昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「オーダーメイド新書ビジネス」という考え

@tricken さんのつぶやきから端を発した「オーダーメイド新書ビジネス」という考えについて、さらに考えるために。
23
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

あざーす。しかし、調子がいいわけでもないのに、快調に飛ばしてるなあ俺。≫@t_hayashi: 「オーダーメイド新書ビジネス」についての意見をまとめてみました。 http://bit.ly/c4W9y4

2010-06-15 23:33:53
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

で,実はこれが博士課程で身につけるべき能力だったりすると QT @tricken: @t_hayashi ...でも役割分業にも融通無碍に行けるような〈顧客定義能力〉〈卓越性定義能力〉〈設計・運用・受容の批評能力〉この3つを忘れず、個々人が芸として磨いて行こうぜ」という思想...

2010-06-15 23:36:46
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

@popeetheclown そ、そーなのか。た、たしかにそうかも(頭の中ではゲームデザイン脳なとりっくんであった)

2010-06-16 00:03:50
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

先ほど言った「究極的には独りで自分の顧客・卓越性・批評をcritiqueしなくてはいけない」っていうのは、20世紀に肥大化した「組織経営」の発想がもはや大した意味を持たなくなるのではないか、という(あいまいな)直観に基づくものでもあります。「私だけの自営業だ!」という気分が大事。

2010-06-16 00:08:44
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

「大規模な組織経営のノウハウは決して変わらないだろうけれど、結局そこで個人の独立自尊の気風がなければ、ドラッカー哲学に涙したところで何の意味もない」っつうのが、某私大の某一万円札に大分批判的影響を受けている僕の「経営・ビジネス」なるものに関する僕の基本思想です。

2010-06-16 00:10:28
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

@tricken 〈顧客定義能力〉=〈研究目的定義能力〉,〈卓越性定義能力〉=〈新規性発見能力〉,〈設計・運用・受容の批評能力〉=〈研究の立案・実行・議論能力〉みたいに対応するのかなと.あ,思いつきの発言です(僕はあたまがよろしくない

2010-06-16 00:10:37
はやし @t_hayashi

@tricken なるほど。ただ、とりっくんさんの仰るそれら三つの能力こそ、けっこう習熟がむずかしいような気もするんですよね。もっとも、ぼく自身、それらにかんして、何となくの「感じ」は分かるんですが、あまり要諦をきっちり捉えていない気もするので、そこいらをいま少し詳述ねがえれば。

2010-06-16 00:13:56
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

@popeetheclown もちっと説明してみます:〈顧客定義能力〉とは、「その君の個人的資源、何が(誰が)いいことあんの?」に、自分なりのやり方で答えること。一局面では、「その人が何を求めていて、その人に伝わるやり方できちんと自分の渡せる知識の範囲を調査・整理できること。

2010-06-16 00:16:16
はやし @t_hayashi

@tricken あ、もしかして、マーケティング的に言えば、マーケットのセグメンテーションをぎりぎりまで縮小した場合の戦略立案プロセスみたいなものを考えればいいのかな?

2010-06-16 00:19:19
はやし @t_hayashi

@popeetheclown とりっくさんの本懐とは異なるのかもしれませんが、この対比には個人的に「なるほどー」と思いました。

2010-06-16 00:20:05
shokou5 @shokou5

.@popeetheclown OM 新書については @tricken さんや @t_hayashi さんの ご意見を よく よんで 明日 また リプライしますね/AAV については,Lee et al., 2010 Nature pp.798-792 を よんでいました.

