昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【差別語】 配慮が言葉を殺す構造について 【中傷語】

「それは差別だ」と批判されないように、別の言葉に言い換えるという配慮が、結果的に言葉狩りに拍車を掛けている。 一報、社会悪(と定義された対象)への批判・中傷は、表現の自由を楯にエスカレートし、これも既存の言葉に次々に別のニュアンスを与え続けて、本来の言葉の意味を殺してしまう。 どちらも同様の言葉殺しなのだが、なぜそういったことが起き、なぜそれが改善しにくいのかについて考えた。 結論から言えば、「差別表現への配慮が言葉殺しを産み、社会批判のための皮肉が中傷を肯定して言葉殺しに拍車を掛ける」。 続きを読む
157
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 12 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

正義のために投げ捨てられるほど、仕事というのは安くないんですお。それが小銭拾いのような仕事であってもね。 RT @yasudasx: @azukiglg であるならば、差別主義者としてやっていけばよいだけ。幸い、日本には、差別主義者であっても人権は保たれていますからね。

2012-04-12 14:53:18
加藤AZUKI @azukiglg

んで「差別批判を避けるために、差別の意図がない言葉であっても別の言葉に置き換える」ということが常態化してくると、そこからが問題なんですお。少しでも「それは差別だ」って言われるとそこで仕事が滞るから、指摘される前に最初から別の言葉に言い換えたり置き換えたりの事故配慮をするようになる

2012-04-12 14:54:48
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@azukiglg 言葉を殺すことが、言葉への差別であり、差別の本体を温存するだけの愚行だからです。差別主義者さんは差別主義者の都合があるのでしょうけどね、どうやってもあなたも差別主義者だという事実は隠蔽できてません。>話が、どうして差別主義者当人になるんですか(^^;)

2012-04-12 14:55:35
加藤AZUKI @azukiglg

そうすると、元の「差別の指摘者」の着目する一つの言葉が遠慮して使われなくなるだけでなく、他の言葉が次々に連鎖的に使えなくなっていったり、または「一般語が差別語になってしまったり」という問題が起きてくる。これが、言葉が殺されていく構造なわけですね。

2012-04-12 14:55:46
加藤AZUKI @azukiglg

で、全体像と構造がわかったところで、それに対して解決策はあるか?という話になってくるわけですよ RT @yasudasx: @azukiglg 言葉を殺すことが、言葉への差別であり、差別の本体を温存するだけの愚行だからです。差別主義者さんは差別主義者の都合があるのでしょうけどね、

2012-04-12 14:56:27
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@munimunifuafua @azukiglg 発生構造の説明で、自分が差別主義であることを示しているわけです、それだけです。差別主義者の都合で、言葉殺し差別拡大をやっている言い訳にもなってませんからね。

2012-04-12 14:57:01
加藤AZUKI @azukiglg

で、理想を言えば「頑として譲らない」でしょうが、それは何度も言うように無理なんです。ページ単価2000~5000円くらいで月極仕事をしてるライターさんに、「正義のために飯のタネ捨てろ」とかいうのは無理です RT @yasudasx: @azukiglg 言葉を殺すことが、言葉への

2012-04-12 14:57:24
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@azukiglg 正義じゃないです、自分の仕事が言葉を殺して差別を助長拡大する仕事だという説明です。ありがとう、差別主義者さんがそういった仕事を選んだのは適職でしたね、ということは、わかりました。

2012-04-12 14:58:07
加藤AZUKI @azukiglg

では頑張って「差別用語批判に負けない、頑として言葉を使い続ける」とどうなるかというと、そのライターは面倒で言うこと聞かないから切られますね。で、言うこと聞く人が代わりに元の仕事を続けるだけの話で、解決にならない RT @yasudasx: @munimunifuafua

2012-04-12 14:58:43
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@azukiglg 掲載したらよいだけのこと。飯のタネを人質に、差別拡大をしたいという差別主義のよくある構造が見えますね。がんばって、今後も差別拡大のお仕事に汗を流してください。

2012-04-12 14:59:10
加藤AZUKI @azukiglg

では、編集さんが防波堤になればいいのかというと、編集さんもやはり「仕事」でやってる会社員ですから、自分の職を賭して対抗するっていうことは、【できる人ばかりじゃない】のです。まあ、できる人もいますがごく少数ですね RT @yasudasx: @azukiglg 正義じゃないです、自

