日本のマンガ絵は「可愛くなくても可愛く描く」方向に絵柄を発達させている

だから「可愛くない子を可愛く描く」よりもよっぽど、すごい美少女を描く方が「表現として難しいし高い評価もできる」(と、いうことがあまり気付かれていない)という話
117
橙乃ままれ @marmalade_macro

@blackusagi 可愛くないとアニメでの出番がなくなっちゃうm(T-T)m

2013-03-12 03:05:08
泉信行 @izumino

ビビオペのわかばとひまわりの間に美醜の区別は特にありませんよね。でもひまわりにモデルの仕事がきてわかばにはそれがない、というお話に視聴者は疑問を持たないですよね。で、「設定で美少女度を区別しよう」って話をしたとき大抵の人は「それ人気でないじゃん」って言う。そのくらい鈍感なんです

2013-03-15 01:38:59
泉信行 @izumino

鈍感だから、並美少女と超美少女を描き分けられるという画力への関心が一般には薄いし、鈍感だから、「並美少女=作画的なブサイク=人気出ないじゃん」って短絡的に考える。想像力!

2013-03-15 01:47:56
泉信行 @izumino

「並美少女や平凡設定で人気落とさないのって難しくない?」というのも鈍感で、むしろそういう顔を可愛く描くように発達し、なおかつ楽なのが日本のマンガ絵であって、むしろ少女漫画などでヒロイン以上の美少女や美女は「単なる怖い顔」やケバい顔で描かれてきた。表現として難しいし、まだ新しい分野

2013-03-15 01:52:46
SBS @StBeSe

ヒロインはみんな可愛くしようじゃなくてキャラに美少女レベルを設定して描いてほしい。モデルのような美少女とモデル顔負けの美少女、クラス1の美少女と学園1の美少女、男性の方が好みそうな美少女と女性の方がが好みそうな美少女、とか。え?みんな美少女じゃんって単純に考えないで意識してほしい

2013-03-15 13:01:48
SBS @StBeSe

多数の女の子キャラが出てくる作品ってみんな同じ顔だよね。判子絵って意味じゃなくみんな平等に同じレベルで可愛いって意味で。

2013-03-15 13:09:24
佐藤あや @sa_t0_

最近のアニメはモブのクラスメイトも全員かわいい。ひまわりが撮影に呼ばれた回は「ひまわりって(あの世界で)かわいい子だったんだ…」って驚いた。可愛さのインフレ。 | 日本のマンガ絵は「可愛くなくても可愛く描く」方向に絵柄を発達させている http://t.co/xP9x5LKJcJ

2013-03-17 11:50:14
しおに@36歳 @shioni402

なお、男の娘は一番美人にしても許される風潮(笑) -- 日本のマンガ絵は「可愛くなくても可愛く描く」方向に絵柄を発達させている http://t.co/CtbiXMs9vB

2013-03-17 19:23:37
泉信行 @izumino

須賀原洋行さんに言及されていてびっくり。だけど、個人的に整理すると、マンガ絵というのは「いろんな顔をラクガキ精神で描き分ける」という方向と、ラクガキ精神に薄いものに大雑把に分けられると思う。あの連投は「美少女」に限定した話だから畢竟、ラクガキ精神の薄い絵柄を想定しているけど、→

2013-03-18 00:36:19
泉信行 @izumino

http://t.co/c0VIBUIQ9h 直前にこう書いていたように、より「まんが絵」のイメージに近い、おかしみやコミカルさを重視した絵でも、日本はそれを「可愛い」とみなして受容してきたし、その延長でブサイクな顔でも「可愛く見せる」描き方と「可愛く見える」見方が発達している

2013-03-18 00:41:28
泉信行 @izumino

そういう意味で「日本の・マンガ絵は」可愛くなくても可愛く(見えるように)描くように発達している、という表現を用いていたのでした。と、こちらが須賀原洋行さんの言及ですね。https://t.co/ynbESNGaL5 むろん、ぼくの認識以外の形で「マンガ絵」を論じるのは大歓迎です

