限定正社員の導入は企業の悪知恵が止まらず解雇規制緩和への一歩となる|ささきりょう弁護士

政府の規制改革会議が検討する職務や勤務地を限定した正社員の導入についてのささきりょう弁護士のツイートまとめです。
39
ささきりょう @ssk_ryo

企画業務型裁量労働制の規制緩和や36協定の特別条項の緩和によるさらなる労働時間の青天井化、勤務地・職種限定の無期労働者に対する解雇規制の緩和をしてほしいそうです。:経団連 労働者の活躍と企業の成長を促す労働法制 http://t.co/llWOFWDQTk

2013-04-16 20:34:44
ささきりょう @ssk_ryo

「紛争を予防するため、特定の勤務地ないし職種が消滅すれば契約が終了する旨を労働協約、就業規則、個別契約で定めた場合には、当該勤務地ないし職種が消滅した事実をもって契約を終了しても、解雇権濫用法理がそのまま当たらないことを法定すべきである。」だそうです。危険ですね。

2013-04-16 20:38:28
ささきりょう @ssk_ryo

たしかに勤務地の消滅は事実として白黒はっきりしやすいですが、職種は極めて危険です。ただでさえ、何だか分からない組織変更をコロコロやって、何が変わったのか分からんような職種名の変更があるのに。

2013-04-16 20:40:25
ささきりょう @ssk_ryo

ちなみに、派遣の可能期間を誤魔化すために、業務内容を適当に書き替えて延々と派遣を使う場合があるので、職種でも似たようなことできるような気がしますね。

2013-04-16 20:41:20
ささきりょう @ssk_ryo

契約書上は職種限定を装いつつ、その職種に限らない仕事をやらせ、切る時だけ職種限定というのも考えられますよね。形だけ解雇しやすい書類を整えることは、造作もないことでしょう。

2013-04-16 20:42:43
ささきりょう @ssk_ryo

勤務地限定も、勤務地がなくなれば即解雇が可能になると、どうなるかな。想定される事態としては、お気に入りの社員は勤務地が消滅しても別の勤務地へ連れていき、そうでない社員は問答無用解雇になるとかですかね。

2013-04-16 20:45:04
ささきりょう @ssk_ryo

隣町へ移動するんでも、勤務地を限定しておけば、勤務地の消滅を理由にして解雇できるってことになるのかね。

2013-04-16 20:45:58
ささきりょう @ssk_ryo

労働条件(主に賃金)の不利益変更がやりにくいからそんな規制はよくないとか言いますが、いきなり給料を半分にしてしまう事例に何度も接すると、不利益変更法理とか関係ない世界が現実に広がってることが実感できて、規制緩和とかされたらどうなっちまうんだろう、という気持ちになれるよ。

2013-04-16 22:59:07