「知らないことを知らないと言う勇気」と「リスク管理」

・押尾事件とK2シロップ不投与http://togetter.com/li/50008 ・ダークマターって何だ、相互作用って何だhttp://togetter.com/li/50481 ・関東ロームってどうやってできたの?http://togetter.com/li/50991 ・琉球大学医学部でホメオパシーに関する講義があったことについて色々http://togetter.com/li/51304 2010-09-18 09:44:10更新
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@Mihoko_Nojiri うちの大学の医学部と、よその大学の薬学部のシラバスをちらりと見た限りでは、琉球大学の事例とは違って、とくに問題があるようにはみえませんでした。ちゃんと、西洋医療の代替になるものではないが別の長所がある、の立場から授業しているようにみえた。

2010-09-18 08:52:31
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

記事については私は問題とおもいませんでした。アピタルに at すればいいじゃないですか。講師選定は全くだめだめだと思います。RT @HayakawaYukio: @Mihoko_Nojiri たしかに講師の選定に疑念はあります。

2010-09-18 08:52:50
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それでも昨今報告されている事例を授業にとりこんでいくことは重要でしょうね。RT @HayakawaYukio: @Mihoko_Nojiri うちの大学の...琉球大学の事例とは違って、... 西洋医療の代替になるものではないが別の長所がある、の立場から授業しているようにみえた。

2010-09-18 08:54:39
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

いずれにしても大学が責任をもってどういうポリシーで教えているかという説明は必要だと思いますが。僕的には振れば振るほど効果があるって教えてるなら、文句をいいたいと思いますが。@HayakawaYukio

2010-09-18 08:56:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@Mihoko_Nojiri 授業タイトルはともかく、個々の授業内容に大学が口出しすることは、これまでなされてきませんでした。その不文律を今回破ることをお望みですか? かぼちゃ大王こわい。

2010-09-18 08:59:38
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それは大分古い考え方で、今の大学はカリュキュラムの全体的な整合性に責任をもつことを要求されています。RT @HayakawaYukio: @Mihoko_Nojiri 授業タイトルはともかく、個々の授業内容に大学が口出しすることは、これまでなされてきませんでした。

2010-09-18 09:00:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@Mihoko_Nojiri それってどこが要求してるのですか?文部科学省?財務省?国民(納税者)?

2010-09-18 09:02:00
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

特に今回選択じゃなくて必修授業だから。具体的にはしらないけど、ずっとそういう流れですよね。シラバスなんてまさにそうで、僕らのころには全然なかった。例えばこれまだ習ってないのに、なんでそれを使った授業するの、とか今は特にうるさい。 @HayakawaYukio

2010-09-18 09:04:19
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それに不分律というのも語弊があって、大学の授業で間違いwo教えてたら、当然担当からはずさないといけないと思いますよ。@HayakawaYukio

2010-09-18 09:05:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@Mihoko_Nojiri シラバスの充実はたしかに最近のことだ。でも、これは情報公開の流れ、説明責任の流れ、税金受領への対価、という考えから推進されてきた。授業群の構成について矛盾があれば指摘されるだろうが、授業内容を審査したり改善しようとする意志はそこにはない。

2010-09-18 09:08:29
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

僕らが大学のころは、教養部の英語の先生で、最初の一日だけやってあとは全部休講とか、全くむちゃくちゃな人いましたが、金はらってるのに、それでいいわけはないし、今は授業の回数とかの制限は文部省の指導できちんと決まっている。@HayakawaYukio

2010-09-18 09:08:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@Mihoko_Nojiri それは実際には無理だ。やるときは、別の理由をつけてやってるのが実態。

2010-09-18 09:10:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@Mihoko_Nojiri 試験を除いて15回やらないといけない、ということになったので、前期の試験は 8月上旬になった。わたしは、8月まで授業するのやだったから、15回目に半分試験、半分授業した。へへへ。

2010-09-18 09:12:01
@rawhead

マルクス主義や共産主義を実践した場合にそれ自体が死人を生んだりしない、という点でアナロジーとして全く不適切 RT @HayakawaYukio: ホメオパシーを大学の授業で教えていけないとした朝日新聞の立場はマルクス主義や共産主義を大学の授業で教えていけないと言ったに等しい(略)

2010-09-18 09:19:01
@rawhead

また「こういう思想・政治体系もありますよ」という教育と、まるでホメオパシーが立派な代替医療であるかのような「教育」とではまるで比較にならない。もちろん「世の中にはこういうクレイジーもいます」という社会学的見地からのホメオパ教育は大いにすべし RT @HayakawaYukio

2010-09-18 09:22:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@RawheaD ホメオパシーがクレイジーだという言い方は、すくなくとも英国に行ったときは言わないでほしいと日本人として願う。

2010-09-18 09:24:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@RawheaD ホメオパシーを実践しても、死人はでない。砂糖玉は毒ではない。

2010-09-18 09:26:34
@rawhead

英国では教育・医療現場で受け入れられているんですか? 私のいるアメリカではクレイジー扱いされています。当然です。RT @HayakawaYukio: ホメオパシーがクレイジーだという言い方は、すくなくとも英国に行ったときは言わないでほしいと日本人として願う。

2010-09-18 09:26:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@RawheaD はい。そう聞いています。皇室もご利用になっていると承っています。

2010-09-18 09:28:13
@rawhead

残念ながらその認識は砂糖玉より甘いと言わざるを得ない。正当な医療行為の代わりにホメオパを実践することで死ぬ必要のない人が死にます。つhttp://bit.ly/amFc7O  RT @HayakawaYukio: ホメオパシーを実践しても、死人はでない。砂糖玉は毒ではない。

2010-09-18 09:28:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@RawheaD ホメオパシーが死人を出したのではない。西洋医療を利用しなかったひとが死んだ。問題は、別。ホメオパシー自体に害毒はない。

2010-09-18 09:31:10
@rawhead

詭弁ですね。砂糖玉自体に害はないが、レーゾンデートルが正にその「西洋医療」の「代替になる」というホメオパ=思想は死人を生む RT @HayakawaYukio: ホメオパシーが死人を出したのではない。西洋医療を利用しなかったひとが死んだ。問題は、別。ホメオパシー自体に害毒はない。

2010-09-18 09:37:23
こひらの「こ」は真打未満の「こ」 @kohiran

ルイセンコ主義がソ連に大飢餓を、とか。 RT @rawhead: マルクス主義や共産主義(略)それ自体が死人を生んだりしない(略 RT @HayakawaYukio: ホメオパシーを大学の授業で教えていけない(略)マルクス主義や共産主義を大学の授業で教えていけないと言っ(略

2010-09-18 09:37:40
@rawhead

もちろん、ホメオパが代替医療ではない、そもそも医療行為ですらなくサプリメントみたいなものだ、という主張なら問題ないが、それはただの砂糖玉愛好の会であり、ホメオパシーとは呼べないでしょう。RT @HayakawaYukio: ホメオパシーが死人を出したのではない

2010-09-18 09:39:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@RawheaD ホメオパシーは、日本では医療行為であると認められていません。健康保険の対象外です(と思う、ちゃんとは知らない)。

2010-09-18 09:42:22
前へ 1 ・・ 4 5 次へ