東電の責任はどの点にあるか

とりあえずまとめてみました。
99
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

このとき自動車を運転していたのは東電ですし、10mで止めることができず事故を起こしてしまったのも確かに東電ですから、東電にまったく瑕疵がないとは言いません。けれども、東電の車は30km/hで走ってブレーキを踏んだら15mで停まれば良い、という国の基準は満たしてた @itoishi

2012-05-09 01:13:14
加藤AZUKI @azukiglg

国の基準通りに15mで停まった=10m以内で停まらなければならないことを、国が想定して10m以内で停まる義務を課していなかったわけですから、この場合、10mで停まるようなブレーキにすべき、という義務を課さなかった国に責任が発生します @itoishi

2012-05-09 01:14:15
加藤AZUKI @azukiglg

東電は国に言われた通りの性能は維持してたわけですから、「なぜ10mで停まらなかった!」と言われたら「国に言われたとおりの性能だったから」としか言いようがありません。東電を全面的には擁護しないが、東電が運用していた機材は国の規定に沿ったもの @itoishi

2012-05-09 01:15:27
加藤AZUKI @azukiglg

だから、事故に至った原因を考える場合には、国も非難されなければならない、責任の一端は国にある、というのはそこらへんの話。 @itoishi

2012-05-09 01:15:53
モトケン @motoken_tw

@azukiglg @itoishi ただし、東電は10mで停まらないと間に合わないような事故が起こることが予想できた。だとすると、東電は国の基準にかかわらず10mで止まれるブレーキを装備すべきだったし、それは可能だった。

2012-05-09 01:18:16
加藤AZUKI @azukiglg

ところが、10mで停まるブレーキを作るにはお金が掛かる。またいつまでに、という決まり(国による命令や義務)もなかった RT @motoken_tw: @azukiglg @itoishi ただし、東電は10mで停まらないと間に合わないような事故が起こることが予想できた。だとすると

2012-05-09 01:19:31
加藤AZUKI @azukiglg

だから、10mで停まれるブレーキを作るかどうかは命令ではなく任意に。「予想できた」と「対応の必要がいつまでに必要だったかを予想できた」は、必ずしも一致しない気もします RT @motoken_tw: @azukiglg @itoishi ただし、東電は10mで停まらないと間に合わ

2012-05-09 01:20:51
加藤AZUKI @azukiglg

そこで東電の責任をどこまで見積もるか?という話になるかなあ、とは RT @motoken_tw: @azukiglg @itoishi ただし、東電は10mで停まらないと間に合わないような事故が起こることが予想できた。だとすると、東電は国の基準にかかわらず10mで止まれるブレーキ

2012-05-09 01:21:07
モトケン @motoken_tw

時間も金もそんなにかからなかったでしょう。 RT @azukiglg: ところが、10mで停まるブレーキを作るにはお金が掛かる。 RT @motoken_tw: @azukiglg @itoishi ただし、東電は10mで停まらないと間に合わないような事故が起こることが予想できた

2012-05-09 01:22:12
加藤AZUKI @azukiglg

施工が始まってしまえばお金は掛からなかったでしょう。それは後からなら言える。政治的に裁可が下りたかどうか、優先順位の上位に設定できたかは別の話 RT @motoken_tw: 時間も金もそんなにかからなかったでしょう。 RT @azukiglg: ところが、10mで停まるブレーキ

2012-05-09 01:23:18
加藤AZUKI @azukiglg

もし、2011/3/11にあの地震が起きるとはっきり事前に予測できていたなら、最優先でそれは行われたでしょうね。 RT @motoken_tw: 時間も金もそんなにかからなかったでしょう。 RT @azukiglg: ところが、10mで停まるブレーキを作るにはお金が掛かる。 RT

2012-05-09 01:23:47
加藤AZUKI @azukiglg

ただ「時期を見越せない」「規模を見越せない」ものであったので、「いつでもよい、あとでもよい」と優先順位が後回しになっていた側面はあるんじゃないでしょうか。この部分を批判すべきかどうか RT @motoken_tw: 時間も金もそんなにかからなかったでしょう。 RT

2012-05-09 01:24:28
モトケン @motoken_tw

電源確保の重要性はとっくに指摘されていた。 RT @azukiglg: もし、2011/3/11にあの地震が起きるとはっきり事前に予測できていたなら、最優先でそれは行われたでしょうね。 RT @motoken_tw: 時間も金もそんなにかからなかったでしょう。

