第5回ICRPダイアログセミナー(伊達市・2013/03/02)

1日目 http://icrp-tsushin.jp/files/dialogue-5.pdf 第5回福島原発事故による長期影響地域の生活回復のためのダイアログセミナー 帰還―かえるのか、とどまるのか― ■これまでのダイアログセミナー 第1回(2011/11/27) http://togetter.com/li/219637 続きを読む
114
前へ 1 ・・ 26 27
まとめ 第5回ダイアログセミナー1日目のまとめ、ラストのロシャールさんご発言分 和訳を試みました。抜け、誤訳あるかもしれません。 関連: 第5回ICRPダイアログセミナー(伊達市・2013/03/02) http://togetter.com/li/464662 ダイアログセミナー収集中 http://togetter.com/li/464800 第5回ダイアログセミナー1日目のまとめ、ラストのロシャールさんご発言(くろ版) http://togetter.com/li/472350 9278 pv 137 3 users 2
まとめ 第5回ダイアログセミナー1日目のまとめ、ラストのロシャールさんご発言(くろ版) @106ringoさんが訳してくれたよ。 専門用語のみ@kurodasanが修正しました。 @hirokiharokiさん版もご参照ください。 http://togetter.com/li/471652 関連: 第5回ICRPダイアログセミナー(伊達市・2013/03/02) http://togetter.com/li/464662 ダイアログセミナー収集中 http://togetter.com/li/464800 1482 pv 17 2 users

補足

くろぽん @kurodasan

(補足)放射線恐怖症(Radiophobia)について。メンタルケアを視野に入れたリハビリテーションセンターを作った。そして専門職を配置した。しかし、主として「状況がコントロールできないという不安」が多くであった。

2013-03-02 20:04:41
くろぽん @kurodasan

(補足2)福島医大が事故後のPTSDの評価を扱っているが、PTSDがないということではないが、問題はなぜ住民が心配をするかということ。心配はするものであり、してもよいものだ。

2013-03-02 20:04:55
くろぽん @kurodasan

(補足3)心理的な問題は重要であるが、一気に解決するものではない。人間の抱えるこころの問題を、メンタルヘルスという形で扱うことは、ひとによっては誤って取り上げてしまいかねない。

2013-03-02 20:06:56
くろぽん @kurodasan

(確かに、避難による住環境の変化によって、精神的疾患(たとえば統合失調症)による問題が顕在化する報告を聞いたことがある。それには適切なメンタルヘルスの介入が必要だと思う。PTSDについてもそう。)

2013-03-02 20:10:37
くろぽん @kurodasan

(個人的感想:「状況がコントロールできない不安感」を、メンタルヘルスの領域で「医療化(医療的問題でなかった事象が治療の対象となる」し、専門家と称する人の範疇となることには、強い違和感を覚える)

2013-03-02 20:12:30
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

帰りのあぶきゅうにゅ。すごい風で、ホームに立ってられなかった。 http://t.co/eBDteRBvoV

2013-03-02 21:17:07
拡大
佐倉統 @sakura_osamu

今日のICRPダイアログセミナー、地元の方々からの迫力あるお話と、研究者の論点がうまくかみ合って、とても有意義な会議だった。インプットが多くて、ちょっと沈澱させる時間が欲しい感じ。ところで明日発表なんだが、いったいオイラは何を話せばいいのだろうか??

2013-03-02 21:27:05
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

もうすぐ二年、専門家サイドでも、住民サイドでも、現実に動いてきたところは、確実に積み上げられてきている。微々たる小さな小さな積み上げが、現実の力になりつつある。もちろん、全体ではなく、ごく一部の動きではあるけれど、それがあちこちで起きているのではないかと、感じた。

2013-03-02 21:56:06
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

一年前は、ほんとに、どうするんだ、どうなるんだ、どうすればいいんだ、という雰囲気でした。レセプションでも。でも、今日は違う雰囲気。まだまだ見えないものもたくさんあるけれど、積み上げてきたものの自信が、場を明るくしている感じ。

2013-03-02 21:58:25
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(レセプションは立食ですた。椅子は用意してあったけど、壁の花状態かな…。)

2013-03-02 21:59:44
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

そうでしたよね。現在も問題はたくさんあるのですが、最終的に受け取る空気があの頃とは、違う気がします。RT @tsukihanako: 去年2月のダイアログはなんか殺伐としてましたね。”

2013-03-02 22:07:12
ryugo hayano @hayano

【福島民報 長期避難の課題を議論 伊達でICRP対話集会】http://t.co/gpimmG2Rj7 早野龍五教授:一般的な生活を送る県民で内部被ばくが高い人は皆無、給食含まれる放射性セシウムは1Bq/kgを下回っている。避難者らに被ばくの実態を分かりやすく伝えることが大切だ

2013-03-03 10:17:55
リンク t.co 長期避難の課題を議論 伊達でICRP対話集会 | 県内ニュース | 福島民報 東京電力福島第一原発事故を受けた国際放射線防護委員会(ICRP)の対話集会「ダイアログセミナー」は2日、伊達市の保原市民センターで始まった。避難が長期化している現状を踏まえ、「帰還」をテーマに3日まで開く。 ICRP委員や国内外の各機関・団体の関係者、県外避難者ら約60人が出席した。初日は医療や教育など...

2日目のまとめはこちら

まとめ 第5回ICRPダイアログセミナー(伊達市・2013/03/03) 2日目 http://icrp-tsushin.jp/files/dialogue-5.pdf 第5回福島原発事故による長期影響地域の生活回復のためのダイアログセミナー 帰還―かえるのか、とどまるのか― ■これまでのダイアログセミナー 第1回(2011/11/27) http://togetter.com/li/219637 第2回(2012/2/25) http://togetter.com/li/263347 (2/26) http://togetter.com/li/263857 第3回(2012/7/7) http://togetter.com/li/333768 (7/8) http://togetter.com/li/334413 第3回後の感想とロシャールさんの車座集会 http://tog.. 14466 pv 158 2 users 41
前へ 1 ・・ 26 27