渡邊芳之先生@ynabe39の「神様がいない社会における「モラル」は「同調」とあまり意味が変わらない。」

だから他人にモラルを要求することと「人が見てなければ何をやっても大丈夫」と思うことは問題なく両立する。 by 渡邊芳之
7
渡邊芳之 @ynabe39

1000人に1人くらいわかってくれる人がいればいいや,と思って書いても数人にはわかってもらえる,という点ではフォロワーが多いことには感謝しています。

2013-06-26 07:56:30
渡邊芳之 @ynabe39

@alice_7th 信仰のある人には区別できますが,信仰のない人には区別できないと思いますし,信仰のある人による区別が信仰のない人に理解できるとも思いません。

2013-06-26 07:57:29
渡邊芳之 @ynabe39

理屈ではなくそうすることだけを「信じる」というのだから。

2013-06-26 07:58:02
渡邊芳之 @ynabe39

自分だって毎日嘘をついているのに嘘をつく人を責めることができる根拠はけっきょく「その嘘によって自分や他人に何かの害があること」に収斂する。自分の嘘は自分にも他人にも害を与えていないので悪くないが,お前の嘘は害があるから悪い,ということだ。

2013-06-26 08:00:01
にんじゃ @_999_999_999

渡邊芳之先生@ynabe39の「正当な批判だったら私刑をしてもよい主義者撲滅。」 http://t.co/R42PtCRPxO 実は単純に言い表せる内容を小難しく述べてしまうからバッシングが来るのではなかろーか(傍観)

2013-06-26 08:16:41
ブルン @brunbunby

@ynabe39 @alice_7th 日本の場合、八百万の神なので、モラルは神と個人的対話というより、八百万の周囲の目なのではないでしょうか。

2013-06-26 08:16:48
渡邊芳之 @ynabe39

バッシングなんて来てるのか? いつもと同じ人がいつもと同じことを言ってくるだけだけれども。

2013-06-26 08:37:38
渡邊芳之 @ynabe39

@brunbunby 八百万の神というのは人のことなんだろうと思います。

2013-06-26 08:38:05
渡邊芳之 @ynabe39

たしかに,害があるなら「本当のこと」でも非難されますよね。むしろ嘘よりよけいに非難されるかもしれません。 RT @ub7637: @ynabe39 逆に、害がある言葉に嘘も味噌も糞もない気がする

2013-06-26 08:39:52
立川談志の名言・格言_bot @dannshi_bot

イイ奴とは自分に都合のいい奴である

2013-06-26 08:41:53
渡邊芳之 @ynabe39

「そんなに難しく言わなくても簡単なことだ」という人に簡単に言ってもらうとたいていもっと難しくなってしまう。

2013-06-26 08:46:19
odd_hatch @odd_hatch

@ynabe39 「正義のために市民が市民を虐殺する」をつい最近まで経験して克服した(しようとしている)中南米や東欧、東南アジア、アフリカ諸国の現代政治史は、すごく勉強になります。

2013-06-26 08:48:13
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

誰かを叩けばなんか問題が解決する(ないし自分がすっきりする)と考えてる人には、発達障害をとりまく問題は複雑すぎて対応しきれないだろうね(´・ω・`)。

2013-06-26 08:49:08
渡邊芳之 @ynabe39

@sango_rw 本当のことは言っちゃいけんのです。

2013-06-26 09:01:35

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「正当な批判だったら私刑をしてもよい主義者撲滅。」 「いじめられるような原因があるのだからいじめられてもしかたがない」「悪い子なんだからいじめられてもかまわない」というのが「明言されない常識」である限りはいじめはなくならないと思う。 「何の非もない罪もない人が攻撃されるのがだけがいじめで,その人に非や罪がある場合は正当な批判」と言っているうちはいじめはなくならない。 「正当な批判」であっても制裁は法に基づいて公権力が行うべきで私刑はダメ,というのがいちおう近代社会のしきたりだよね。 by 渡邊芳之 32908 pv 204 28 users 23

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「自分が気に入らない発言」が簡単に「道徳的倫理的に不適切な発言」にすり替えられる。」 「不道徳,非倫理的であり容認されない」ということを前提に考える人がおらず,みなさん「不道徳,非倫理的であるが容認される」理由や「不道徳,非倫理的ではないとして容認される」理由について考えておられるのが印象的だった。 by 渡邊芳之 6143 pv 49 3 users 4

まとめ 渡邊芳之先生@ynabe39の「「本音を言え」というのは「お前も俺と同じように考えているはずだ、そう考えていると正直.. 「そのとおりだ!」「よくぞ言ってくれた!」を含まない本音礼賛というのは基本的にないよね。つまり「本音だから」いいというわけではないのだ。 by 渡邊芳之 3938 pv 34 1 user 2

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「まあ「自分のことはさておき」というのは基本中の基本だよね。」 自分より明らかに優れている人を自分以外のもっと優れた人と比較してdisるというのは面白い仕組みだ。 by 渡邊芳之 2455 pv 3