「どうして障害児を生むことをそんなに恐れるんだろう」から始まったやり取り

標記の問題について、幸福感や楽天性、将来の可能性や子ども中心の育て方、などの視点と、障害者への支援が不足していること、障害者への差別や被る不利益の問題など、社会のあり方への視点と、の間のやり取り。 ●追加しました。更に5回追加しました。 ■本まとめに関連するまとめ: ★「がんばりすぎる障害児の母たち:家族を介護するケアラーをどう支援するか」http://togetter.com/li/410117 ★「続)がんばりすぎる障害児の母たち:家族を介護するケアラーをどう支援するか」http://togetter.com/li/410124 続きを読む
12
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 私がもしこの先妊娠してお腹の中の子供が障害児だと告げられたとしても普通に産むと思いますよ。お伝えしたいことはたくさんあるのですが、スマホでは文字が打ちにくく、続けて書いたりまとめたりが難しいです。申し訳ない。。

2012-11-08 21:53:01
ひじじきき @hijijikiki

ご都合のよいときに、またご意見を頂ければと。やり取りにお付き合い頂き、ありがとうございました。RT @neroli_peko お伝えしたいことはたくさんあるのですが、スマホでは文字が打ちにくく、続けて書いたりまとめたりが難しいです

2012-11-08 23:56:56
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 時間に限りがあるので全てに目を通すことができません。申し訳ないです。逆に問いますが、何故我が子を家で介護し続けている親は健康で文化的な生活を送る権利を奪われているなんて言う考えが浮かぶのでしょうかね?そんなに自分の子供が嫌いなんですか?

2012-11-09 12:36:12
ひじじきき @hijijikiki

それは直接本人http://t.co/kSt2nutLにお聞きになるか、(続くRT @neroli_peko何故我が子を家で介護し続けている親は健康で文化的な生活を送る権利を奪われているなんて言う考えが浮かぶのでしょうかね?

2012-11-09 22:31:53
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @neroli_peko 続き)ご本人の著書:児玉真美「新版 海のいる風景――重症心身障害のある子どもの親であるということ」http://t.co/fxUcuYYi等を見てください。

2012-11-09 22:33:03
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 私は娘が生まれてからの5年間は本当に大変で、自分がやりたいことを一切排除した生活をしていました。全てを娘中心にした生活をしていたんです。友達とも会わず、行きたい場所にも行かず、ほしいものも買わず。なぜならば自分の欲を満たすことはいつかできるかもしれませんが

2012-11-09 12:39:45
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 娘が成長できるのは今しかない、全てを注いで絶対に将来働ける大人にしてみせると思ったからなんですよね。私は未婚のシングルマザーです。子供を産む前から相当な覚悟の上で出産しました。子供を育てる覚悟も同じことです。それは障害児でも健常児でも同じことです。

2012-11-09 12:42:27
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 私はそうは思いません。これは個人の価値観や知識に左右されるからです。それと、「社会の支援」という不安定要素満載なものには期待していませんし、障害児を産むことを恐れない人というのは社会の支援などはほとんど眼中にはないと思うからです。

2012-11-09 12:53:08
ひじじきき @hijijikiki

.@neroli_peko 「障害児を産むことを恐れない人というのは社会の支援などはほとんど眼中にはない」>そうでしょうか?「恐れない」理由は様々でしょうが、子は「授かり物」と思う人も多いと思います。しかし実際に障害児を持った家庭が、(続く

2012-11-09 22:35:05
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @neroli_peko 続1)支援を受けられずに苦況に陥ったり、差別を受けたりするのを見聞きすれば、障害児を持つことを恐れるようになることは十分予想できます。特に、貧困状態にある人の場合。健康な子どもでも育てられるかどうかぎりぎりの経済状態だったらば、

2012-11-09 22:36:51
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @neroli_peko 続2)障害児を持った場合に、支援がなければ育てられないと思うのは当然で、無理もないと思います。昨今の生活保護削減の動きなどがあれば、なおさらだと思います。札幌姉妹「孤立死」事件http://t.co/bwSPILRm

