【撮ま春のPAN祭り】アニメの撮影におけるPANの違いについてのつぶやきまとめ

「アニメーターのための撮影基礎知識」略して「撮ま」を絶賛作成中のJ子さんのつぶやきからはじまったアニメの撮影におけるPANの違いについてのつぶやかれたものをまとめさせていただきました。会社や部署、個人によってPANに対する認識が異なることが素人の私でもわかります。難しいかもしれませんが、一度アニメ業界で用語や動きの認識を統一するようにしたほうが良いと感じました。 ※申し訳ありませんが、今回はまとめられている方が多数なので事後連絡ができておりません。つぶやきに問題がある方はお手数ですが、私にお気軽にご連絡ください。 ※今回つぶやき多数のため時系列に掲載しています。会話の流れを知りたい場合は各ツイートのつぶやき投稿日時の部分をクリックしていただくとわかるようになっています。
76
撮ま! @satuma_info

アニメの撮影さん。撮影指示や用語の解説などをまとめた「アニメーターのための撮影基礎知識」…略して「撮ま!」無料PDFで公開中!【現在の最新版は…20130628←準備号】改訂版の作業中。

http://t.co/zwlPkXrfNr

撮ま! @satuma_info

つけPANの「つけ」は、キャラに「つけ」る、だよね。 とRTした巨人の記事読んで再認識。 わたし一時期変なこと言ってた気がする(´・_・`)

2013-04-19 10:27:18
ひらの りゅうじ @Hi_Works

付けPANの付けはキャラというか被写体を追う=付けるなので カメラに付けるから来ているというのを聞いた事あるけどそれはちと違う… それじゃゴンドラじゃんね?

2013-04-19 10:45:09
柵檻 @SAKUOLI

付けPANが単に、カメラがキャラを追うもの、だけなら、フォローと何が違うのが分からない。作画屋から言えば、付けPANの定義は「原画段階でタップ割のズラしが行われているPAN」という事になる。

2013-04-19 10:54:48
柵檻 @SAKUOLI

通常のキャラを追うPAN+キャラ移動でも理論的には付けPANと同じ映像が作れる。しかしそこで発生するガタりのリスクを避けるために敢えてタップ割りの作業を原画、撮影指示に内包するのが「付けPAN」なのだ

2013-04-19 11:01:03
柵檻 @SAKUOLI

いや、フォローも付けPANもタップ割りのズラし作業を原画に内包してるのは同じか。タップ割り作業を内包していてメモリでカメラ移動指示するのが付けPAN、引き速度で指示するのがフォロー、というのが正しい定義か

2013-04-19 11:15:22
ひらの りゅうじ @Hi_Works

…さっきの 消したツイートをやっぱり戻すか…

2013-04-19 11:24:24
ひらの りゅうじ @Hi_Works

付けPAN フォローPANもどっちでもいいし区別しなくて良いという意見を聞いた事があるけど それを云ったら ただのフォローも物を投げた時とかの縦PANも全部 付けPAN で片付ける事が可能になってしまう でもそうじゃないと思うんだ

2013-04-19 11:24:58
撮ま! @satuma_info

「つけPAN・followpan問題」は撮まの永遠のテーマかw この際だから皆さんの解釈を聞いてみたいところ #撮ま

2013-04-19 11:28:44
ひらの りゅうじ @Hi_Works

そういえば フイルム時代 ワークによって料金が違っていたというのを聞いた事があるけど ホントだろうか? 1970年代後半にはそんな料金体系があったという話を聞いた事がある…

2013-04-19 11:33:10
ひらの りゅうじ @Hi_Works

じゃあ なんで付けPANでも表現として間違っていないフォローをわざわざ区別するかというと フイルム時代、フォローは指定の引きミリ数分ハンドルを回すだけで済んでいるけど 付けPANは場所を合わせ直さないといけなかったからじゃないかなぁと思う 手間が掛かって料金も高くなる

2013-04-19 11:44:37
ひらの りゅうじ @Hi_Works

でも フォローはカメラを台車に載せてレールの上を移動する事からきていて 付けPANは野球の試合とかでボールを追いかけるような事なので 全然意味が異なるのは実写かカメラを意識してやっている人なら判ると思うんだけどどうだろうか

2013-04-19 11:49:44
英明 @Hizekia

@jmiyamiya 基本、スタンダードで作画するのが「Follow PAN」、組などがあってガタらぬようタップ固定の大判作画するのが「付けPAN」と習いました。はっきりした区別は未だによく分からないデス。

2013-04-19 11:52:00
佐藤まさふみ @sato_masafumi

@Hizekia @jmiyamiya 私は専門学校でその逆を習いました。スタンダードのが付けパンて。その後は会社によって違うんだなーと気づいてあまり呼称にはこだわらなくなりました。

2013-04-19 11:56:49
佐藤まさふみ @sato_masafumi

@jmiyamiya 撮影さんから見て呼称をきちんと使い分けておく必要はありますか? 付けパンフォローパン。

2013-04-19 11:59:43
英明 @Hizekia

@sato_masafumi @jmiyamiya 今、数人のアニメーターに聞いたら、認識はまちまちでした。謎です…。

2013-04-19 11:59:58
佐藤まさふみ @sato_masafumi

@Hizekia やっぱりそうですよね?んー。

2013-04-19 12:02:28
ひらの りゅうじ @Hi_Works

個人的に付けPANとフォローPANは明確に区別を付けており セル・BG共大判でフレーム位置を変えるのを付けPAN セルを100フレ・BGが大判でBGの位置のみを変えるのをフォローPAN 派です そもそも素材の作りが違うので途中から組み直すのが煩わしいため

2013-04-19 12:28:59
ひらの りゅうじ @Hi_Works

理由は明確でフォロー時と同じくセル100フレでBGを引くのと同じ動きをフォローPAN セル・BG共大判で被写体であるキャラなりメカなりを追ってフレーム位置を変えるのが付けPAN と云う考え

2013-04-19 12:30:35
ひらの りゅうじ @Hi_Works

しかしながら 付けPAN・フォローPANは フイルム時代から各撮影会社に確認を取る必要があったし これはもう方言と思うしかないのかなぁ と

2013-04-19 12:35:07
撮ま! @satuma_info

ゴンドラって指示でいいと思います。完成映像を想像しやすいので用語として残した方が良いと思ってます。 RT @SAKUOLI: ゴンドラって撮影指示は今余り見ないけど、よく考えたら「BGDTU」とか「BG+○セルDTU」って感じのいい加減な指示で撮影にゴンドラ要求しちゃってるな…

2013-04-19 12:38:35
ひらの りゅうじ @Hi_Works

それでも カット袋が回ってくれば動画用紙が大きいから付けPANか とか お、動画が100フレで描かれてるからフォローPANだなとか思えるけど まずセルデータが来て先行して組む事も多いので 組んでから気づいて組み直す事もあり へこんだりも…

2013-04-19 12:38:49
撮ま! @satuma_info

おお、少数派仲間( ´ ▽ ` )ノ RT @Hizekia: @jmiyamiya 基本、スタンダードで作画するのが「Follow PAN」、組などがあってガタらぬようタップ固定の大判作画するのが「付けPAN」と習いました。はっきりした区別は未だによく分からないデス。

2013-04-19 12:42:21
Cindy Yamauchi @cindy560a

@jmiyamiya @Hizekia つけPANは基本スタンダード作画かと。大判でやるのは目盛りPANでは?

2013-04-19 12:45:19
1 ・・ 16 次へ