体罰は教育?暴力?/「実直な精神」、支配と制御・見せしめ

大阪の高校での体罰自殺報道で、体罰批判が高まる中、産経新聞の編集委員が体罰容認記事を書き、「体罰の会」が体罰擁護講演をしている。更に、『小田原の中学体罰 意見続々8割超が教諭擁護』の記事のように体罰賛成・必要という意見は根強い。 このような体罰擁護論と、いじめや虐待やパワハラを含め、子どもの人権と教育・指導・しつけとの関係、更に「人間力」や指導力=支配と制御の能力が社会で問われていること、との関係について、文科省通知やスウェーデンでの体罰廃止記事などを参照し、子どもの尊厳と人権における相互性についての考察をまとめました。 また、女子柔道の指導者による暴行・パワハラ問題や、AKBの丸刈り事件、桑田真澄氏の体罰批判、日本や欧米での体罰の歴史、体罰自殺のS高校の体罰の実態‥ 続きを読む
27

■ 本まとめに関連するまとめ:

★『監視のみでよいのか、CAP「子どもへの暴力防止プログラム」について』http://togetter.com/li/292872

★『続)いじめ自殺:われわれにできることは何か:監視や警察の介入で問題の根本は解決するか』http://togetter.com/li/336169
 
 

まとめ 監視のみでよいのか、CAP「子どもへの暴力防止プログラム」について ●先行するまとめ:「監視は何故?/どこまで必要か、特別支援学校で教師が児童を虐待」http://togetter.com/li/292460 でのやり取りから、暴力などを防ぐ根本的な解決策・取り組みということで、その一例として、CAP「子どもへの暴力防止プログラム」についてのツイートのまとめ。 ★先行するまとめのツイートの抜粋を、まとめの末尾に移動しました。 ★まとめ末尾に「CAPセンター・JAPAN(子どもへの暴力防止プログラム)」のHPから引用。 ★まとめの先頭に「CAPユニット」のHPから「CAPプログラム」「CAPワークショップ」についての引用ツイートを追加(2015年7月19日)。CAPについてのツイートを更に追加(8月25日)。 ★追加しました。   :「CAPに関するコメントなど」 ★更に追.. 7570 pv 51
まとめ 続)いじめ自殺:われわれにできることは何か:監視や警察の介入で問題の根本は解決するか いじめ自殺事件のまとめ★1後のやり取りの続き。警察の介入や監視カメラの導入で、いじめや暴力が防げるのか、根本的な解決になるか。 子どもは一人でいじめに対抗して身を守れるのか。周囲のおとなが子どもの言葉に真剣に耳を傾けて、ちゃんと話を聞いているのか。周囲のおとなは子どもが安心して話ができるような関係を普段から築いているのか。更に、CAP「子どもへの暴力防止プログラム」や学校の閉鎖性を弱める必要など、に関するまとめ。 ■まとめ末尾にCAPセンター・JAPAN(子どもへの暴力防止プログラム)「CAPの3つの柱」http://www.cap-j.net/power_new.html からの引用を掲載しました。 ●まとめ後のやり取りを追加しました。更に追加しました。 ●先行するまとめ: ★1「いじめ自殺:学校はスト.. 3847 pv 24

 
●  産経の体罰容認記事、「体罰の会」の体罰擁護講演に関するツイート:
 

lessor @lessor_tw

産経新聞が「ねじれた心を正すためと、暴力生徒にやり返すために、一発だけ殴ってもOK」と主張。大野敏明編集委員。先日「国の安全保障に絶望して切腹した大学生」を賛美した人。→ 【from Editor】一定条件下の体罰 - MSN産経ニュース http://t.co/Rl0U3Xbe

2013-01-27 21:48:48
リンク MSN産経ニュース 【from Editor】一定条件下の体罰 大阪市立桜宮高校のバスケットボール部の主将だった2年生が顧問教師の体罰後に自殺したことで、評論家やジャーナリストらの多くが体罰の全面禁止を主張している。大阪市の橋下徹市長も「あらゆる体罰禁止」を打ち出している。国も各自治体も体罰の実態調査に乗り出している。
ひじじきき @hijijikiki

編集委員が体罰容認!産経の品質⇒『教師と生徒の間に信頼関係があれば、殴られても生徒は悪感情をもたない。その場合、体罰はむしろ有効である。だから、体罰の全否定には反対である。(編集委員 大野敏明)』一定条件下の体罰 - MSN産経ニュース http://t.co/qGMe7Z7N

2013-01-28 00:26:07
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 『教師と生徒の間に信頼関係があれば‥体罰はむしろ有効』という産経の大野敏明編集委員。では、産経の社内研修でも信頼関係があれば、大野氏は「殴られても悪感情はもたない」、自分は体罰を受け、殴られてもよいというのか。(続くhttp://t.co/qGMe7Z7N

2013-01-28 02:31:43
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続き)大野氏が「自分は学校の生徒ではないから殴ってはいけない」と言うのなら、学校の生徒には刑法に抵触する暴行が、教育・体罰の名の下に許され、会社員は許されない法律(憲法も含む)上の根拠、理由を示して欲しい。http://t.co/qGMe7Z7N

