【食中毒】黄色ブドウ球菌の豆知識

とある方のツイートから発生した(?)黄色ブドウ球菌に関するツイート群。 TLに放置しておくのは勿体無いので纏めました。
14
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

黄色ブドウ球菌による食中毒は毒素によるものなので ①抗生物質は無効です ②毒素は加熱しても消失しません ③EM菌は効きません

2012-08-22 09:11:19

黄色ブドウ球菌は食塩にも強い

ぴかっと@休止垢 @Pocket_Pikatt

おにぎりに塩を入れれば食中毒が起きにくくなる、ですか。今回の原因菌である黄色ブドウ球菌の分離培地にも食塩が含まれていまして、しかも7.5%の濃度で他の菌は死ぬけどブ菌はしぶとく生き残ります。細菌学の実習を受ければ教わることです。 http://t.co/LzdJqJyZ

2012-08-21 19:24:03
むいみ @muimi

黄色ブドウ球菌って耐塩性らしく、10%程度なら普通に増えるらしいぜ?10%食塩のおにぎり食えるか?

2012-08-21 17:59:49
むいみ @muimi

黄色ブドウ球菌は10℃以下では増殖が抑制されるので、冷蔵して保存するのが基本です。やむをえず常温放置する場合はわさびシートみたいのを使うといいです。いや、本当は放置しないのが望ましいんだけど。わさびの殺菌成分は気相ではよく効くらしい。液相では効果がないみたいだからそれも注意。

2012-08-21 18:08:55
むいみ @muimi

あ、ダメだ。自分で書いたことなのに忘れてたが「黄色ブドウ球菌でも35℃の条件で5時間までは菌数が減少していません」って書いてるわ。殺菌シートも万能じゃないんだぜってことでひとつ。

2012-08-21 18:12:28
Yusuke Tamura @yu_tamura

細胞壁傷害が作用機序なのでグラム陽性菌にはあんまり効かないですRT @muimi: あ、ダメだ。自分で書いたことなのに忘れてたが「黄色ブドウ球菌でも35℃の条件で5時間までは菌数が減少していません」って書いてるわ。殺菌シートも万能じゃないんだぜってことでひとつ。

2012-08-21 20:21:24

黄色ブドウ球菌の食中毒はおにぎりが多い

松原nondell @nondell

おにぎり:黄色ブドウ球菌による食中毒、その原因食品の4割がおにぎり…エ〜ッとおもうけれど、(平成22年度)全国の病因物質別発生状況事件総数1254件。ブドウ球菌による事件数は33件。その4割が、おにぎりが原因。大腸菌によるものもあるが、料理をする上での基本を守れば出会うことは稀。

2012-08-21 23:09:09
colocase @colocase

おにぎりの食中毒は非常に高い率で発生する。黄色ブドウ球菌による食中毒は、ご飯ものに多い。作ってから6時間を超えるものは食べるのを避けた方がいい。炎天下で放置したというのはあり得ない話。おにぎりは手軽で弁当に持ちやすいが、夏場はあまりお勧めできない。

2012-08-20 23:03:43
Sato Kenichi @ken_satoh

皮膚に普通にいる黄色ブドウ球菌がおにぎりに付いて、長時間放置されると菌が増殖し毒素が作られます。その状態で食べると3時間程度で嘔吐、遅れて下痢になります。素手で握るのは危険。 @ken5_k: @acky1128: おにぎり?!でどうやったらなるの?~夏祭りのおにぎりで食中毒

2012-08-22 12:46:35

黄色ブドウ球菌はどこにいる?

微生物学bot @microbio_bot

黄色ブドウ球菌はグラム陽性通性嫌気性球菌のスタフィロコッカス属に属する。健常者の表皮や鼻腔内にも常在している。嘔吐を中心とした食中毒の原因になる。

2012-08-21 02:18:35
lunabebe @lunabergamot

@sparky_sparking @genkinekojp @onodekita 横から失礼致します。黄色ブドウ球菌は人の鼻や喉にいます。手で無意識に鼻前庭をさわったりするだけで原因となることがあります。また耐塩性があるので他の雑菌を押し退けて増殖します。毒素型であることも重要。

2012-08-21 21:02:12
lunabebe @lunabergamot

@onodekita ブドウ球菌100個と黄色ブドウ球菌100個は話が違います。 黄色ブドウ球菌は病原微生物なので、食品中には0個でないといけません。

2012-08-21 21:05:38
わさ太郎/体にやさしい食品の殺菌 @wasataro_com

おにぎりの食中毒は黄色ブドウ球菌によるものが多いです。主に人の手が感染源と考えられます。現代の機械による生産では考えられませんが、昔は結構報告されてますね。また、夏場の野外での管理体制は十分に注意したいところです。

2012-08-22 12:03:11

黄色ブドウ球菌その他の情報

Joss Fat @jossfat

http://t.co/dTMpRby3 ひょろっと2004年からの毎月の黄色ブドウ球菌による食中毒患者発生件数をプロットしてみるひととき。凡例はめんどいので省略。

2012-08-22 18:06:44
拡大
vet_study_bot @vet_study_bot

【微生物】良い子のみんな!黄色ブドウ球菌の名前aureusは「黄金」という意味だ!マンニトール分解能を有するためマンニット食塩加培地(赤)で培地が黄色くなることが命名の由来だ!黄色くなったから黄色球菌、わかりやすいな!

2012-08-21 05:58:30
@EGG_omo

表皮常在菌とは? 体内常在菌の一種で名前は表皮ブドウ球菌と言うものです。これのおかげで悪臭の元となる黄色ブドウ球菌などの繁殖が防がれたり肌を健康に保ちます。しかし、所詮は菌。洗浄力が強い最近の石鹸で洗えばあっという間に死滅します。なので、たまには重曹や塩で洗うといいそうです。

2012-08-22 19:42:36
ムタマック @mutamac

おにぎりの食中毒が話題になっているけど、今回は黄色ブドウ球菌だったが、おにぎりにはセレウス菌というもっと怖い食中毒要因細菌がいるんだよ。これは100℃で加熱しても死なないので、「炊きたて握ったから大丈夫」というわけにはいかんのだよ。どっかの田舎医者がおにぎり食中毒ありえないとか…

2012-08-21 19:51:15