2012-05-09 01:26:20
加藤AZUKI @azukiglg

例えば僕は明日死ぬかもしれない。今から寝るんですけど翌朝目覚めないかもしれない。それが予め分かってたら、明日やるつもりだった仕事は今日のうちに終わらせてたと思うし能力的にもそれはできたと思う。でも、明日死ぬとはわかっていなかったから、それに対処できても優先順位は最優先ではなかった

2012-05-09 01:26:41
加藤AZUKI @azukiglg

「指摘されていた」と「指摘が重要という認識が共有されていた」はまた違います RT @motoken_tw: 電源確保の重要性はとっくに指摘されていた。 RT @azukiglg: もし、2011/3/11にあの地震が起きるとはっきり事前に予測できていたなら、最優先でそれは行われた

2012-05-09 01:27:06
加藤AZUKI @azukiglg

問題があるとしたら「指摘がされていたのに、なぜその指摘が重要という認識が共有され、最優先にならなかったのか?」を考える必要はあると思います RT @motoken_tw: 電源確保の重要性はとっくに指摘されていた。 RT @azukiglg: もし、2011/3/11にあの地震が

2012-05-09 01:30:38
モトケン @motoken_tw

認識しなかった経営陣が無能。 RT @azukiglg: 「指摘されていた」と「指摘が重要という認識が共有されていた」はまた違います RT @motoken_tw: 電源確保の重要性はとっくに指摘されていた。 RT @azukiglg: もし、

2012-05-09 01:31:20
加藤AZUKI @azukiglg

そこで「経営陣がバカだから」「経営陣が強欲だから」「経営陣が無責任だから」という主観的な誹謗は無意味です。それは単なる「批判」か「誹謗」の類 RT @motoken_tw: 認識しなかった経営陣が無能。 RT @azukiglg: 「指摘されていた」と「指摘が重要という認識が共有

2012-05-09 01:31:52
加藤AZUKI @azukiglg

経営者というのは収益を上げ、会社と雇用を維持し、会社に損を与えないために判断を下すわけで、判断を誤ったことを「無能」と言うのは簡単だけど、彼らが「何を優先したか」「なぜ優先すべき事柄が共有されなかったか」に対する答にはならないです RT @motoken_tw: 認識しなかった経

2012-05-09 01:32:47
モトケン @motoken_tw

事実の指摘。 RT @azukiglg: そこで「経営陣がバカだから」「経営陣が強欲だから」「経営陣が無責任だから」という主観的な誹謗は無意味です。それは単なる「批判」か「誹謗」の類 RT @motoken_tw: 認識しなかった経営陣が無能。

2012-05-09 01:33:48
加藤AZUKI @azukiglg

その意味では、考えるべきもしくは踏み込んで指摘すべきは「おまえら無能」じゃなくて「彼らは何を優先したか」もしくは「重要事がなぜ彼らに重要事と認識されなかったか」の部分ではないかと @motoken_tw

2012-05-09 01:33:48
加藤AZUKI @azukiglg

全電源喪失の危険性をアメリカが保安院に通告してたけど、それを東電には知らせてなかった、という話は最近聞きましたが、もしこれが先に知らされていたらどうでしょう?たらればを言っても仕方ないけど RT @motoken_tw: 事実の指摘。 RT @azukiglg: そこで「経営陣が

2012-05-09 01:34:38
加藤AZUKI @azukiglg

「後からわかった最適解」に、事前に気付かなかったからバカと言ってしまうのは簡単だけど、それは事実の指摘じゃなくて溜飲下げの感想以上でも以下でもないです RT @motoken_tw: 事実の指摘。 RT @azukiglg: そこで「経営陣がバカだから」「経営陣が強欲だから」「経

2012-05-09 01:35:13
モトケン @motoken_tw

原発の安全確保は最優先課題。 RT @azukiglg: 経営者というのは収益を上げ、会社と雇用を維持し、会社に損を与えないために判断を下すわけで、判断を誤ったことを「無能」と言うのは簡単だけど、彼らが「何を優先したか」「なぜ優先すべき事柄が共有されなかったか」に対する答に

2012-05-09 01:35:53
加藤AZUKI @azukiglg

経営陣が結果的に経営判断を誤った、という点については別に擁護はしませんけど、その「安全確保は、その時点では問題にはならない」という認識があったが故に、最優先にならなかったのではないかと RT @motoken_tw: 原発の安全確保は最優先課題。 RT @azukiglg: 経営

2012-05-09 01:36:38
前へ 1 2 ・・ 8 次へ