2013-01-28 02:34:51
Change Osaka / 優しい政治を @change_osaka

体罰を推奨する「体罰の会」。浅田均氏らが発起人です。この団体が、2月5日に大阪で「体罰は教育です!」と訴える集会を開催します。そこで講演をする南出喜久治弁護士は、業務停止中です⇒ http://t.co/M7HhZPol  集会案内⇒  http://t.co/I3VuGEei

2013-02-02 21:51:51
拡大
ニコニコニュース @nico_nico_news

2/5(火)18時30分より【体罰の会 緊急集会】子供は体罰を受ける権利がある!?体罰と暴力の違いとは――戸塚ヨットスクール校長・戸塚宏 × 弁護士・南出喜久治 講演会の模様を生中継でお届けいたします。⇒http://t.co/skom0YyW #体罰 #nicohou

2013-02-05 00:56:30

 
●  『小田原の中学体罰 意見続々8割超が教諭擁護』記事関連:
 

ひじじきき @hijijikiki

東京新聞『小田原の中学体罰 意見続々8割超が教諭擁護:授業に遅れそうな生徒を廊下に出て注意。教室で複数の男子生徒が繰り返し「うるさい」「ハゲ」「死ね」などと発言‥生徒に名乗り促したが、名乗り出なかったため、教室にいた男子生徒全員を平手打ち』http://t.co/r8sGrzSA

2013-02-06 21:22:09
リンク 東京新聞 TOKYO Web 小田原の中学体罰 意見続々 8割超が教諭擁護 小田原市の公立中学校の五十代男性教諭が男子生徒十六人を平手打ちした体罰の問題で、市教育委員会には四日、電話やインターネットを通じ、全国から多くの意見が寄せら&
ひじじきき @hijijikiki

体罰教諭擁護が多いのは、保護者・世間からの要望や需要があるからだろう。(続く)RT”東京新聞『小田原の中学体罰 意見続々8割超が教諭擁護:‥男子生徒が繰り返し「うるさい」「ハゲ」「死ね」などと発言‥教室にいた男子生徒全員を平手打ち』http://t.co/r8sGrzSA

2013-02-06 21:23:07
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続1)体罰教諭擁護意見が8割というこの記事からも、単に暴力をふるう教師や指導者のみの問題ではなく、保護者や世間からの支持が背景にあるため、体罰が違法行為であるにもかかわらず、長年の間減少しないhttp://t.co/4ZKrGhboのだろう。

2013-02-06 21:27:17
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続2)塾の生徒さんの親から「言うことを聞かなかったら、叩いてやって下さい」と言われたことがある。自分の子どもや生徒などを、指導する=適切に統率して言うことを聞かせることができないと、親・教師として失格、不適格と思われてしまう、と考えるからでは。

2013-02-06 21:28:19
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続3)このように、自分の配下の者を上手く指導(広義の制御と支配)できないと、世間から後ろ指さされる傾向は昨今強まっている。公共施設で子どもが泣くと母親のせいにされ、生徒が言うことを聞かないと、指導力不足教員と呼ばれてしまう。

2013-02-06 21:29:10
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続4)「人間力」というのも、自他に対してこの広義の制御と支配を行うことができ、期待される目的を達成できる能力のことだろう。従来の工業化社会の工場で同じ作業を規則通り行うことから、今や三次産業の比率が多くなり、接客や対人的な職種が増えた。

2013-02-06 21:30:56
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続5)この昨今の脱工業化社会では、社会・産業界が求める「実直な精神」のあり方が、従来の作業を規則通り行う従順さから、客(相手)への服従や、相手の意を汲み、意に沿って従う従順さの方をより多く求められるようになってきたのではないのか。

2013-02-06 21:32:09
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続6)つまり昨今、三浦朱門氏の言う「エリート以外の非才は実直な精神だけ持っていればいい」のエリートは、より「人間力」、即ち人を支配し制御する能力を求められ、非才はより従順に支配され、服従することが望まれるようになったのでは。

2013-02-06 21:33:51
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続7)【体罰教諭擁護】先の中学体罰記事での多数意見『体罰は良くないとしながら「この程度で処分すれば先生が萎縮する」などと、教諭の処分の軽減などを求めた』 http://t.co/r8sGrzSAに見られるのは、

2013-02-06 21:34:46
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続8)「体罰は無いに越したことはないが、指導で必要ならば、このくらいならOK」という考え方だろう。これは指導=生徒を従わせる、指示通り行動させることを優先させ、そのための軽度な体罰くらいならやむを得ないという、前述した主流の考え方だろう。

2013-02-06 21:36:53
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続9)このように、規律や規則の遵守や上意下達を優先させ、その達成のためには軽度といえども暴力を振るうことや、暴力による威嚇が容認されていることが、違法であり、発覚すれば処分を免れない体罰が根強く支持され、実施されて、一向に減少しない背景にあるのでは。

2013-02-06 21:40:19
1 ・・ 11 次へ