客観性の虜から解脱させる国語たち

受験生が、なぜ日本の国語は現象学的な文ばかりなのか、と訊く。もちろん、客観性が日本人の強迫観念になったからだ。いまや空気や世間体以上に、客観性が後ろめたい。だから欧米とは違って、飲み屋の雑談レベルで大人たちが、現象学的な評論を量産する。それを掻き分ける力が、大学受験ではピンポイントに求められる。 そもそも日本の国語教育は、近代が速成的だったためか、文学色が濃厚だったが、日本近代文学の解体と入れ替わり、文学再生を希求する哲学的評論が量産された結果、国語の哲学化傾向が加速している。 そういうツイートの自分用メモまとめ(^-^)/ 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

最近、高校国語教科書の評論に頻出する用語も、現前、地平、現象といった、フッサール-ハイデガー用語で、これらは全部、弁証法的な否定詞みたいなものだから、その用法を記述で練習させたろうか、と思い始める始末(^-^)/

2012-08-24 23:31:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

2012の東大過去門が、3.11受けて書かれた原子論的機械論的な自然観の批判だったんですが、おそらく世間体になってしまったある種の客観性に対峙する国語力、というのを教えたいんだろうなー、とは伝わってきているんですけどね。@J_J_Kant 現代文は、文学、哲学、国語学のキメラ

2012-08-24 23:29:26
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sunamajiri なるほど。ツイート読ませていただきましたが、こういうことはあまり考えていませんでした。現代文は、文学、哲学、国語学のキメラみたいで、結局何を教えたいのかよく分かりませんね。

2012-08-24 23:24:00
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

それで思い出したが、高3男子が私の個別だけきて、英語の勉強もしてないので気掛かり。それもコミックを読む延長で小説は楽しいらしいのだが、評論は形式的にも命題的にも読めていない。国文科入りたいらしいのだが、小説の理解もラノベや劇画なのよねー。どう指導したらいいのだろう?(^-^)/

2012-08-24 23:19:20
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

予備校では、文の内容や知識ではなく、対比や因果関係で形式的に読めると指導してるはずだが、しかし文というのは命題的に要約できなければ、読めたことにはならない。その命題がコギトや世界内存在の話ばかり、というのは国語ではなく、もはや哲学(^-^)/

2012-08-24 23:16:23
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

とにかく、この四半世紀で現象学の濃度が国語で異常。もちろん日本近代文学とちょうど入れ替わって、現象学的な評論が量産されたために、教科書や入試に頻出するということだけど。欧米人そんなもの読んでる? 哲学科しか読まないよ(^-^)/

2012-08-24 23:14:45
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

世界内存在が理解できる度合いが国語偏差値で、理解できないと空気を読んだり、あるいは同調圧力は国が悪いとか言い出したり。妙な国語空間ではある。

2012-08-24 23:12:40
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

はじめまして。そうですねどうも日本の人文はどこか過剰ですね。この前から、世界内存在が国語偏差値になるなんて日本だけだ、なんてツイートしてたんですが(^-^)/ @J_J_Kant はじめまして。ぼくも国語教育の現状には語る気は起きませんね。まあ、国語だけじゃなく人文系全般ですけど

2012-08-24 23:10:21
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sunamajiri @slitsandfrills はじめまして。ぼくも国語教育の現状には語る気は起きませんね。まあ、国語だけじゃなく人文系全般ですけど。

2012-08-24 23:07:14
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

考えさせる教育というのは、哲学させる国語のつもりだろうだけど、コギト→現象学が過剰に国語になって、客観性を分節できた度合いで偏差値なんてのは、近代文学が眼差しのサスペンスだけに枯渇する日本独特の文脈だろうしねー(^-^)/ @slitsandfrills @J_J_Kant

2012-08-24 22:59:35
@slitsandfrills

ていうか話題が被ってるんですよねw お二人と私の間で話す話題がw だからちょっとまとめさせてもらったほうがw 生産的な会話になるかなと思いましたw  @sunamajiri @J_J_Kant

2012-08-24 22:40:14
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

あんまりそれもしてないよー。お空飛びたい、うさぎになりたい、とかそんな感じ。日本の国語は現象学の巣窟だから、話し始めるとバッシングになるしww (^-^)/ @slitsandfrills フライトシミュレーターのツイートが多いでしたかw @J_J_Kant

