豪州のCTを受診した子供68万人の癌リスクについて

75
studying @kotoetomomioto

Health Risks from Exposure to Low Levels of Ionizing Radiation: BEIR VII Phase 2 (2006) http://t.co/9M6sS1RM2Hによると、全年齢平均と比べ子供は4〜5倍という感じ

2013-06-03 23:02:59
studying @kotoetomomioto

生涯リスクで比べても被曝時年齢が低いと数倍のリスク差。対小児がんならもっと大きいはず。で、潜伏期間が短い白血病ではこれまでにも見えていたわけだけど、今回調査では固形癌についても十分差が見え(る様なサンプルサイズであっ)た、と。

2013-06-03 23:16:46
studying @kotoetomomioto

まあ、確かに計算上は「子供5万人以上、累積5mSv以上」とかだと95% なら有意水準に入ってきそうではあり、、、。まあ、その、報道だけでは良くわからないけれどその辺りUNSCEARとかはどう考えているのか聞いてみたい気がする、みたいな。

2013-06-03 23:22:04
Jun Makino @jun_makino

こういう、低年齢での被曝については数 mSv で統計的に有意、という結 果になる調査はかなり数が増えてきているので、そろそろ「 100mSv 以下では有 意でない」というようなことをいい続ける人は前世紀の遺物であるといってみ てもいいのではないか?

2013-06-04 00:20:04

オーストラリアの子供の CT スキャンによる癌のリスクの疫学研究に対するいろいろな意見。 http://t.co/Fit4epdtXV

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

Seyed Rasoul Zakavi が言っているような効果が十分に除かれているかどうかをどうやって確かめるか、だよなあ。

2013-08-04 17:58:06
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

話題のBMJ CT論文 オンラインコメントはだれでも投稿可能。Wakeford含むコメントも http://t.co/IVsVSmlTs0 病気の可能性があるからCTを受けるのでは?→(全サンプルについて)受ける前の健康状態(データがあれば)でCT受診有無を説明すれば確認可能

2013-08-12 18:32:02
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

@ytkhamaoka もとのデータは→こんな感じ  http://t.co/HV3eU1b57o 個票データが使えるか否かは未確認。

2013-08-12 18:41:26
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

論文「CTスキャンの小児がんリスク」に対するコメント群 http://t.co/8E6neRsbqO …すごい数。Wakeford が関わってるコメントの著者陣が凄い。Walsh と Shore がいる。

2013-08-12 18:45:53
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

論文「CTスキャンの癌リスク」へのレスポンス http://t.co/8E6neRsbqO 、Walsh らのコメントの著者陣のうち、Walsh の同僚 Jung 以外は WHO 福島レポートの参加者だ http://t.co/WLzSAIdfl7  何か関係があるのかな。

2013-08-13 22:29:27

関連まとめ

まとめ 1000万人必要というのは、少なくとも二重に間違っている。マキノさん解説 豪州のCTを受診した子供68万人の癌リスクについて http://togetter.com/li/513053 サンプル数1000万人必要なら、普通はわからないのでは? 6326 pv 101 7 users 12

欧州dの小児CTスキャンの癌リスクと線量最適化に関する研究プロジェクト

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【WHO】EPI-CT: International pediatric CT scan study http://t.co/Bl4YzsVZND  欧州で実施されている、小児 CT スキャンの癌リスクと線量最適化に関するプロジェクト。

2013-09-13 18:57:51

関連する論文

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

Lancet 論文(2012年) http://t.co/ZCtSvJcpHS (PDF) の Pearce らも参加している模様。 @miakiza20100906

2013-09-13 18:59:02
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

Kendall らの被ばく量評価法を批評しているのは、これくらいしかなかったよなあ。しかも、「批判」はしていない。

2013-09-13 19:24:32
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

Kendall らの「自然γ線と小児白血病」(無料) http://t.co/m252Yn7PE5 について。  私の知るかぎり、この論文の被ばく量評価法を批評しているのは、Twitter上の正体不明者を除き、Zeeb くらい(無料) http://t.co/QSI3fBYNQy

2013-09-13 21:10:34
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

しかも、「批判」まではしていない。その批評部分を抜粋・意訳すると: p.E12: 誤差が Berkson タイプのもの(精度を低下させるが、線量応答のトレンドにバイアスを与えない)であることは確かだろうが、より詳細な線量評価により、この点をさらに追及してみるのは有益だろう。…

2013-09-13 21:11:52
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

ちなみに、論文の最後の段落で、Zeeb はこんな素敵な賛辞を送っている: p.E13: これらの研究(※ 自然γ線とCTスキャン)は「低線量被ばくのリスクが疫学によって明らかにされることは決してないだろう」という“研究ニヒリズム”に一撃をくわえるものだ。…

2013-09-13 21:13:01
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

…短所は残るものの、これらの研究は低線量被ばくの健康影響に関する疫学的な直接証明の新時代を開くものとなるだろう。 以上 ※ ここで言う「短所」には、CTスキャンの論文の方の短所も含まれていると思われる。

2013-09-13 21:14:49