渡邊芳之先生ynabe39の「正しいことを貫くよりも生きることのほうが優先。」

「正しいことをして死ぬ」のと「間違っていても生き残る」のでは後者のほうがいい、というのが私の言っていること。 「正しいものは救われ悪いものは報いを受けるべき」という「世界観」と「いまある個別の問題への対処や解決」を切り離して考えないといけない時があります。「自分は悪くないのだから逃げも隠れもする必要はない」といって死んでしまったらなんの意味もない。 たとえば無差別殺人みたいなものでむこうから刃物を持った男がこっちに走ってくるのに「自分は悪くないから逃げる必要はない」と思うでしょうか。「それとは話が違う」としたら,どこがどう違うのでしょうか。by 渡邊芳之
7

三日前

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。」 「いじめ自殺」が「殺人」とされないのも学校が「教育の目的で生徒の人権を制限する」ためになし崩し的に「外の法律の適用されない場」になっていることの結果。こういうことをなくすためにも「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。 学校が「治外法権」になっているのは学校が機能するためには法律が保証するような生徒の人権をある程度制限しなければならないからだが,そのことが教師や生徒の不法行為も容認するように働いてしまっているのが問題なのだと思う。by 渡邊芳之 7418 pv 54 7 users 2

二日前

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」 「心のノート」(小中学校の道徳の副読本)を見れば「どういう人をいじめたらよいのか」のヒントがいっぱい書かれていますよ。by 渡邊芳之 60006 pv 674 264 users 55

一日前

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「学校は命をかけて行くようなところではない。」 そんなことは誰でもわかっているはずで,だから病気になればみんな学校を休むし,それを先生が責めたりは(ふつうは)しない。しかし「いじめられるから学校を休む」ことはなぜか認められにくい。 怖いのはその「学校には行かなくてはならない」という価値観あるいは道徳が「いじめられている子」にも共有されていることだ。行けばつらいし行ったら生きられないのにがんばって行って,そして死んでしまう。 「いじめをなくす」ために行われることが「いじめそのもの」になるのも学校。by 渡邊芳之 5213 pv 11 2 users 2

渡邊芳之 @ynabe39

「悪いのはいじめている側なのになぜいじめられる側が逃げなければならないのかという当然の理屈」によっていじめられる側が死ぬ、ということが現実の問題なんですよ。

2012-07-07 07:20:08
渡邊芳之 @ynabe39

「正しいことをして死ぬ」のと「間違っていても生き残る」のでは後者のほうがいい、というのが私の言っていること。

2012-07-07 07:22:22
渡邊芳之 @ynabe39

「正しいものは救われ悪いものは報いを受けるべき」という「世界観」と「いまある個別の問題への対処や解決」を切り離して考えないといけない時があります。「自分は悪くないのだから逃げも隠れもする必要はない」といって死んでしまったらなんの意味もない。

2012-07-07 07:26:12
渡邊芳之 @ynabe39

むしろそういう考え方が「逃げることは自分が悪いと認めること」「辞めることは自分の負けを認めること」という発想につながって,人をどんどん破滅へと追い込んでいくのだと思います。

2012-07-07 07:28:08
渡邊芳之 @ynabe39

もちろんいじめている側はそう考えているわけです。 RT @kumakiti2ch: 「自分は悪くないのだから奴らを殺していい」 RT @ynabe39: 「自分は悪くないのだから逃げも隠れもする必要はない」といって死んでしまったらなんの意味もない。

2012-07-07 07:28:54
渡邊芳之 @ynabe39

「原理」と「個別の問題への具体的な対処」がごっちゃになっていると思います。 RT @yoshidasendai: ここの真ん中あたりをうろうろするのが 民主主義♪ RT @ynabe39: 「正しいことをして死ぬ」のと「間違っていても生き残る」のでは後者のほうがいい…

2012-07-07 07:30:00
渡邊芳之 @ynabe39

けっきょくその「いじめられるほうは悪くないのに逃げるのはおかしい」という「あたりまえの理屈」はごく簡単に「いじめるほうが正しくいじめられるほうが悪い」「悪いやつはいじめてもいい」という「逆の結論」に姿を変えてしまうわけです。

2012-07-07 07:33:44
渡邊芳之 @ynabe39

たとえば無差別殺人みたいなものでむこうから刃物を持った男がこっちに走ってくるのに「自分は悪くないから逃げる必要はない」と思うでしょうか。「それとは話が違う」としたら,どこがどう違うのでしょうか。

2012-07-07 07:37:32
渡邊芳之 @ynabe39

「自分が悪くなくても自分を守るために逃げることはなんら悪くない」のだし,逃げたことによって「自分が悪かったと認めたこと」になどならないのです。まずそこからはっきりさせないといけない。

2012-07-07 07:39:46
渡邊芳之 @ynabe39

正しいことを貫くよりも生きることのほうが優先。 RT @maa_yossy: …正しい事を貫いて生きるという事は日本社会で可能ですか?

