オオカミ導入の安全性についての一議論

オオカミ導入の安全性の論拠について議論をしています。
20
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
killist @JesusKillist

@complex_cat その後の駆除で、熊よりも小柄である故に繁殖能力が高い事が障害になるでしょうね。市内に侵入し始めたら、小柄である事、犬に似ている事から潜伏可能性も熊よりもかなり潜伏可能性が上がりそうですね。

2012-05-02 22:27:08
c_C(『魔導師の猫』の養父) @complex_cat

@JesusKillist 私も少年期,愛読していたSFや海外のナチュラリストの写真集を見てオオカミに憧れた口で,当時,ある動物エッセイストが,インドでのオオカミによる人の死亡数などをあげているテキストを読んで,ショックを受けた覚えがあります。小学校の時に通過しておくべき話です。

2012-05-02 22:27:33
c_C(『魔導師の猫』の養父) @complex_cat

@JesusKillist 何よりも,群で動くことは大きなリスクになります。人間への対応能力が上がったりするのは,ソリタリーの動物よりも早いでしょう。

2012-05-02 22:29:42
c_C(『魔導師の猫』の養父) @complex_cat

@JesusKillist そしてそういう生態系構成種なんだという位置づけでの導入動物なら,野犬のように,すぐに捕獲に方針転換することは難しいでしょう。

2012-05-02 22:30:34
c_C(『魔導師の猫』の養父) @complex_cat

@JesusKillist 大陸の大型種ではないようなので,リスクは大型の野犬集団程度だと思っていますが,何よりも導入がトンデモ実験であり失敗でしたという責任を取らないようにするために,捕獲については関係者などが猛烈な反対をして引き伸ばすでしょう。

2012-05-02 22:42:34
ミソサザイ @wren_n

あのーすみません、回答は義務なんですか?・・・つーか、専門外の人々から反射的で感情的なコメントがこんな短時間にわっさわっさ集まる事実。オオカミを冷静に「絶滅した在来の、単なる動物」として議論できない理由は何なのかを、排除する皆さん自らに考えて欲しいです。@hipapacchi

2012-05-02 23:11:41
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@wren_n リプライありがとうございます。義務というより、ミソサザイさんから「まずはそこから。」との議論のきっかけを作って下さいました。あと、この中には専門家も入っています。かくいう、ミソサザイさんはどのようなご専門なのでしょうか?

2012-05-02 23:40:27
ミソサザイ @wren_n

えっと・・まだお答えしていない回答ですが、飼育下個体の観察例や実体験をもとに野生状態のふるまいを演繹するのはどうでしょうかと申し上げたかったのです。ニホンザルの同心円構造が野生下では観察されないのと同じです。また、安全性の度合いを個体の個性に帰する視点にも違和感を感じます。

2012-05-02 23:44:05
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@wren_n 具体例をありがとうございます。では、野生状態でのふるまいを根拠としての安全性の保証は出来るということでよろしいのでしょうか。二点目ですが、それは野生下であれば尚更ではないですか?つまり飼育下では危険な個体の区別はできても、野生下であればいかがでしょうか。

2012-05-02 23:51:51
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@wren_n あと、お手数ですが「専門外の人々から反射的で感情的なコメントが」と述べられた点について、獣医さんや社会学者さんや生態学者さんも関心持ってコメントを寄せて下さっています。ミソサザイさんは何の専門なのでしょうか、その点を明確にしていただくことで議論も捗るかと思います。

2012-05-02 23:56:31
ミソサザイ @wren_n

@hipapacchi この中には専門家も >>>オオカミの専門家の方ですか?それとも絶滅種の再導入に関する専門家?そういう方のご指導ならば是非受けたいです!私はそういうことを専門にしたいフツーのOLをやりながら勉強中の主婦です。

2012-05-02 23:53:47
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@wren_n すいません、先程、ミソサザイさん自ら「専門外の人々から反射的で感情的なコメントが~オオカミを冷静に「絶滅した在来の、単なる動物」として議論できない理由は何なのかを、排除する皆さん」とおっしゃったその専門外の皆さんがそれぞれ専門分野からオオカミについて議論してます