2013-03-18 00:46:21
泉信行 @izumino

で、ぼくの個人的な主張に戻すと(しつこいようですが、ここまでは主張の手段であって、これが本題ですからね)、客観的なブサイクを可愛く…というか「愛嬌のある愛されるキャラ」として描く技法に関しては充分に発達した日本のアニメ漫画イラストの絵柄は、逆に「客観的な美少女」を描きなれていない

2013-03-18 00:55:25
泉信行 @izumino

描きなれていない、は違うな。http://t.co/GkFdudzIFB ←ここで触れたように少女漫画は顕著ですが、一部でちゃんと発達しているけど、注目されないし、無意識に浸透していない(逆に「可愛く見えるブサイク」は無意識に浸透しているから無自覚に表現され、受容もされる)。

2013-03-18 01:00:53
リンク はてなダイアリー 憧れの魔女っ子と、平凡な人間の少女の描き分け/『魔法使いの心友』1巻 - ピアノ・ファイア 魔法使いの心友 1 (マーガレットコミックス)香魚子 柚木 麻子 集英社 2012-09-25売り上げランキング : Amaz..
neoMIO㌠ @MIOzockNEO

@izumino 『「容貌が整ってる」って究極的には特徴が無いって事なんですけど絵にはどうしても描き手の特徴が出るから絶対値が確定しないって事でしょうか、睫毛ババーンとかで表現するのはアナクロですし一人だけ顔が小さいとかいうのも何か違いますね…』

2013-03-18 00:59:31
泉信行 @izumino

https://t.co/fbkeiunEoj <それでいいと思うんです。少女漫画家は「小顔を描く」「睫毛を盛る」の描き分けがやはり上手いので。http://t.co/IMh6AJSEbV あと以前も書いたように、読み切りタイプのエロ漫画は客観的美少女の登場率が高いんですよね

2013-03-18 01:06:04
泉信行 @izumino

http://t.co/mklLdGGqCe http://t.co/qYrbSngYM7 http://t.co/lv0NiXdlQO こんなことも書いてるな。というかいつもこんなことばかり考えてますね

2013-03-18 01:09:18
泉信行 @izumino

https://t.co/EALau5rt7Q このとき念頭にあったのが、香魚子さんがアオハル0.99に描いてた地味系女子の描き分け。ページをめくる毎に可愛く見えてくる http://t.co/obQ11HyEOI

2013-03-18 02:41:59
拡大
泉信行 @izumino

@izumino p7のときの方が、じゃっかん両目の高さが「顔の半分のライン」に近いんですよね(半分より下なのは全前ページで一貫してますが)。目の大きさp15の方がパッチリしてる。で、ストーリー自体も「平凡な女子がちょっと色気づいていく」という絵柄の変化に合ったお話になっています

2013-03-18 02:46:42
泉信行 @izumino

眼鏡っ娘が不遇だった時代に「こんなに眼鏡っ娘はちゃんと表現されてないし需要があるとも認識されていない、一部に発達した表現もあるのにそれが知られてない」と主張することにはそれなりの意味があって賛同を集めていたものの「すごい美少女」で同じことをしてもまだ風当たりが強い(ひがみ意識)

2013-03-18 11:41:21
泉信行 @izumino

眼鏡っ娘不遇の時代、メイドさん不遇の時代は時期が重なっていて、ネットでマニアが情熱的に運動してるところをリアルタイムに見ていたものでした

2013-03-18 11:44:56
泉信行 @izumino

女性向けの美男表現は発達してますし、中原淳一や高橋真琴のスタイル画は少女漫画への影響強いですしね。でも松本零士という超美人好き男もいたり… RT @RASENJIN: @izumino 男はちょっと瑕疵があるものが好きで、完全無欠なものに憧れる根性のある人は意外に少ないのかもよ。

2013-03-18 11:48:12