そもそも望月教授の「ABC予想」ってどんな予想?

「ABC予想」って、そもそもどんな予想なのか。また望月教授のInter-universal Teichmueller Theory(宇宙際タイヒミュラー理論)についての雑感。 前編「望月教授ABC予想解決の報道から大学教育の意味まで」http://togetter.com/li/377597の続き。
45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

人生は永遠の謎。知的好奇心は無限。@guresama 科学に終焉などない…発見や証明がされると新たにその何倍もの謎が生まれますから ヒッグス粒子(場)が発見されて素粒子が全て発見されたかと言うと超対称性粒子とか暗黒物質…他の分野でも同じですから多分永遠に謎の追求は終らないと思う

2012-09-23 01:28:08
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

誤解のないように補足すると、望月教授の「宇宙際」(inter-universal)という言葉も、その解釈も、宗教的というわけではない。数式と自然言語で書けて、誰でも原理的に検証可能ですから、やはり科学の範疇です。あの500ページの3部作を教典にしても、何のごリヤクもないと思うが。

2012-09-23 01:40:21
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

解析幾何学は17世紀にデカルトが発見、幾何学の問題を方程式で解く。代数幾何学もあって、これは代数方程式の解の集合がつくる複素空間での形や幾何学的構造を研究。望月教授の分野は数論幾何学と呼ぶらしい。高木貞治の類体論もその一種だと思う。数論の問題を、代数方程式を通して幾何学的に研究。

2012-09-23 01:47:43
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

望月教授の研究で"Nature"誌の解説を読むと、日本人として誇りに思うというより何より、業績内容が分かりやすい。日本のマスメディアも、これくらい書いて下さいませんか。21世紀の日本社会と、今後の日本の大学の一般教養教育の課題だと思う。http://t.co/0B9d60fB

2012-09-23 02:15:36
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

御意。注釈感謝です。RT @hymathlogic http://t.co/g6bijTw2 11pによればc < r(abc)は無限個の例外を持つようです。各κに対しc < [r(abc)]^κの例外は1<κ<2なら高々有限個、κ=2なら例外なしというのが現在の予想だそうです

2012-09-23 02:21:24
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

同感です。日本って面白い国です。@yujitach 望月先生の数理研での「数学入門公開講座」のテキスト http://t.co/afPNpsFh 「数学入門」というものの、過去の記録 http://t.co/w2toDC6L … をみるとかなり難しい。というか勉強になります

2012-09-23 02:49:48
内村直之 @Historyoflife

@y_mizuno 使っていただいて光栄です。やっぱり、ABC予想について書いてみたくなりました。少し落ち着いてから。ABC予想の命題についての先生のご説明、とても具体的でわかりやすい。証明は、といわれたらそうはいかなさそうですね。

2012-09-23 08:08:18
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

それが不思議。その謎を数学者はどう思っているのか。そこを取材して戴きたく。@Historyoflife ABC予想について書いてみたくなりました。少し落ち着いてから。ABC予想の命題についての先生のご説明、とても具体的でわかりやすい。証明は、といわれたらそうはいかなさそうですね。

2012-09-23 09:09:48
内村直之 @Historyoflife

@y_mizuno 数学者があの長大な証明をどうやってきっかけを掴み、方向性を決め、試行錯誤しながらもゴールに辿り着くのか、全くふしぎです。最後の論文はすっかりきれいになっていて、工事最中のあとは見えません。そのへん知りたいですねえ。

2012-09-23 09:12:07
内村直之 @Historyoflife

@y_mizuno 例えば、佐藤幹夫先生が佐藤テート予想を作ろ時、コンピュータ実験をなさっているし、ソリトン理論の時は具体的な計算を嫌というほどやって、めどをつけているように見えます。そういう数学における「帰納」的方法があると思います。時間をさかのぼってルポできたら面白いだろう。

2012-09-23 09:23:40
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

なるほど。abc予想では、ABC@homeまであって時代の流れも。@Historyoflife 佐藤幹夫先生が佐藤テート予想を作ろ時、コンピュータ実験をなさっているし、ソリトン理論の時は具体的な計算を嫌というほどやって、めどをつけているように見えます。…数学における「帰納」的方法

2012-09-23 10:55:34
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

高木貞治も類体論の研究の途上、10年間は業績が出なかったとか。だから後年の成果主義に対して、彼はそういう例もあると静かに語ってました。 @Historyoflife 数学者があの長大な証明をどうやってきっかけを掴み、方向性を決め、試行錯誤しながらもゴールに辿り着くのか、全くふしぎ

2012-09-23 10:48:03
内村直之 @Historyoflife

全く同意です。 RT @y_mizuno: 高木貞治も類体論の研究の途上、10年間は業績が出なかったとか。だから後年の成果主義に対して、彼はそういう例もあると静かに語ってました。 @数学者がどうやって長大な証明のきっかけを掴み、方向性を決め、試行錯誤しゴールに辿り着くか、ふしぎ

2012-09-23 10:53:41
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Historyoflife よかったら高木貞治の民間研究家を紹介します。数学者でも高木貞治のことを聞いている人たちは多いとは思いますが。高木貞治の親類縁者にも、彼の業績や人物の記録や顕彰をしている人たちもおられます。逆に興味深いのは、望月教授の要領の良さ。逐次、論文にしながら。

2012-09-23 11:04:25
内村直之 @Historyoflife

@y_mizuno 面白そうですね。高木先生については立教の本田欣也先生にはお聞きしたことがあります。彼の本はまだまだでそうもないそうですが。九大の高瀬先生のは岡先生への勢いで書かれたのかな。弥永先生にお聞きしたかった。

2012-09-23 11:08:31
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Historyoflife 高木貞治の民間研究家、この方です。高橋彰太郎さん。参照:https://t.co/l7JTb1el

2012-09-23 11:18:55
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Historyoflife 本田欣也先生は、高橋彰太郎さん編集の高木貞治の本(地域の教育委員会による出版)の、前書きを書かれていて、ここで類体論の解説も書かれているという関係です。

2012-09-23 11:22:59
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

オランダのライデン大学では、ABC@home、つまりABC予想に自宅コンピュータで参加!というプロジェクトを立ち上げ中。http://t.co/JwOu4Fy8 つまり、c>r(abc)となる例外で、できるだけ大きなcを探そう!(でもそれは有限個で頭打ちか?)というプロジェクト。

2012-09-23 11:58:46