ゲームでプレイヤーを「演じる」こと、演劇で「役を演じる」ことの違いについて

ゲームでプレイヤーを「演じる」こと、演劇で「役を演じる」ことの違いについて議論してみました。 現在も#grpgにて、ゆるりと継続中。
22
前へ 1 ・・ 3 4
Yanace @ya7ce

@opn1 アサシンクリードも演じるゲーム。バランスは非常に緩くゴリ押しできる。スマートに暗殺したからと言って得られるのはせいぜい実績程度、しかし暗殺者として悔しいので格好良くクリアしたくなる。アサシンの場合、ゲームだけでなく歴史への興味の扉となっているのも良い。

2010-08-19 11:34:52
tabata hideki @hitabataba

これを読んで思い出したのが、役者の演じ方には2通りあるという話。「役を作る」か、「役になりきる」か。 QT @opn1 「ゲームでプレイヤーを「演じる」こと、演劇で「役を演じる」ことの違いについて」 http://togetter.com/li/43142 #grpg

2010-08-19 21:51:53
tabata hideki @hitabataba

「役を作る」は、外部条件(環境・設定・周囲の人)にあわせて自分の中で役を一つ一つ作りあげていく。「役になりきる」は役を自分の中にイデア的に存在させて、それを用いて外部に対応していく。「役を憑依させる」とも。 #grpg

2010-08-19 21:52:12
tabata hideki @hitabataba

ガラスの仮面で言うと、「役を作る」は姫川亜弓タイプで、「役になりきる」は北島マヤタイプ。実際はどちらかの一方のみを選択してるわけではなく、この2つのフェースを交互に使い分けてるけど。 #grpg

2010-08-19 21:52:27
tabata hideki @hitabataba

役者を主語にした時、「役を作る」は役者の外から役者の中への『入力』。「役になりきる」は役者の中から役者の外への『出力』。 #grpg

2010-08-19 21:52:44
tabata hideki @hitabataba

では、ゲームでプレイヤーを演じるとき、「役を作る」型で演じているか「役になりきる」型で演じていてるか、と言うと、やはり使い分けているかな。いわゆる没入感っていうのは「役になりきる」時に経験するんだろうけど。 #grpg

2010-08-19 21:53:06
tabata hideki @hitabataba

自分がTRPGやMMORPGやARGで遊ぶときは、「役を作る」ことを大きく意識するかな。それは、自分とゲームシステムのほかに、他のプレイヤが存在するから。他のプレイヤが喜んでもらえるかという反応を気にしてしまう。 #grpg

2010-08-19 21:53:27
tabata hideki @hitabataba

そこで他者を意識して自分の中に「役を作る」ことをして、他者の反応をみるために自分の中に作り上げた「役になりきる」。この繰り返しでプレイしてるし、こういう楽しみをしてる。多分この「役を作る」と「役になりきる」の配分の好みは人それぞれなんだろうけど。 #grpg

2010-08-19 21:54:09
前へ 1 ・・ 3 4