昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

小倉弁護士の主張「土地長者、株長者に我が世の春を謳歌させるだけのリフレ政策を実現する前に、労働側弁護団が提唱するような労働法制の改正をするのが先」について

かねてからリフレ批判を繰り返しておられる小倉弁護士とのやりとりです。
39
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

なら、土地長者、株長者に我が世の春を謳歌させるだけのリフレ政策を実現する前に、労働側弁護団が提唱するような労働法制の改正をするのが先なんじゃ内ですか?RT @aono_show: 誰、という話ではない。現実に起きている実態がそうだと言っている。認識ないのですか?

2013-05-02 09:37:37
あおの @aono_show

いや、取り組んでいる弁護士を支持しますよ。現実論として今でもその実態が続いているのはその理解がない弁護士もいるのか、あるいはできない情勢があるのかです。是正に向けていく必要がありますね。 RT @Hideo_Ogura これまで労働者側に立って弁護活動を行ってきた弁護士の存在を全

2013-05-02 09:38:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

国土強靱化でばらまいた分の需要も増えないなんていいましたか?リフレ派がいっている需要増って、政権政党に政治献金をしてきた業界にお金が廻ればいいという程度のものだったのですか?RT @kisisyougo:

2013-05-02 09:39:12
あおの @aono_show

リフレは土地長者や株長者だけに利益をもたらすというあなたの思い込み自体が間違っていると批判しています。労働問題の改善はデフレと円高の影響によって起きているという事実を無視していますね。 RT @Hideo_Ogura なら、土地長者、株長者に我が世の春を謳歌させるだけのリ

2013-05-02 09:39:37
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

弁護士がいくら真剣に取り組んでも、制定法を超えたり、裁判官の基本的な発想を変えたりなんてそう簡単にできないんですよ。RT @aono_show: いや、取り組んでいる弁護士を支持しますよ。現実論として今でもその実態が続いているのはその理解がない弁護士もいるのか、あるいはできない情

2013-05-02 09:40:33
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

物価高による支出増を補えるほどは増えないでしょ?RT @glegory: @Hideo_Ogura 資産を取り引きする税収は税率上げなくても増えるでしょ(^u^)大丈夫ですか?

2013-05-02 09:41:30
あおの @aono_show

理解しました。ただ、認識としてそこを変えていくべきという点は合意できると認識して間違いないでしょうか? RT @Hideo_Ogura 弁護士がいくら真剣に取り組んでも、制定法を超えたり、裁判官の基本的な発想を変えたりなんてそう簡単にできないんですよ。RT @aono_show:

2013-05-02 09:41:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そんなこと言ってみても、リフレ派の論客の中に、雇用法制を失われた20年以前のものに戻せと言っている人たちはいませんので、空しいですね。資産インフレの実現だけで祝勝会開いて、勝ち誇っていますし。RT @aono_show: ただ、認識としてそこを変えていくべきという点は合意

2013-05-02 09:47:00
あおの @aono_show

そこは少し認識が違うと思いますね。リフレ派のほうが雇用の回復を「重要課題」としている人が多いですよ。多分思い込まれた何か原因があったかと思いますが。労働法制に関する知識はやはり少ないでしょうが。 RT @Hideo_Ogura そんなこと言ってみても、リフレ派の論客の中に、雇用法

2013-05-02 09:49:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

リフレ派の皆様は、土地長者、株長者の利益になるのならば、自民党による復古的な憲法改正にも手を貸すのだと思いますが、そこまでできる弁護士はあまりいないでしょうね。RT @WATERMAN1996: 弁護士が労働問題を何とかしたいと考えるならば、やはり政治へのアプローチを

2013-05-02 09:49:46
あおの @aono_show

@Hideo_Ogura リフレを唱えてきた人たちには様々な苦悩があったようです。まだ祝勝会なんて状況ではないと私も思います。現実はもっと雇用も含めた改善こそ必要だと思います。

2013-05-02 09:50:37
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

土地長者、株長者を富ませればいずれトリクルダウンするはず、以上のものはないですね。RT @aono_show: そこは少し認識が違うと思いますね。リフレ派のほうが雇用の回復を「重要課題」としている人が多いですよ。