2012-11-09 22:38:01
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @neroli_peko 続3)では、42歳の姉が病死し、そのため知的障害のある40歳の妹が凍死しました。生活保護申請を断られたことが原因です。このように困窮した人への支援がないと、障害を持っているなどの、より弱い立場の人が犠牲になりやすいでしょう。

2012-11-09 22:39:10
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @neroli_peko 続4)福祉削減、自己責任などの、支援を削減する傾向の中で、こういった支援が得られない事件が起きたり、見聞きしたりすれば、「生まれてきた子どもに障害があったら」と心配することは無理からぬ、むしろ当然のことだと思います。

2012-11-09 22:40:21
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 時間が無いのでtogetterはじっくり読むことができませんでした。3番目の自立が何かが、分からずじまいです。

2012-11-09 12:57:40
ひじじきき @hijijikiki

ご都合のよいときに、ごゆっくりどうぞ。RT @neroli_peko時間が無いのでtogetterはじっくり読むことができませんでした

2012-11-09 22:41:09
neroli @neroli_peko

@hijijikiki あなたが考えていらっしゃる解決策をぜひ伺いたい。そしてあなた自身が毎日どんな支援をしていらっしゃるのか。ぜひお聞かせください。

2012-11-09 22:52:34
ひじじきき @hijijikiki

.@neroli_peko 「あなたが考えていらっしゃる解決策」>やり取りの最初の方に書いたのを再掲します⇒『障害があっても、支援が十分受けられ、障害者が差別や不利益を被らない社会を作ることhttp://t.co/W9IJlGbxで、(続く

2012-11-10 23:47:12
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @neroli_peko 続1)障害があっても「たいして変わりゃしない」から「障害児を生むことを恐れる」ことがなくなってくると思います。』 /「どんな支援」>自営業で塾をやっていて、学習支援をしています。

2012-11-10 23:47:52
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @neroli_peko 続2)このやり取りは、あなたの問いかけ「どうして障害児を生むことを恐れるのか」についてに限定したく、個人的な事情は人によって様々ですので、詳しく述べたり深入りしたくはありません。悪しからず。

2012-11-10 23:48:44
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 私は別に限定したいとはおもっていないのですが(^-^;なぜそんなに限定したいのですか?拘りがおありで?

2012-11-11 00:43:56
ひじじきき @hijijikiki

社会的な問題の大きな部分は、個人的な事情を詳細に議論して解決できるものだ、とは考えてないからです。個人的な努力で問題を解決できる人はそうすれば良いし、そうしていると思いますが、(続く RT @neroli_peko なぜそんなに限定したいのですか?拘りがおありで?

2012-11-11 23:32:11
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @neroli_peko 続き)今話題に挙げている“支援の必要な人”は個人的な努力だけではどうにもならないからこそ支援が必要なのです。その支援は社会的・政治的なもの、即ち我々全員が合意により税金を使って支援する制度を作る、という形態が必要と思うからです。

2012-11-11 23:33:02
neroli @neroli_peko

@hijijikiki あなたのお返事は、世の中の症例のほんの一部(ニュースやネット上の情報)を取り上げて並べているだけなので、何一つ真新しいこともないですし、具体的な解決策も考えていらっしゃらないので、私としてはあまり楽しくないのです。発展させたいのですよ、折角だから。

2012-11-11 00:57:20
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 私は実際に重度心身障害児を介護しながら暮らしている家族を数家族知っていますが、みんな適当に楽しく暮らしていますよ。介護!介護があるから自分のこと何もできない!死ぬまで面倒みなきゃいけないから死ねない!なんて血眼になってる人はいません。普通にゆるっとしてます

2012-11-11 01:00:25
neroli @neroli_peko

@hijijikiki 至って普通なので、なーんだ、障害児がいても別に特別大変ってわけじゃないんだーと思ってくれる人が増えたらいいなと思います。実は軽度心身障害児のほうが家族は大変なんですよ。

2012-11-11 01:02:56