2012-04-12 14:59:32
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@azukiglg @munimunifuafua 切らなければよいだけの話。それをしないのは、しない側の差別したいという心の話。

2012-04-12 15:00:01
加藤AZUKI @azukiglg

掲載してたことによって色々批判を浴びたってのが、90年代の半ばくらいに頻発したんですね。どうなったかというと「あの出版社は差別用語を平気で使う差別主義者の会社だ」という批判を喰らってしまった。 RT @yasudasx: @azukiglg 掲載したらよいだけのこと。飯のタネを人

2012-04-12 15:00:53
加藤AZUKI @azukiglg

なので、「そうではないですよ」という態度を見せるために、指摘された言葉を控えて別の表現を使うようになった。むしろ、それをしなければ「差別」と言われてしまうんですね。てか、20年くらい前に既に通ってきた道 RT @yasudasx: @azukiglg

2012-04-12 15:01:21
岡田由里(外道) @01okada

@azukiglg @yasudasx マスコミの仕事をしている人も、所詮はサラリーマン。メディア関連といってもフリーなんて零細。皆さん、そうした職種に対して正義とか、夢持ちすぎです!(><)

2012-04-12 15:01:32
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@azukiglg その丁度を仕事というのが、笑えました。がんばって差別を拡大して陰湿化する「お仕事」でやっているとよいでしょうね。そういう、ある種の賤業って、差別主義者さんにとっては、よいお仕事なのでしょうからね。わたしは止めません、賤業だろうと職業選択の自由はありますからね。

2012-04-12 15:01:35
加藤AZUKI @azukiglg

この「差別出版社!」という非難に真っ向から対抗しようとすると、今度は名誉毀損とかそういう訴えまで起こされたりするので、「だったらさっさと折れて別の言葉に」「その表現を丸ごと削除して没に」てな具合に事前対応するようになるわけです RT @yasudasx: @azukiglg

2012-04-12 15:02:32
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@NARVA007 @azukiglg 正義じゃないですよ、当然の理屈です。差別主義者さんが差別を助長する仕事を好むということでしかないわけですからね。何も問題がない、差別主義者の行動を示す論理を提示しているだけです。

2012-04-12 15:03:01
加藤AZUKI @azukiglg

その意味では、「言葉の焼畑」「言葉狩り」は、差別用語を批判する人達によって推し進められたといって間違いではないと思います RT @yasudasx: @azukiglg その丁度を仕事というのが、笑えました。がんばって差別を拡大して陰湿化する「お仕事」でやっているとよいでしょうね

2012-04-12 15:03:05
加藤AZUKI @azukiglg

あ、なんとなくだけどOverLimitくらいそうな気がしてきたw もし僕が5分以上沈黙したら、@azukigIg で続きますんでそちらにお願いします(^^;) >各位

2012-04-12 15:03:58
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@munimunifuafua @azukiglg 説明する必要もない。問題なら裁判にでもして賠償金を出させたらよい。そういったこまめなことをしないで妥協する,,いや、そもそも差別が好きだってことから嬉々としてやるだけのことですからね。

2012-04-12 15:04:10

「差別とは何か?」を@yasudasx さんが体当たりで再現

加藤AZUKI @azukiglg

まあ、今@yasudasxさんがなさってるのが「差別」という行為そのものですよね → RT @yasudasx:その丁度を仕事というのが、笑えました。がんばって差別を拡大して陰湿化する「お仕事」でやっているとよいでしょうね。そういう、ある種の賤業って、差別主義者さんにとっては、よ

2012-04-12 15:04:51
やっつん@uraent/2/3に移転中 @yahttsun

@azukiglg 戦わず逃げているわけですね。そして、差別大好きになっちゃう。それはそれで、あなたにとって差別主義者でいることがあなたにとって都合がよいという話ですからね。差別主義者は結構いますので、陳腐ですけどね。

2012-04-12 15:05:14
加藤AZUKI @azukiglg

だから、出版社が「差別だ」と提訴されて賠償請求された事例があったから、「差別と指摘されそうな言葉を使わないようにした」という話なんですが(^^;) RT @yasudasx: @munimunifuafua @azukiglg 説明する必要もない。問題なら裁判にでもして賠償金を出

2012-04-12 15:05:39
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 12 次へ