2010-06-16 00:20:12
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

@tricken @t_hayashiさんと同様に何となく分かる気がするのですが,いまいち捉えきれないので解説をお願いしたいところです.自分がやりたいことを進める上でも「大規模な組織経営」との兼ね合いは考えることばかりなのですが…>「究極的には独りで自分の顧客・卓越性・批評をc…

2010-06-16 00:21:41
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

@popeetheclown 次に〈卓越性定義能力〉:普段自分が所属している学会・大学という場におけるベタな卓越性(=何が知識生産であると評価されるか?)とは別に、その中で磨かれた知識を「自分が創出した顧客に対して提供する」とき、新たに自分に必要な各種技能は何かを発見する力です。

2010-06-16 00:22:14
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

@popeetheclown 〈設計・運用・受容の批評能力〉とは……これは最も扱いが難しいのですが。先ほど顧客→卓越性と、他者に有益な関与をしたいと考え、組み立てた仮説をもとに編み出されるワークフロー(=具体的な段取り)を分析し、個々の能力評価を“自前で”行い続ける力のことです。

2010-06-16 00:24:29
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

@t_hayashi はい、えーと、まだ僕は整理できてないんですが、(IT業界で理念的に語られる時の)アジャイル開発やシステム・インテグレーションといった、「オーダーメイド的な志向性を持った顧客セグメンテーション」を、学問についてもう少し考えようということです。

2010-06-16 00:26:02
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

.@t_hayashi ひとつ言いわすれていた、大事なことを述べます:このビジネスは広義のpedagogy(教育・教え込み)のサービスにあたります。しかし、既存のビジネスにおいては「カルチャースクール(生涯学習学校)」とも「家庭教師マッチングサービス」とも異なります。

2010-06-16 00:28:07
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

@t_hayashi というのは:まず、カルチャースクールでは。結局「誰かは興味を持つだろう、というシラバスを作ってから客を喚ぶ」という、先取りサービスであり、アンケートが先行しない。これは高等教育としての大学システムも同様です。OM新書は、どちらかといえば演習の指導教官に近い。

2010-06-16 00:29:39
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

.@t_hayashi また、家庭教師マッチングサービスと同様か? という疑問については:これもまた、「月謝制度」みたいなものとは違い、濃密に教えて、短期で終わらせる契約も見込んでのことです。OM新書は、経営でいうところの「顧客ロックイン戦略」を前提としないで、切り売りします。

2010-06-16 00:31:55
はやし @t_hayashi

@tricken IT 的な開発工程というのも、その理念型を取り出して考えると、この場合にもいろいろ役立ちそうなアイディアがありそうですよね。何にせよ、そういう既存のモデルを援用するにせよ、その適用セグメントが極小化された場合、そこに質的変化が要されるかというのは大事な点ですね。

2010-06-16 00:32:56
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

.@t_hayashi OM新書ビジネスと平行して僕がポロッと言及したもう一つの方向性に、〈オーダーメイド私塾的演習ビジネス〉がありました。これは、かつて宮台真司が小室直樹ゼミから受けた「短期間で必要な知識をがっつり教え込む」というものです。(参考リンクは次にpostします)

2010-06-16 00:33:28
はやし @t_hayashi

@tricken うん、それら(ごく広義には)類似したサービスと、いま考えているものは、ちがいますよね。それは分かります。

2010-06-16 00:34:39
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

@popeetheclown 今、@t_hayashi さん向けのお話を追えた後、〈設計/運用/受容〉の三区分について、詳しく書きます(それが書けたら、ひとまず顧客定義/卓越性定義/(営業)批評の基本的な定義共有は一区切りです)。

2010-06-16 00:35:04
tricken(Bluesky: @falettinsouls.info) @tricken

.@t_hayashi こちらが小室ゼミについての宮台さんの言及です: http://bit.ly/9Sk0Kp :ここにおける「村の聖」は、さすがに院生レベルではマネしにくいですが「町の物知りお兄さん/お姉さん」くらいならできます。

2010-06-16 00:37:11
はやし @t_hayashi

@tricken 「卓越性定義能力」について質問なのですが、これは、「自分にはまだ備わっていないが顧客のニーズに応えるためには必要とされるがゆえ身につけるべき技能を発見する能力」ということでオッケーですか?

2010-06-16 00:39:02
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