2012-05-03 00:01:41
ミソサザイ @wren_n

@hipapacchi 「専門外の人々」と私が思い込んだ理由の第一は、オオカミの再導入をマングースと同じと言う方がいらっしゃったからです。野生動物問題に多少なりともご関心があれば同一でないとお分かりになるか、少なくとも発言は慎重になさるはずだと思ったので。その点は失礼しました。

2012-05-03 00:03:59
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@wren_n 一つのこと言うために、それだけの勉強をしますか?それとも色々な視野を持つためにそれに関わる分野も勉強をしますか?オオカミを好きな気持ちはわかります。でしたら、オオカミのことをちゃんと考えてあげられる機会を持たせるような論拠を、多様な方に理解できるように示しませんか

2012-05-03 00:06:49
ミソサザイ @wren_n

@hipapacchi すみません、よく誤解されるんですが。私は別に「オオカミ好き」なのではありません。日本が好きで、日本の自然が好きで、少しでも健全な形で次世代に自然を残したい、そのためにオオカミが必要だ、と思っているだけです。

2012-05-03 00:12:36
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@wren_n では、どうでしょう。@odashanさんの質問に関してですが・・・多分、ここまでの議論の中で、大多数はミソサザイさんのことを「ここまでオオカミ導入を強気で推進するなら、そのリスクは重々理解承知しているはずだ」という視点で見ています。ですが、無理強いはしません。

2012-05-03 00:12:05
ミソサザイ @wren_n

@hipapacchi すみません、@odashanさんの質問て何でしょうか。

2012-05-03 00:14:13
ヤンシーだぉ ‹‹\(´ω` )/›› @odashan

@hipapacchi @wren_n 横から失礼します。日本では狂犬病予防法に基づき野犬捕獲することで狂犬病を防いでいますが、狼も野犬同様に狂犬病のキャリアになり得ますよね。事故が起こるかどうかよりも狂犬病のキャリアになる可能性がある動物を導入するリスクはどうなのでしょうか?

2012-05-01 00:08:14
ミソサザイ @wren_n

@odashan @hipapacchi 再投おそれいります。日本はいま狂犬病清浄国ですので外国から病気を入れないよう検疫をしっかりすればよいと思います。温血の珍ペットの検疫体制も確立を。オオカミは強固ななわばりを持つ動物なのでキャリアとして感染拡大に寄与するのはやはり野犬では?

2012-05-03 00:26:51
ヤンシーだぉ ‹‹\(´ω` )/›› @odashan

@wren_n @hipapacchi 質問の趣旨としては日本に狂犬病が持ち込まれるルートやその可能性についてではなく、清浄国である日本に狼を導入する上で狂犬病キャリアになりうるリスクについてどのように評価されていますか?ということです。

2012-05-03 00:45:45
ヤンシーだぉ ‹‹\(´ω` )/›› @odashan

@wren_n @hipapacchi ちなみに海外では狼が狂犬病キャリアとなっている地域が実際にあります

2012-05-03 00:46:18
Mieko Kiyono @lmietyl

排除とは言ってないです。獣害対策事例が気になるし親戚が人吉にいるので他人事ではないです。自治体の常勤ハンター設置も生態系の管理も計画はできても実施には色々な問題があります先行事例に学びあらゆるシュミレーションが専門家に求められてると思う。@wren_n @hipapacchi

2012-05-03 00:47:55
Mieko Kiyono @lmietyl

獣害対策問題、一般市民を含め多様な視点からの議論が必要だと感じています。議論を整理していただいて、ありがとうございます。 @hipapacchi 流れに参考になるコメント(感情的過ぎないもの)を拾って、まとめを追加しました。http://t.co/5dzGSYJu

2012-05-03 00:54:33
前へ 1 ・・ 3 4 次へ