2012-07-07 07:40:48
渡邊芳之 @ynabe39

自分が死ぬよりはずっとましな考えだと思います。 RT @projectionkitp: 私がいじめられる側だったら「自分は悪くないのだから奴らを殺していい」と考えるかも知れません

2012-07-07 07:41:20
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「正しい」とか「悪い」とかの判断はとても不明確で,それぞれの個人の主観にも大きく依存するものです。判断が間違うことだっていくらでもあります。そんなあやふやなものに命をかけるのはナンセンスだと思います。

2012-07-07 07:44:24
渡邊芳之 @ynabe39

じっさいみんなそう思っていると思います。 RT @automaticfocus: よく言う「罪もない人が殺された」という言葉も気になってます。罪のある人なら殺してもいいという意味になってしまいます。

2012-07-07 07:46:50
渡邊芳之 @ynabe39

自殺するよりはずっとましだと思います。 RT @hachipro: 知り合いの子がいじめでその後の人生を狂わせられたのを見るにつけ、自分の子には「やむを得ない場合は相手の鼻に一発食らわせて良い」としているのですが、やっぱり暴力はマズいですか?

2012-07-07 07:47:19
渡邊芳之 @ynabe39

生きるために生まれてきたからです。生まれてくることに他の目的などありません。 RT @3ick_0221: そこまでして何のために生きるのでしょう?

2012-07-07 07:53:50
渡邊芳之 @ynabe39

われわれが感じているすべての意味や価値はもともと「生きるため」に作り出されてきたものです。「生きることになんの価値があるのか」という問いは「原理的に問えない問い」です。

2012-07-07 07:56:25
渡邊芳之 @ynabe39

まず生き続けなければどのようにも生きることはできません。 RT @mikihirano: 「長く生きる」ことに意味なんてない。大事なのは「どう生きたか」じゃないの?

2012-07-07 08:18:22
渡邊芳之 @ynabe39

もともと生きることに意味などありません。生きるために意味があるんだから。 RT @hindu_kush420: 間違っていると思いながら「一分一秒でも長く生きる」ことにどういう意味があるんでしょうね  

2012-07-07 08:18:54
渡邊芳之 @ynabe39

どうもみんな「死んでもそのあとがある」「自分が生きて死んだ意味をあとで評価する自分がいる」と信じているように思えてしかたがない。それが霊魂不滅だったり死後の世界だったり復活だったりは人によると思うけれど。

2012-07-07 08:22:24
渡邊芳之 @ynabe39

「単に生きる」のとそうでない「生きる」のとは何が違うんでしょう。 RT @hindu_kush420: 単に「生きる」ことが最終目標ならそうなんでしょうね. 

2012-07-07 08:33:16
渡邊芳之 @ynabe39

「人間が生きるために作り出したものが人間を殺す」というのが文化や文明の根本的な矛盾なんだろう。薬とか自動車とかだけでなく「意味」とか「価値」もそう。

2012-07-07 08:35:36
渡邊芳之 @ynabe39

「敗けて死ぬのは死ぬよりつらい」(水前寺清子「艶歌」星野哲郎作詞) RT @tecchan_oyaji_f: 「死ぬよりつらい」

2012-07-07 08:37:53
渡邊芳之 @ynabe39

死に際にもう意識がなかったらどうしますか。RT @hindu_kush420: その違いは,その人が今まで「どう生きてきたか」によって変わってくると思います.死に間際に家族にみとられながら結論を出すのでしょう

2012-07-07 08:39:32
渡邊芳之 @ynabe39

「生きることに意義や価値を見出す」ことは「生きるための方便」なんだけれど,その方便がうまくできないことで死のうとする人が出てくる。方便というのはことさように恐ろしいものだ。

2012-07-07 08:41:10