資源動員論的に科学者を論じてみる

市民として、一部の科学者に怒(イカ)ってます。 いまや巨大企業と科学技術は、国家と並んで、ふつうの人びとの生活に大きな影響を(したがって脅威も)及ぼすようになっています。デモクラシーの自己決定原理、とりわけ被影響原則(すべての人は、じぶんたちの生活に重大な影響を及ぼす決定に参加する権利を持つ)を真剣に受け止めなければなりません。 "How do you justify your existence?" (Isaac Asimov, The Black Widowers) 続きを読む
26
廣田鉄斎 @hirotatessai

そして、ネオリベ時代においては、かなりの部分が商品化・市場化された「専門知」――「客観的真理」だと主張され僭称される部分知の集合体――のことを意味するようになった。

2012-03-29 16:14:10
廣田鉄斎 @hirotatessai

部分知、専門知は何によって全体化され「統合」されるか。いうまでもなく「組織」によってである。

2012-03-29 16:14:21
廣田鉄斎 @hirotatessai

吉川弘之は、「科学者はフクシマから何を学んだのか――地に墜ちた信頼を取り戻すために」(『中央公論』2012年4月号)の中で、次のような(露骨な――正直な?)主張をしている。

2012-03-29 16:14:42
廣田鉄斎 @hirotatessai

>八対二の評決になった時、自分は「二」だからアカデミーの提言には賛成しないという姿勢では、社会に対する有効な働きかけは未来永劫できないであろう。(27頁)

2012-03-29 16:14:51
廣田鉄斎 @hirotatessai

>必ずしも科学的素養に恵まれているとは限らない一般社会は、科学者の言動、特に「極論」に影響を受けやすい。・・・科学界の「総意」(つまり「八」――引用者)を社会に向けて発信し、政策に反映させることが今ほど必要な時はない。(28頁)

2012-03-29 16:15:00
廣田鉄斎 @hirotatessai

(ちょっと引用が短すぎて、わかりにくいだろうが、吉川の全文は本屋で立ち読みしてもらいたい)

2012-03-29 16:15:09
廣田鉄斎 @hirotatessai

いろいろなことが読み取れる発言だが、吉川によれば「科学界」とは、すくなくとも、 (1)軍隊や会社と同じような組織である。

2012-03-29 16:15:24
廣田鉄斎 @hirotatessai

(2)(往々にして構成員の意見が割れることがあるにせよ――これは、軍隊や会社でも同じだ)組織は一定の共通目的と利害関心を持っている。(3)一般社会に働きかけ、(みずからの目的や利害関心を?)「政策に反映させる」政治的機能をもった組織である。

2012-03-29 16:15:32
廣田鉄斎 @hirotatessai

(4)一般社会に影響力を及ぼすためには、組織内の統制(民主集中制?笑)がとれていなければならない。(5)一般社会は「必ずしも科学的素養に恵まれているとは限らない」。 ――半分冗談だが、これは一種の「レーニン主義」だな。笑

2012-03-29 16:15:42
廣田鉄斎 @hirotatessai

(参考)放射線物質の拡散予測を「個人的に」発表するな、という日本気象学会理事長の「組織的」指令(2011年3月18日) http://t.co/kvIfPwS7

2012-03-29 16:15:51
廣田鉄斎 @hirotatessai

ちなみに吉川の結論(「フクシマ」から学んだ教訓!?)は、「既得権益に左右されることなく、常に時々の最高の科学的知見に基づいてそれ(政策決定――引用者)が行なわれる仕組みの構築を、急がなければならない。それが福島から学ぶべき最大のものだと思うのだ」(29頁)。

2012-03-29 16:16:05
廣田鉄斎 @hirotatessai

「最高の科学的知見」とは、学術会議の八対二の意見の「八」のことだ。国の政策決定は「八」に「基づいて」行なわれる――そのような「仕組み」を急いで「構築」しなければならない。

2012-03-29 16:16:15
廣田鉄斎 @hirotatessai

この結論は明らかに政治的な(=「科学的」ではない)意見(ドクサ)の主張であり、学術会議に組織された「科学界」の「既得権益を擁護する主張」にほかならない。

2012-03-29 16:16:25
廣田鉄斎 @hirotatessai

断っておくが、わたしはドクサや「既得権益」の主張が「悪い」ことだと言っているわけではない。各人、各グループのもつドクサや「既得権益」は「社会的な交渉」――ザイマンのいう「取引」――の出発点となる。

2012-03-29 16:16:34
廣田鉄斎 @hirotatessai

そのさい、科学者(やその組織)の政治的な意見は、一般社会のふつうの人びとの意見と「権利において」同列・同資格であり、いかなる意味でも「特権的な意見」ではない。

2012-03-29 16:16:46
廣田鉄斎 @hirotatessai

だから「悪い」のは、科学者専門家が科学と政治をわざと混同させ、「科学的真理」(それも、せいぜい「八対二」の、その「時々の」相対的多数意見)の名の下で、一般市民に恫喝をかけることだ。

2012-03-29 16:16:55
廣田鉄斎 @hirotatessai

吉川は、みずからの主張が「科学界」の「既得権益を擁護する主張」であるという点については、意図的か、無意識的か――前者なら狡猾、後者ならただのアホ、ということになるだろう――はともかくとして、一切無視している。

2012-03-29 16:17:06
廣田鉄斎 @hirotatessai

「科学界」の社会に対するインプット、アウトプットのどちらの観点からみても、ふつうの人びと(市民・国民)が「科学界」を直接・間接にコントロールする必要性と権利(「カネを払うからには口を出す」「迷惑や影響を被るからには口を出す」「市民の参加なくして科学なし」)が導き出されるはずだ。

2012-03-29 16:18:08
廣田鉄斎 @hirotatessai

「科学者」という「地位」についているだけで、みずからが「科学的真理」を体現していると勘違いするアホにはうんざりするな。

2012-03-29 16:31:07
廣田鉄斎 @hirotatessai

もうひとつ、じぶんの研究が「社会的害毒」を生み出しうる、資源配分の不公正さの上にじぶんの研究が成り立っている、という意識をもたない、ナイーブな専門馬鹿が多すぎる。

2012-03-29 14:15:17
廣田鉄斎 @hirotatessai

科学研究に金をくれ、というのは科学でなく、政治ですよね。みなさん、わかってますか? http://t.co/puAEgnJ0

2012-03-30 08:44:04
廣田鉄斎 @hirotatessai

ちなみに、これは「感情論」ですが、一般市民として、katot1970さんのような方の「ご研究」のために税金はビタ一文払いたくないな。 http://t.co/puAEgnJ0

2012-03-30 04:17:50
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「人様の役に立ちたい」「役に立つ職業につきたい」というのが根本的に気持ち悪い。「人より上に立ちたい」という欲求の別の表現にすぎないし。

2012-03-30 09:23:24
渡邊芳之 @ynabe39

役に立つのは「結果」であって目標でも意図でもない。自分のやりたいことをやりたいようにやって結果として「役に立ったと言われる」しかないと思う。

2012-03-30 09:25:05
渡邊芳之 @ynabe39

「特にやりたいことはないが人の役に立つ仕事をしたい」というのは「何もしないで人にほめられたい」というのとそう変わらないと思う。

2012-03-30 09:26:42