日本の慣習、「通勤手当」の弊害を語る

交通費を支給する日本企業の慣習 それは世界的にどれほど存在するのものなのか? そしてその存在がもたらす弊害について語る
28
J Sato @j_sato

@tomyuo 実質的な所得補助のように機能していそうですね。会社から30分以内の場所に住むと補助をアップするような会社もありますね。

2012-12-10 10:26:20
トミオ @tomyuo

@j_sato いいインセンティブですね。家を買うとなるとまた違ってくるのかもしれませんが。

2012-12-10 10:31:27
kaba40 @koba31okm

親からの援助がない中間層だと仮定して考えるなら、都心のマンションで子なしか、近郊のマンションで子供一人か、郊外からの通勤に耐えて子供複数人かという選択になる。いったいどの人生が無駄なのかね?それとも普通の人の人生は無駄だというお話かな?

2012-12-10 10:34:58
@kazemachiroman

いえ、アジアでは普及、EMEAでは1/3で普及、1/2で一般的となっています。ブラジルやイスラエルでは法定のようです。 QT @j_sato 実費を全額支給されるのは珍しく(日本だけ?)、支給がある国(多い?過半数?)では定額支給が多いということでしょうか? @tomyuo

2012-12-10 10:37:01
J Sato @j_sato

ありがとうございます。Expatになるとこの類の支給が増えてゴキゲンになりそうですね RT @kazemachiroman: いえ、アジアでは普及、EMEAでは1/3で普及、1/2で一般的となっています。ブラジルやイスラエルでは法定のようです。 QT 実費を全額支給されるのは

2012-12-10 10:39:54
@kazemachiroman

イスラエルやブラジルだけでなく、ベルギー、ノルウェイ、フィンランドなどでも、Transportation Allowance の支給は Mandated のようだ。

2012-12-10 10:57:23
@kazemachiroman

Transportation Allowance の市場プラクティスは国によってまちまちである。日本だけが例外というわけではぜんぜんない。

2012-12-10 11:00:45
ア✴︎ス・ノリヲ【公式】 @Norio_Muhammad

@mizloq 座れるか座れないかの違い大きいですよね。そこで何か生産的なことできるか否かなんで。

2012-12-10 11:06:09
ア✴︎ス・ノリヲ【公式】 @Norio_Muhammad

カーアロワンスとか貰っても税率上がって赤字とか…。RT @kazemachiroman: Transportation Allowance の市場プラクティスは国によってまちまちである。日本だけが例外というわけではぜんぜんない。

2012-12-10 11:09:01
こゆるぎ岬 @o_thiassos

前も書いたけど、越後湯沢から五反田に通勤してる人がいた。彼を越える遠距離通勤の猛者は、見たことがない。

2012-12-10 11:13:46
@_yutaman

通勤手当もさすがにキャップをかけてる企業も多いんじゃないかしら。(といいつつ弊社は…)あと確か月10万円(どっから通勤するんだという話もあるが。新幹線通勤?)超えると非課税じゃなくなるから…

2012-12-10 11:14:51
トミオ @tomyuo

新幹線代出してくれるなら熱海とか軽井沢とかアリだよね。

2012-12-10 11:16:32
こゆるぎ岬 @o_thiassos

俺の友人は静岡に大きな戸建を買って、特急券自腹です。二馬力で奧さん公務員というポテンシャルだけど。 RT @tomyuo: 新幹線代出してくれるなら熱海とか軽井沢とかアリだよね。

2012-12-10 11:18:39
ロドリゲス @gotze71

@hubbled 以前、取引先の女性で吾妻線の中之条あたり(うろ覚え)から南青山まで通勤している人がいました。定時にきっちり帰れる外資系だったからこそ出来たと思いますが、聞いてて大変そうでしたね

2012-12-10 11:19:27
ロドリゲス @gotze71

@hubbled ですね、その方は箱入りのお嬢様で、かつ新幹線代を会社が出してくれるから出来たとは思いますが。僕は以前川越から銀座の1時間半通勤をしてましたが、内陸で何もないその区間よりは茅ヶ崎~都心の方がまだ続けられると思います。

2012-12-10 11:22:45
トミオ @tomyuo

@hubbled 職場の場所が変わらないのであれば、そういう選択肢もありでしょうねえ。転勤や出向があったりすると大変そうだけど。

2012-12-10 11:23:19
@kazemachiroman

@norio_muhammad 税控除される国もありますよ。

2012-12-10 11:24:28
こゆるぎ岬 @o_thiassos

@guez71 住む環境への愛着とか多角的な視点での住みやすさとか、大事ですよね。湘南方面はそういう意味ではいいですね。

2012-12-10 11:25:04
こゆるぎ岬 @o_thiassos

@tomyuo 転勤あったら、きついすねぇ。難しい選択ですが、奧さんが地元で公務員という状況を優先したからこその決断でしょうね。

2012-12-10 11:26:49
トミオ @tomyuo

@hubbled そうですね。そういえばうちの親父は車で最寄り駅まで出て電車で片道1時間てのを30年以上続けてますわ。仕事の安定があれば、多少の無理はきくちゅーことですかね。

2012-12-10 11:28:42
こゆるぎ岬 @o_thiassos

@tomyuo 現在や将来の諸々の状況を鑑みて、あとライフスタイルにおいて何を優先するかとか考えて、適切な選択をしなきゃいけませんね。僕はこういう選択(郊外の、住みやすい環境に住宅購入)をしましたが、それはやはり家族構成や、自分達が何を優先して生きるかと考えた結果ですし。

2012-12-10 11:32:47
やま @yama_u_yama

共働きだと意見の一致を見そうですけど専業主婦の場合は調整が難しそうですね... RT @Norio_Muhammad: 長距離通勤により、得られる事(広い家)が有るんだろうが。僕は狭くて良いから近くが良いなぁ。。

2012-12-10 11:39:09
@kazemachiroman

すぐフルタイム復帰で育児はできる限りアウトソース(公的支援含む)。 QT @tomyuo しかしそんだけキャリアに穴空けて元通り復帰できる仕事なんてそうそうないだろうから、現実的には厳しいだろなー。

2012-12-10 11:39:15
@kazemachiroman

もちろん。 QT @_yutaman 通勤手当もさすがにキャップをかけてる企業も多いんじゃないかしら。(といいつつ弊社は…)あと確か月10万円(どっから通勤するんだという話もあるが。新幹線通勤?)超えると非課税じゃなくなるから…

2012-12-10 11:40:16