林衛と言う科学リテラシーの専門家

ICRPの防護基準を根拠に、科学リテラシーの専門家と言いつつ低線量被曝の危険性を強調する林衛氏。
59

質的・量的に分析するのが科学的と主張

林 衛 @SciCom_hayashi

私は読みました。菊池さんが「○○としか思えない」などと決めつけている部分にも,自ら批判的に質的・判定量的検討を加えるのが,科学的な態度では?エセ科学を批判するなら自分にもその基準を厳しく適用して…RT @fujita244 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」- 週プレ

2012-07-03 22:52:18

しかし、疫学的調査でも実験でも統計解析をかける事を知らない模様。

林 衛 @SciCom_hayashi

@uncorrelated @saintarrow 統計的に認識できないこと=科学的に認識できないこと,としているのが「ジャパン・スタンダード」。科学の無能を自慢するのがお好きらしい人たちの主張。疫学と実験両方からICRPも国連科学委員会もBEIRも科学的にみて閾値なしと結論。

2012-06-15 23:22:04

疫学的調査でも実験でも統計解析をかける事も、フランスの医学アカデミーと科学アカデミー、米国エネルギー省、米国保健物理学会はLNT仮説に否定的なことも知らない模様。http://www.anshin-kagaku.com/kaneko.pdf

林 衛 @SciCom_hayashi

@uncorrelated @saintarrow 人間にとって価値ある情報は,統計的有意性なのかリスクの有無なのか,それが問題ですね。

2012-06-15 23:37:54

ICRPへの信仰、しかしバイブルは正確に読めない

林 衛 @SciCom_hayashi

私が参照しているのはICRPの誰かさん解釈ではなく勧告の記述そのものです。勝手な解釈を吹聴している人がいるのも事実ですが。勧告の記述は,http://t.co/I0re7biO にいくつも引用しましたRT @katot1970 僕の解釈ではない。ICRPを含め多くの科学者の解釈

2012-07-07 15:52:39
kato takeaki @katot1970

示したのは誰かの解釈じゃなく、ICRP pub 103の文章ですが。まあ、buveryさんの和訳も下についてますが。和訳が気に入らなければ、本文を直接読んでください RT @SciCom_hayashi: 私が参照しているのはICRPの誰かさん解釈ではなく勧告の記述そのものです。

2012-07-07 16:09:40

リスク評価は科学的、防護基準は非科学的な事を理解したがらない

林 衛 @SciCom_hayashi

@katot1970 「防護の目的から、がんの発生が100mSv以下で等価線量増大に伴い当該臓器で発生すると仮定するのが科学的にもっともらしい」ICRP Pub.103

2012-07-07 16:19:31
kato takeaki @katot1970

そこにはっきり書いてあるじゃないですか。『防護の目的から』『もっともらしい』。それを科学者達は言ってるだけです。 RT @SciCom_hayashi: 「防護の目的から、がんの発生が100mSv以下で等価線量増大に伴い当該臓器で発生すると仮定するのが科学的にもっともらしい」

2012-07-07 16:23:57
kato takeaki @katot1970

リスク評価と切り離してるのがLNT仮説ですが。 RT @SciCom_hayashi: 「防護の目的」をリスク評価と切り離すとともに,「科学的に」と書いてあるのに目をつぶり,「もっともらしい」に注目する解釈をすると,katotさんのお考えと一致ますか?

2012-07-07 16:29:28

放射性カリウム不安をばら撒いているのは・・・

林 衛 @SciCom_hayashi

ある新聞記者さんから,苦情のメールと電話が夜中までガンガンきた。自然放射線を強調して安全だと納得してもらおうとしてきたのに,ご友人が,いろいろと勉強した結果,カリウムの多いバナナを子どもに食べさせなくなる「過剰反応」をするようになった。それは,林たちのせいだとか。

2012-07-06 06:57:37
菊池誠(多言) @kikumaco_x

放射線一発のリスクの話をまだ言ってるの?そういう人は、体内にあるK40のリスクからどれだけ増えるか計算してみるとよい。K40は体内に常に4000Bqある。無意味な議論に時間を費やすのは、ものごとを真剣に考えていない証拠。そんなのはただの言葉遊び

2012-07-04 15:04:11

K40は天然に存在する放射性物質で、カリウムが含まれる野菜や果物に入っています。

精神的影響についての議論

菊池誠(多言) @kikumaco_x

「被曝より過度の心配による精神的な影響の方が大きい」かもしれないのに? RT @SciCom_hayashi: プラスとマイナスを比べたら,他誌に比べて具体的な情報が豊かでプラスが多いと分析しました。煽りの有無よりも煽りの質が重要。針小棒大ではなく,事態センセーショナリズムだった

2012-06-30 11:33:14
林 衛 @SciCom_hayashi

被曝の直接影響も間接影響も両方に注意が必要というのが私の考え。キクマコ先生のお考えにそえば,被曝以前に精神的影響を広げるがれき広域処理などもってのほかになりますね。RT @kikumaco_x 「被曝より過度の心配による精神的な影響の方が大きい」かもしれない

2012-07-04 13:27:55
菊池誠(多言) @kikumaco_x

冗談じゃない!あなたはものを考えることもできないのか! “@SciCom_hayashi: 被曝の直接影響も間接影響も両方に注意が必要というのが私の考え。キクマコ先生のお考えにそえば,被曝以前に精神的影響を広げるがれき広域処理などもってのほかになりますね

2012-07-04 15:33:12

キクマコ先生は、放射線防護よりも、防護による経済的・精神的な被害の方が大きいと言われる議論を暗に参照しています。
http://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.pdf

林衛の意見の価値は?

菊池誠(多言) @kikumaco_x

林さんは完全に無意味な意見しか言わないから、もうやめて、基礎から勉強をしなおすべきだよ。STSのかたがたは林さんにきちんと注意してあげたほうがいいと思う。僕はもう充分に注意したから、義務は果たした。大学教員なのに理解しないほうが悪い

2012-07-04 15:13:47
菊池誠(多言) @kikumaco_x

林さんは、被災地に住もうという人たちのことなど、眼中にないのでしょう。それが科学コミュニケーションの仕事とは僕は思わない。STSなのかどうかは知らない

2012-07-04 15:39:11