飲食業は単価が安いからブラックなの?

料理人です。 飲食業界で20年以上過ごしております。 客単価2~3万の懐石料理屋 客単価2000円の定食屋 客単価800円の定食屋 続きを読む
230
むねぱぱ @munekunpapa

相撲部屋なんかの「鞄一つ持って入門して寝る所と飯には困らない時代」を経て関取になったのが過去の美談みたいにTVでやっていたりするけれど、そこでの競争に生き残って偉くなったひとにとってみれば「良い制度」なわけで変わらずに温存されてしまうわけだよね。

2013-06-26 16:16:27
むねぱぱ @munekunpapa

例えばさっきたかさんという方が書いていたように、誰かが飲食業界を「改革」しようとしても過去のシステムで生き残ってきた「現経営者たち」に潰されてしまうのだろうなあ。という気はしている。

2013-06-26 16:18:36
たかぴっぴ @silver1031

それが修行という名の美談なんですよね。修行なんだから厳しくて当たり前。厳しい修行に耐えて独立したとか。ただ、修行してある程度食っていけてる、成功している人の後ろにたくさんの屍がありますわw

2013-06-26 16:49:29
たかぴっぴ @silver1031

なので個人的には、「安いチェーン店だからブラックなんだ」と思ってる人には、その辺の事情を踏まえて、修行ならばどこまでが許されるのかというのを考えてブラック飲食業界を考えて欲しいなぁなんて思います。

2013-06-26 16:53:13
たかぴっぴ @silver1031

ちょっと俺の親方世代からよく聞いた話とかからの推測の話をすると、なぜ料理人は薄給激務、パワハラ、暴行なんでもありの修行がセットになったかというと、昔は料理人になる奴ってのは、半グレみたいな奴ばったかだったんですよね。所謂落ちこぼれ的な。

2013-06-26 19:58:55
たかぴっぴ @silver1031

で、そんな半グレが集まるから、そりゃやっぱりヤクザみたいな厳しい序列が出来るわけです。完全な階級制です。追い回し、焼方、煮方、花板、親方と。花板と親方は兼任する場合もあります。で、仕事も決まった店につかずに流れ板みたいなのも通用する時代もあったりしました。

2013-06-26 20:01:03
たかぴっぴ @silver1031

で、階級が上の者が言った事は、白でも黒になります。絶対服従です。それと同時に、血よりも濃い絆を叩き込まれたりもします。まぁその辺りもヤクザと同じ。

2013-06-26 20:02:19
たかぴっぴ @silver1031

で、そんな厳しい階級制度がいつの間にか半グレの「更生施設」的役割を担い始めたのではないかと。

2013-06-26 20:03:24
たかぴっぴ @silver1031

そしてその半グレがその厳しい修行に耐えて更生した(世間的に成功した)というサクセスストーリー、美談が出来上がったわけですね。景気の問題でもあります。で、ますます修行というものが美化されるようになったと。

2013-06-26 20:06:03
いっちー @kingsofmetal666

義務教育ギリギリ終えたような連中をどうにか飯食って行けるようにするためには徒弟制度的な労働環境ってのに一定の理はあったんだけど、それを曲がりなりにも大学出た奴まで入ってくるような状況になっても続けてるのがアレなんだと思う。

2013-06-26 20:01:57
いっちー @kingsofmetal666

その労働環境を基にした利益構造が確立されている中で、その世界に入ってきた大卒をどうにかだまくらかすためのツールが「夢をかなえよう」「世界を変えよう」なわけで。

2013-06-26 20:04:50
いっちー @kingsofmetal666

従業員への分配が不十分な部分がたとえあったとしても、その利益構造にメスを入れようとしたサイゼリヤあたりの行動はそれなりに賞賛されるべきだと思う

2013-06-26 20:06:06
たかぴっぴ @silver1031

そういうことですね。修行や徒弟制度にかこつけて、利益が出るシステムを作ってこなかったのがブラックになった一番の要因だと思います。

2013-06-26 20:10:15
たかぴっぴ @silver1031

ただ、ひとつ徒弟制度で昔は良かったことは、景気が良かったので、親方が経営者に対しても権力を持ってたんですよね。例えば親方の機嫌を損ねて「辞めるわ」って言い出すと、即日辞めてしまうし、弟子も親方について全員辞めてしまう。だからやりたい放題な人もいました。

2013-06-26 20:55:05
たかぴっぴ @silver1031

なので、親方は仕入れ業者選定で袖の下を貰うのもたくさんいました。月給50万、袖の下50万で100万とかザラに居たし。それが良いか悪いかは置いといて、その金で弟子の衣食住の面倒を見てくれてたんですよね。

2013-06-26 20:56:38
たかぴっぴ @silver1031

趣味が多様化してる今だと嫌ですけど、飲む打つ買うしか楽しみがなかった時代は、弟子はみんな親方のポケットマネーで遊ばせてもらったりしてました。俺も親方に遊びに連れてってもらった時に財布を持っていったことは一度もありません。まぁ、今は無理でしょうけどね。

2013-06-26 20:58:27
たかぴっぴ @silver1031

だから昔は上手く飴と鞭的な感じで、修行した本人も美化しやすいんだと思います。親方は弟子の就職先の斡旋とかもきてましたしね。

2013-06-26 20:59:31
むねぱぱ @munekunpapa

「親方の権力」がなくなって面倒みたり食わせてやることが難しくなっても「修行」の部分だけはそのまま残ってるんだから問題にもなるんだよね。

2013-06-26 20:59:47
むねぱぱ @munekunpapa

まあ、結果論なんだけれど半グレから更生した人間が、徒弟制度のある業界のシステムだからこそ更生できたというお話も競争に残れるだけの能力があるひとが結果として残っているだけの話なんだろうなあ、と個人的には思っている。本人がどう思うかは別にしてですね。

2013-06-26 21:01:44
たかぴっぴ @silver1031

バブル弾けて不景気になった辺りからじゃないですかね。軒並み親方クラスはリストラされてましたわ。 RT @haruhiro319: @silver1031 どこらへんが境目だったんですか?

2013-06-26 21:02:35
たかぴっぴ @silver1031

なので、なんで今まで過酷な労務管理が表沙汰にならなかったのかというのは、元々半グレばかり集まってたので、過酷さについていけなかったやつは消息を絶ってしまう、更生施設的役割から美談になってしまう、親方に色んな意味で権力があった。とこんなところなんじゃないかなと。

2013-06-26 21:18:42
たかぴっぴ @silver1031

まぁあと、意識の高い人なんかも…。

2013-06-26 21:24:21
島本 @pannacottaso_v2

多くの飲食店は従業員の独立が前提でしたしそれまでの辛抱だと耐えたんじゃないですかね。

2013-06-26 21:21:35
たかぴっぴ @silver1031

ですです。その独立起業への意識の高さ。

2013-06-26 21:25:11