洗剤の泡立ちの話その1~専門家と素人のコミュニケーションギャップについて

洗剤の泡切れの良し悪しの話が出た時 界面活性剤について詳しい方がいろいろ説明して下さいました。 やりとりしているうちに専門家と素人の間のコミュニケーションギャップの話になりました。 ちょっと興味深かったのでまとめてみました。 続きを読む
166
前へ 1 ・・ 3 4
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 低線量被曝のLNTは、もう少し深い納得が必要なのかもしれないですけど、安心のかたちを作って行くのに、みんなが同じ土俵で識る事って大切な要素だなぁと思う訳です。で、これまで研究者とか技術者がそのようなコミュニケーションをしてきたか?と言うと

2013-02-09 11:12:32
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 全くしてこなかったよなぁ、と反省しています。

2013-02-09 11:13:09
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 それと、大事な事は何も起こっていない平時から、こういうコミュニケーションをしておく事が大事なんだと思います。いくら糖-脂肪酸エステルが安全性が高いと言っても、バケツ一杯食べたら危険です。で、例えば誰かがバケツ一杯食べちゃって、

2013-02-09 11:59:27
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 亡くなるという事故が起こった後で「あれは安全なんです」と言っても説得力は皆無です。こういう、事実と意識・判断との埋めがたいギャップができる前に、共有できるところは共有しておいた方が良いのだろうと思います。

2013-02-09 12:02:35
nona💙💛 @kobonona

@DEEPBLUE1219 @Butayama3 科学者は素人さん相手のそのあたりの説明が苦手って言われてきましたよね。でもやっぱっり素人が専門家の説明を簡単に理解するのって難しいです。お互い苦手なのは仕方無いにしても、その橋渡しができる人が少なかったのは致命的でしたね。

2013-02-09 11:18:05
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 @DEEPBLUE1219: @kobonona @Butayama3 偉そうな事言って、すみません。うちの会社(洗剤メーカーじゃないですけど)の商品は、人命に関わる事はあまり考えにくい部類だと思うのですが、それでも、もうちょっと

2013-02-09 12:05:29
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 研究や技術に携わる人間が前に出て、ちゃんとお客さまとコミュニケーションをとっていくことは、これまで思っていた以上に大切なんだと、自戒をこめて思ってる次第です

2013-02-09 12:07:12
nona💙💛 @kobonona

@DEEPBLUE1219 @Butayama3  そうできればいいんですけど。どうも私のような科学の苦手な人間は聞いたことも無い単位や数字や化学式などが出てくるとそれだけで嫌悪感が先走ってしまって、積極的に知ろうという気分になれないから余計ギャップができるんですよね。

2013-02-09 12:08:15
nona💙💛 @kobonona

@DEEPBLUE1219 @Butayama3 専門家が歩み寄ろうとしても消費者(素人)の方がそれを望んでいないと、歩み寄りも難しいですよね。いかに興味を持ってもらうかというところにも、それなりの専門家が必要なのかもしれません。

2013-02-09 12:10:27
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 今回は、界面活性剤の設計というより泡立ちの説明に終始してしまいましたね^^; 誤解の内容に付け加えますと、泡立ちと汚れ落ちが関係ないわけでもありません。寧ろ、かなり重なる部分も大きいです。

2013-02-09 12:10:42
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 でも重ならない部分もあるので、使用場面や商品として要求される性能に合わせて、機能を上手く最適化してると言った方が良いかもしれません。そこが、技術屋さんの腕の見せ所ですから。

2013-02-09 12:13:05
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona ありがとうございます。それにしても、こういうコミュニケーションを実践してこられた五十嵐先生の取り組みは凄いなぁと、ただただ尊敬します。一度、Twitterでお話させていただきましたが、あんな先生が、よくぞいてくださったものだと。

2013-02-09 12:40:27
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 この辺り難しいところで、コミュニケーションの専門家がいるに越したことはないのですが、そのコストを社会の誰が負担するか?今は震災、原発事故で身に沁みて分かっていますが、これから先も、みんながその意識を持ち続けられるか?

2013-02-09 12:45:27
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@kobonona @Butayama3 緊急時になって初めて分かる重要性は、平時には無駄に見えるものですから、企業でも行政でもコストダウンを図ろうとすると真っ先に削られてしまうポジションかなと思います。

2013-02-09 12:47:23
nona💙💛 @kobonona

おまけ : 泡立ち確認にゃ! http://t.co/ET9sVtU1

2013-02-09 10:30:37
拡大

  
   ということで、さあ締めくくろうと思っていた時  
   たまたまTLにこのようなものが流れて来ました。
 
    知られざる「合成洗剤」 体への打撃
  http://www.gdsleep.com/children/eco/s94_74_85.html

  これをDEEPBLUEさんに読んで頂くと、さらに興味深いお話が聞けました。
 
  でもいい加減長くなったのでこの続きは その2へ・・・

      「洗剤の泡立ちの話 その2 合成洗剤と石鹸」
       http://togetter.com/li/453617

前へ 1 ・・ 3 4