東北大教授による大学新入生への助言

東北大学の沼崎教授による新入生へのアドバイス等をまとめました。 東北大に限らずあらゆる大学新1年生の参考になると思われます。 (※まとめに際し一部時系列をズラしています。)
748
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】英語を母語とする先生の授業を取ったら、たとえその先生が日本語で教えていても、頑張って英語でレポートを書きなさい。「英語で書いてもいいですか?」と聞いて、「ダメ」という先生はいません。中学レベルの文法でいいのです。英作文の練習には最適です。

2012-04-06 18:57:49
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】大学は、知識を学ぶ所ではありません。知識の得方、得た知識の確かめ方、そして確かめた知識の疑い方を学ぶ所です。それは、理系も文系も同じです。

2012-04-08 01:18:38
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】大学の勉強は、次のように進みます:①講義や教科書が分からない→②あれこれ参考書を読み、友だちと話し合って考える→③分からないことが増える→④さらに多くの参考書を読み、さらに友だちと話し合って考える→⑤分からないことだらけのままで、①に戻る。以下、その繰り返し…。

2012-04-08 01:35:41
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】大学では、分からないことが増えることが「進歩」です。卒業時には、自信を持って「分からない」と言えるようになっていることでしょう。

2012-04-08 01:40:09
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】大学の勉強の目的は、問題が解けるようになることではなく、自分で自分に問題が出せるようになることです。

2012-04-08 01:43:51
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】講義が「挑発的な語り口」の教員は、嫌味な奴ではありません。学生に絡まれたいだけです。積極的に絡んで(質問して)やってください。絡み方によっては、講義が急に楽しくなることでしょう。

2012-04-08 01:55:19
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】教科書や参考書を予習して講義を聞きましょう。予習する時は、「ここを質問したら先生は喜んで喋りそうだ」という箇所を探してメモし、授業中に質問してみましょう。予想どおり先生が喜んで反応したら、ちゃんと授業が理解できてることが確認できます。

2012-04-08 02:00:54
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】授業を選ぶときは、興味のあるものの場合は一番大変そうな授業を、興味のないものの場合は一番つまらなそうな授業を取りなさい。そうすれば、実力がつき、視野が広がります。

2012-04-12 20:50:16
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】レポート術に関しては木下是雄一冊でよい。理系なら『理科系の作文技術』(中公新書)、文系なら『レポートの組み立て方』(ちくま学芸文庫)。内容は基本的に同じ。一度通読しておき、後は実際にレポートを書くときにマニュアルとして参照する。特に大事なのは「パラグラフ」の話。

2012-04-25 16:37:45
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】授業中分からないことがある時、隣の友達に聞いても無駄です。その場でググっても、先生の話を聞き逃すだけです。分からないことは?付きでメモして、とにかく先生の話を最大限ノートに書きとりましょう。?については、後でゆっくり図書館で調べましょう。

2013-04-02 02:40:22
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】?付きのメモがたくさんあるノートが良いノートです。後で調べるんですから、調べた結果を書き込むスペースをノートに確保しておいてください。そして、自分で調べた後で、友達と議論したり、先生に質問したりしましょうね。

2013-04-02 02:42:29
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】大学教員は、中高の先生とは違い、親切な学習プリントなど配ってはくれません。板書も適当です。板書を写しただけのノートは何の役にも立ちません。先生の話を、最大限「書き取り」することが、大学でのノートの取り方です。講義とは、教員に対するインタビューだと思ってね。

2013-04-02 02:45:18
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】パワポのスライドのプリントが配られている時も、そのプリントに先生の話を聞いて、言ってることを細かく書き込むんですよ! そうしなければ、後で見直してもわけがわからないだけでしょう。

2013-04-02 02:47:29
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】大学の授業では、まず「聞いて書き取る」ノートが大事。次に「読んで考え」て、その結果をノートに追加する。さらに、友達と議論したり、先生に質問して得た知識を、そのノートに書き加える。パワポのスライド資料も、ノートの「下書き」でしかないんだからね!

2013-04-02 02:50:39
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】本当に重要な授業は、授業中に手書きのメモを取り、記憶が薄れないうちに、メモを見ながら、PCで「読んで分かる文章の記録」にまとめ上げるといいでしょう。これは、インタビュー技術の練習にもなります。

2013-04-02 02:54:05
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】何度も呟いてますが、ノート作りは一人ではなく、同じ授業を受講している友達と一緒にすること。そうすれば、メモ漏れを少なく抑えることができるし、友達と話すことで理解も深まる。それで分からなければ、一緒に教員のところに質問に行けばいい。

2013-04-02 02:55:49
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】講義ノートは、同じ授業の受講生全員で協力して作りましょう。もしも、熱心に出席し、克明なノートを作っている優秀な学生がいたら、その人のノートを「受講生全員のために」借りてコピーして配りましょう。クラスの代表を3名選び、土下座して頼むのです。受講生全員のために!

2013-04-04 20:53:20
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】一人の受講生が克明な講義ノートを取っていない場合は、複数の受講生の講義ノートを寄せ集め、組み合わせて、総合的なノートを作成しましょう。そして、それをコピーして、受講生全員で共有しましょう。そのために、同じ授業の受講生全員で連帯し、「なかま」になりましょう!

2013-04-04 20:55:16
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】同じ授業の受講生は、一隻の海賊船に乗り合わせた「なかま」です! ワンピースのように、なかま力を発揮して、連帯して単位を取ってください!

2013-04-04 20:56:34
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】優秀な子に、「ノート見せて」と一人で頼んでも断られるかもしれません。しかし、同じ授業の受講生50人、100人が団結し、一緒に頭を下げて、「みんなのために、お願いします」と言えば、それを断るのは余程の人です。もちろん、プレゼントも忘れずにw。

2013-04-04 21:01:22
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】講義ノートづくりのような勉強は、仲間と一緒に協力してやります。その結果、受講生全員が同じノートを持ってよい。しかし、試験の答案は一人で書くわけだし、レポートも一人で書きます。それは、自分の独自性と独創性を磨くためです。

2013-04-05 00:52:17
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】レポート書きも、仲間と協力していいです。しかし、その協力は、材料集めを手伝ったり、参考書を教えあったり、テーマについて話し合ったりすることで、最後に書くときは、「自分なりの考え」を書かなければなりません。

2013-04-05 00:54:13
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】レポートの下書きを、それぞれ一人で書いた後は、なかまと見せ合って、お互いに誤字脱字を直してあげたり、お互いに文章の添削をしてあげることはできますし、おおいにやってください。それは、それぞれの独自の考えを深め、さらに独自性を高めるためにします。

2013-04-05 00:56:21
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】なかまと助け合うことで、講義ノートは、よいものが一つできmす。なかまと助け合うことで、レポートは、一人一人違うものができます。ここのところ、間違えないでね!!!

2013-04-05 00:57:25
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】科学は日進月歩で変化します。去年の過去問の答えが、今年も正しいとは限りませんよ!

2013-04-05 01:03:32
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