳)」 #digraj

2012-02-26 13:41:53
小野憲史 @kono3478

それぞれがカバーできていない分野に対応するため、ゲーム→-シリアスゲーム→ゲーミフィケーションと広がっていった。SGはゲーム世代の社会的進出、GFはソーシャルによるユーザー層の拡大 ( #DiGRAJ live at http://t.co/Wfq9uQJW)

2012-02-26 13:42:30
Noah(のあP) @powerofgamesorg

形態として、「手法」なのか「ゲーム」なのかというのが、大きく違うところとのご指摘。また、ARGについてはゲームではあるがデジタルではなく、エンターテインメントや社会活動が中心的な推進主体となっている。 #digraj #igdaj

2012-02-26 13:43:10
Noah(のあP) @powerofgamesorg

RT @shohei0308: 藤本「特徴の共通点・差異のイメージ。ゲームの枠組みが強弱、娯楽志向、実用志向かで分けられる。 #digraj

2012-02-26 13:44:42
しょーへ @shohei0308

藤本「ゲーミフィケーションの定義の問題。ある程度の共通領域ができる範囲で充分。境界領域がいっぱいあり、どれがシリアスゲームかっていうことを言っていても、時間がもったいない。むしろ優れた事例を支える理論や方法論の基盤を作る方が大切」 #digraj

2012-02-26 13:45:56
tabata hideki @hitabataba

藤本さん「ゲーミフィケーションの定義問題は、バナナをおやつに含めるか問題みたいなもの。立場によって違う」 #digraj

2012-02-26 13:46:55
しょーへ @shohei0308

藤本「社会学って何ですかって言われても、一口には説明できない。それと同じで、ゲーミフィケーションとは何かということを考えるよりも、良い方法論や理論を考察することが大事」 #digraj

2012-02-26 13:47:16
Noah(のあP) @powerofgamesorg

マクゴニガルがゲーミフィケーションと言わない理由。儲け主義的なイメージがついてしまっている。ゲームとゲーマーが持つ可能性をもっと大きな枠組みで捉えたいから。若干懐疑的なイメージ。マクゴニガルは社会を変えるちからとして捉えている。 #digraj #igdaj

2012-02-26 13:48:07
小野憲史 @kono3478

GF普及の意義:シリアスゲームの発展系、ゲームのネガティブな存在からの脱却、社会に潜む「狡いゲーム」を見抜くリテラシーの普及 ( #DiGRAJ live at http://t.co/Wfq9uQJW)

2012-02-26 13:49:02
しょーへ @shohei0308

藤本「終わり。ゲーミフィケーション普及の意義。☆シリアスゲームの発展形。わざわざシリアスと言わずともゲームが真面目に受け止められる社会へ。☆ゲームのネガティブな存在からの脱却。☆社会の裏側に潜む「ずるいゲーム」を見抜くリテラシーの普及。ゲームを通した教育の重要性 #digraj

2012-02-26 13:50:44
Noah(のあP) @powerofgamesorg

「社会の裏側に潜む「ズルいゲーム」を見抜くリテラシーの普及の話。」ここは非常に最近個人的に重要だなと思っています。 #digraj #igdaj

2012-02-26 13:50:22
calcul8er @calcul8er

ゲーム屋ならバッジやってるだけで満足してちゃダメだろ、ってのは感じる ( #DiGRAJ live at http://t.co/sdxHCICm)

2012-02-26 13:50:38
ソシャゲ、Vtuber、自転車の三重苦 @awegegegegu

まぁゲームって人生を楽しむための仕組みだからなぁ ( #DiGRAJ live at http://t.co/VqJj3r3K)

2012-02-26 13:49:41
ウナム日月 @unamuhiduki

「バナナはおやつに含めるか」問題は訳すなら「コウモリは鳥か動物か」問題、かな? ( #DiGRAJ live at http://t.co/s1ZTfADy)

2012-02-26 13:51:38
小野憲史 @kono3478

井上:成果主義の問題は人事がゲームデザインをしていること。少人数の集団でプロマネ的な人間がゲームデザインするべき。細井:それは担任1人ずつが違うゲームデザインをするということか? ( #DiGRAJ live at http://t.co/Wfq9uQJW)

2012-02-26 14:35:22
Noah(のあP) @powerofgamesorg

続いて国際大学GLOCOM助教・井上明人(@hiyokoya6 )さんの講演。 #digraj #igdaj

2012-02-26 13:51:42
tabata hideki @hitabataba

井上さんは何ボタン世代か?

2012-02-26 13:53:43
前へ 1 2 ・・ 5 次へ