2012-08-24 22:38:46
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

エンドレさんけしかけるわねー。最近あんまり国語ツイートしないわよー(^-^)/ @slitsandfrills どちらも私塾や予備校の国語教えてらっしゃる方だから話合うんじゃないですか 神奈川だしローカルネタもできますよw@J_J_Kant

2012-08-24 22:30:05
@slitsandfrills

@J_J_Kant さん @sunamajiri さんご存知ですか? どちらも私塾や予備校の国語教えてらっしゃる方だから話合うんじゃないですか 神奈川だしローカルネタもできますよw

2012-08-24 20:44:27
@slitsandfrills

「考えさせる」で答えがでたら先生要らないですよねw だったら「考え方」をちゃんと教えるノウハウあるんですか?と尋ねると、学校の多くの先生にはないですから。 そんなこと考える必要がない。だって客(学生)はほぼ強制的に通わなけりゃなりませんからねw@sunamajiri

2012-08-24 18:20:02
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

近代は和魂洋才だとかいって、もともと大らかで大胆だった魂を捨てて、女は恥らうものだとか植え付けた挙句に、今度は草食男子が女の子を生殺しとか、なでしこをなんだとおもってるんだか。だからいつまでたっても妙にタブー意識だけ再生産して、近代化できないのよ(^-^)/

2012-08-23 02:02:09
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

シュタイナーは現象・感覚・知覚・行動とかジャーゴンがメルロポンティとかぶってるのが、時代を感じるね。さすがにメルロは魂という語彙こそ避けるが、心理学者は主体を客体と混同する魔術とかいう言い方は好むのよねー(^-^)/

2012-08-22 08:31:40
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

弁証法だからねー。たとえば心理学者は物理学者と違い対象が自身なのに、自分への言及を回避したことで身体を心的事実という表象にしてしまい、現象を見出せなかった、みたいに批判するらしいよ。 RT @LitoSnowfield: ああ…取り敢えず入れておく箱みたいな(*^o^)>

2012-08-22 07:15:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

いや逆で、名付けられないもの、否定形でしか言えないことをそういう慣わしみたいよ。対象でないものとか、表象でないもの、みたいな。(^-^)/ RT @LitoSnowfield: 名前を付けて満足な感じ…が漂っているような…(^o^;)>

2012-08-22 07:08:25
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

彼らは表象とか対象以外の物を現象と言いたくてしょうがないからねー。心理学者は身体を表象にして現象を回避した云々とか大好きそう(^-^)/ @LitoSnowfield ん…現象現象という…現象(*^o^)>

2012-08-22 07:01:21
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ショーペンハウエルも現象現象って、ヘーゲルに同一化しそうな勢いね。対象とか表象とか、現象に対立するものが多いしねー(^-^)/ https://t.co/AapA6TvH

2012-08-22 06:57:36
ミシェル・フーコー @M_Foucault_jp

哲学の活動という意味での哲学が、思索の思索自体への批判作業でないとすれば、今日哲学とは一体何なのか?自分が既に知っていることを正当化する代わりに別の方法で思索することが、いかに、どこまで可能であるかを知ろうとする企てに哲学が存立していないとすれば、哲学とは何なのか?-快楽の活用-

2012-08-21 02:55:29
ルドルフ・シュタイナー @R_Steiner_jp

知覚内容と思考作業によって獲得された概念という、両現実要素に従って事物全体に関連を与えるその認識行為によって、現実がその正しい姿をとって現れてくる以前に、我々の前に予め現れていた世界は現象世界と呼ばれるが、それは知覚内容と概念を統一体にまとめた本質世界の対極に位置している。

2012-08-21 02:35:13
さより《人類》 @sayori27

沢山言葉を知ってるだけだと、優等生臭い文章になりやすいです。高校生くらいだから仕方ないかな?大本さんに鍛えられてるから末恐ろしいかも!(笑)@sunamajiri: うん、jかなり堂々巡りになってきてるよ彼女。でも文体がやたらと論文馴れしている感じ。語彙も豊富で接続詞も…

2012-08-20 17:31:48
さより《人類》 @sayori27

くどいと逆効果になります。結論、理由付くらいが読みやすいですね(笑)“@sunamajiri: うん、それで一気に飛び越えてしまうから、日本の全体主義がよみがえった、同調圧力を強いる恐ろしい国家だ、という循環論法が、何度も文中に反復されてしまっている。どこぞの日教組みたいな口…

2012-08-20 17:22:04
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