昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

あるまとめについて、マキノさんとマキリンさんの会話と関連ツイートまとめ

更新終り
35
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
Jun Makino @jun_makino

うーん、某氏に指摘を受ける。 http://t.co/1N9k8rmy Cardis et al. 2006 の、ベラルーシの甲状腺がん発生率のグラフがおかしい。

2013-01-20 02:01:18
Jun Makino @jun_makino

何がおかしいかというと、これは 0-14, 15-18, 19-34 の 3 区分の年齢に ついて 10 万人あたり 1 年間の発生率の時間変化をプロットしているんだけど、 19-34 の 1989 年以前の数字が小さ過ぎる。 0.1 程度になっている。

2013-01-20 02:01:20
Jun Makino @jun_makino

例えば日本でも 1-2 程度なので桁で少な過ぎるレベル。

2013-01-20 02:01:22
Jun Makino @jun_makino

こっちの論文をみてみる :Mahoney et al. 2004 http://t.co/wN4rXBBQ Thyroid cancer incidence trends in Belarus: examinin

2013-01-20 02:01:24
Jun Makino @jun_makino

これだと 15-34 歳、 1980-1986 で男女平均で 2 くらいで、日本とあまりかわらない。

2013-01-20 02:01:27
Jun Makino @jun_makino

但し、この論文は 0-14 歳の発生率の計算を間違えているように見える。 表 2 で 1980-86 が発生数 1 で発生率 (10 万人あたり ) 0.08 、 1992-1996 が発生数 80 で発生率 49 となっていて計算があわない。 <li> http://www

2013-01-20 02:01:30
Jun Makino @jun_makino

14 歳までの人口が 1/10 になってたりはもちろんしない。

2013-01-20 02:01:32
Jun Makino @jun_makino

とはいえ、おそらく Cardis et al. 2006 の 19-34 歳というのはなんか 間違ってて、もっと年齢低いところであろう。 24 歳までならそれくらいでも絶 対におかしいとは言えないくらい。

2013-01-20 02:01:35
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

私も以前に気になったのですが、データ提供者 Demidchik が第一著者の論文 http://t.co/U1Oy0jhO の Fig 2 http://t.co/Mv4b1zUw と比べると、年齢区分が一致している0-14歳でもトレンドが合いません。 @jun_makino

2013-01-20 09:44:00
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

このことからして、数字が低く出ている Cardis らの方が何らかの操作をしているのではないかと思います。考えられるのは、何らかの方法で求めた自然発症率をトータルの発症率から差っ引いていることですが、確信まではありません。 @jun_makino

2013-01-20 09:44:53
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

Cardis らの review にも共著者として参加している Jacob ら http://t.co/zgwBNNRS (1999年)は、自然発症率をモデルから求め、それを実際の発症率と比較する等を以前からやっていますので、可能は可能だと思います。 @jun_makino

2013-01-20 09:45:57
Jun Makino @jun_makino

@miakiza20100906 あ、ありがとうございます。こっちだと0-14歳の2002年以降が多いんですね、、、確かに、Cardis のほうはなにか引いてるかもしれないですね。

2013-01-20 10:34:19
Jun Makino @jun_makino

しかし、 Mahoney et al. 2004 もグラフの縦軸に書いてあることと本文 での説明が違ったり、そもそも Rate が意味不明だったり、、、

2013-01-20 21:53:40
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

ベラルーシ各州の死因別死亡率 1990-2007 http://t.co/MXCAPJGx  トレンドが色々と複雑。

2013-01-20 22:28:13
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

ベラルーシの各種の統計データ 2011年版 http://t.co/c70CgyLC

2013-01-20 23:00:56
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

ベラルーシの統計データ Population of the Republic of Belarus 等 http://t.co/5ChPatwG  このグラフ http://t.co/MXCAPJGx の元データはこの中に有るはず、きっと…。

2013-01-20 23:06:46
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

旧共産圏では疫学統計ちゃんととってなかったりするのかな?RT @miakiza20100906: このことからして、数字が低く出ている Cardis らの方が何らかの操作をしているのではないかと思います。考えられるのは、何らかの方法で求めた自然発症率をトー @jun_makino

2013-01-21 20:26:41
Jun Makino @jun_makino

@pririn_ @miakiza20100906 あ、いや、問題は、元データの出所は同じ(という以前に Demidchik と山下は両方の論文の著者)はずなのに数字が随分違うということでして、、、

2013-01-21 20:51:10
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

(^0^;)・・・そだったんですか。途中から見ていたので大変失礼いたしました。RT @jun_makino @miakiza20100906 あ、いや、問題は、元データの出所は同じ(という以前に Demidchik と山下は両方の論文の著者)はずなのに数字が随分違うということでし

2013-01-21 20:53:28
Jun Makino @jun_makino

@pririn_ @miakiza20100906 2010年あたりまでと思われるグラフがここに: http://t.co/j0B1cQ5S

2013-01-21 21:08:21
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/j0B1cQ5S これ、google の検索結果だと直接見えるけど、このリンクふむと research gate に登録しろって言われる?

2013-01-21 21:15:27
Jun Makino @jun_makino

引用 : However, even more recently (2005-2008) the thyroid carcinoma incidence rate (IR) in patients under 18 in Belarus amounts to 1.29

2013-01-21 21:20:58
Jun Makino @jun_makino

引用 : per 100 000. Thus, paediatric thyroid cancer incidence is still high in Belarus among radiation-exposed and unexposed patients (Fig.1)

2013-01-21 21:21:00
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