2013-05-02 09:50:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

労働者への保護を手厚くすることは資本家の粛正と同義なんですか?RT @WATERMAN1996: @aono_show 横から突っ込みますが、資本家を富ませるだけとか資産インフレがと言うのはわかりますが、つまり「富豪・資本家を粛清せよ」と言いたいのでしょうか。

2013-05-02 09:52:00
あおの @aono_show

マクロで見れば確実にそうなりますね。デフレと円高のまま労働法の厳格適用をすると多分中小零細企業はつぶれます。現実をみるとトリクルダウンのスピードを上げるほうがいいと思います。 RT @Hideo_Ogura 土地長者、株長者を富ませればいずれトリクルダウンするはず、以上のものはな

2013-05-02 09:52:09
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

その認識から出発すると、資本家を粛正しない=労働者にはワーキング餓死を覚悟してもらうというところまで行き着きそうです。RT @WATERMAN1996: @aono_show 横から突っ込みますが、資本家を富ませるだけとか資産インフレがと言うのはわかりますが、

2013-05-02 09:53:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

もともと、雇用問題なんて、リフレ政策を実現させるための建前でしかなかったので、資産インフレが起こっただけで祝勝会を開き、勝ち組として、リフレ政策に反対してきた人を糾弾しているのでしょ?RT @aono_show: リフレを唱えてきた人たちには様々な苦悩があったようです。

2013-05-02 09:55:05
あおの @aono_show

@Hideo_Ogura @WATERMAN1996 現在の情勢を見ても、政権が雇用改善に対し積極的に取り組むという姿勢を明らかにし、金融緩和とその効果(リフレ)を進めている段階だからこそ、景気改善に合わせた分配や雇用法制のあるべき姿への転換を目指していくべきではないでしょうか。

2013-05-02 09:55:46
あおの @aono_show

先に述べたようにそれはあなたの「偏見」ですから。間違っています。RT @Hideo_Ogura もともと、雇用問題なんて、リフレ政策を実現させるための建前でしかなかったので、資産インフレが起こっただけで祝勝会を開き、勝ち組として、リフレ政策に反対してきた人を糾弾しているのでしょ

2013-05-02 09:56:13
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

本気で雇用政策に関心があったら、リフレ政策が貧困層にも恩恵をもたらしたことを確認するまで、勝利宣言なんかするわけないよね。

2013-05-02 09:56:45
あおの @aono_show

@Hideo_Ogura 一部を捉えてすべてという言い方をすることが間違っていると言っています。リフレの現実の効果を否定し、デフレと円高を是認するようなデフレ志向のほうが資産家たちには「貨幣価値が高い」という都合のよさを作ってきたのが事実です。

2013-05-02 10:00:51
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

リフレ派の論客の皆様の中で、「貧困層の救済にまで結びついていない以上、リフレ派が勝ったとはいえない」という姿勢を貫いている人がどれだけいるんだか。RT @aono_show: 先に述べたようにそれはあなたの「偏見」ですから。間違っています。

2013-05-02 10:01:18
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

つまり、インフレ先行で低所得者のこの世からの淘汰の実現が必然ということですね。RT @aono_show: @Hideo_Ogura @hetare120009 そして労働法制の規制だけを先行させていくことは、可能なように見えてできない相談です。

2013-05-02 10:03:36
あおの @aono_show

全く逆です。デフレと円高を是認することが貧困化を進めます。正常な景気へ戻すことがリフレであって「高インフレ」を求めるものでないという理解があなたにはないのが問題ですね。 RT @Hideo_Ogura つまり、インフレ先行で低所得者のこの世からの淘汰の実現が必然ということですね。

2013-05-02 10:06:10
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「労働者の権利を守れ!その代わり、生活保護受給者を徴兵して中東地域での米軍の小間使いに用いることには賛成してやろう!」では付いてこないですよね。RT @WATERMAN1996: @aono_show なぜ労働問題は労働問題のみで一点突破しないのか。

2013-05-02 10:07:44
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

日本の最低賃金って既に低すぎるので、物価上昇先行を受け止める余裕なんてないかと。RT @aono_show: 全く逆です。デフレと円高を是認することが貧困化を進めます。正常な景気へ戻すことがリフレであって「高インフレ」を求めるものでないという理解があなたにはないのが問題ですね。

2013-05-02 10:10:22