昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

言葉の職人たち~チェッカー編

翻訳はチームワークですっ ・・・というわけで、翻訳を支える柱のひとつ、「チェッカー」さんについて。 トピックはちょっと錯綜してます。 (1)@moko_uiro さんのフィードバックが翻訳者さんのヌチグスイになった件 続きを読む
15
も子 @moko_uiro

@ucchysnow なにやら興味深い議論。。。わたしチェッカーです(もうすぐ辞めますが^^;)あとでTL追ってみます~。

2010-09-27 15:47:30
うっちー @ucchysnow

@MKtranslation あ、もこさんが社内チェッカーでした! RT @moko_uiro: @ucchysnow なにやら興味深い議論。。。わたしチェッカーです(もうすぐ辞めますが^^;)あとでTL追ってみます~。

2010-09-27 15:50:44
@MKtranslation

@m_toka 原文と訳文をプリントアウトして、マーカー入れながら目で追いかける形でチェックするのですか?

2010-09-27 15:54:27
とっきー @m_toka

@MKtranslation あまり質の良くない(ゴメンナサイ。。)訳文に当たると萎える時もありますが、いろいろな翻訳者さんの訳文を見てとても勉強になっているので、これからも続けていきたいと思ってます。

2010-09-27 15:56:31
@MKtranslation

@ucchysnow 特許翻訳のチェッカーと映像翻訳掛け持ちでやってる人っているんだ、と驚く。

2010-09-27 15:56:53
@MKtranslation

@m_toka ということは最終的には翻訳を目指してらっしゃるのですか?

2010-09-27 15:57:41
とっきー @m_toka

@MKtranslation ただ、チェッカーが持つべき視点というものが、いまひとつ身についていないような気がするので、そのあたりをマサさんのUstなどで取り上げていただければなぁと。

2010-09-27 15:59:21
@MKtranslation

@m_toka 僕は、チェッカーというかホンアシの重要性をもっと翻訳関係者に知ってほしいと思っているのです。チェッカーおよびホンアシだけを扱ったUSTセミナー開催をいつか実現させたいです!

2010-09-27 16:02:30
とっきー @m_toka

@MKtranslation 訳抜け、誤訳のチェックは翻訳支援ツールで一文一文突き合わせてやってます。その後、プリントアウトして通し読みしながら赤を入れていってます。

2010-09-27 16:02:49
うっちー @ucchysnow

@MKtranslation 完全に成り行きです。元々は、映像翻訳の合間にちょっと特許チェックも引き受けよう、程度だったんですけど。いつの間にか、どんどん増えてしまいました。生活かかってますし(^-^;)来月は特許英訳の短期セミナーにも参加します。今後の方向性、大いに迷ってます。

2010-09-27 16:04:08
とっきー @m_toka

@MKtranslation チェッカーか翻訳者かでいえば、迷わず翻訳者をとります。

2010-09-27 16:07:28
@MKtranslation

@m_toka ちなみに支援ツールはTrados ですか?こういう支援ツールは翻訳会社から支給されるのですか?

2010-09-27 16:08:52
とっきー @m_toka

@MKtranslation いえ、○ラツールではありません。

2010-09-27 16:20:12
@MKtranslation

@m_toka なるほど。でも両方よりどちらかを選ばれた方がいいと思いますね。チェッカーと翻訳者は全く違う作業をしていると思いますし。チェッカーを将来キャリアにするならするで悪いところないと思いますけど。

2010-09-27 16:12:25
@MKtranslation

@ucchysnow チェッカーしかしないという方はあんまりいらっしゃらないかもしれませんね。

2010-09-27 16:16:14
Iguchi Fumiko -☆ @hinischani

@ucchysnow @MKtranslation 私も翻訳会社で翻訳者兼チェッカーでした。後輩の指導もしましたが、両方できる人、どっちかに向いている人、どれも向いてない人の4種類おられたように思います。

2010-09-27 16:17:45
うっちー @ucchysnow

@MKtranslation そうですね。チェッカーのギャラをもっと上げてくれるのであれば、チェッカーに専念してもいいかもしれませんが…(笑)

2010-09-27 16:18:37
Iguchi Fumiko -☆ @hinischani

@ucchysnow @MKtranslation 私は今翻訳がメインですがチェックも依頼があればやっています。優秀な翻訳者さんの翻訳を見ることで勉強にもなりますし。

2010-09-27 16:19:16
@MKtranslation

@hinischani 最後のタイプの人ってどういう風に指導すればいいのか(笑)?@ucchysnow

2010-09-27 16:20:21
うっちー @ucchysnow

@hinischani 4種類、なるほど!確かに向き不向きはあるでしょうね~。チェックは、私も非常に勉強になると思っています。

2010-09-27 16:20:27
@MKtranslation

@ucchysnow やはりギャランティーの問題が絡むか。たしかにチェッカーだけで食べて行くにはコンスタントに1日100ページとかしなきゃならないしね。プリンターインク代とコピー用紙代だってはんぱなものじゃないし。

2010-09-27 16:21:53
@MKtranslation

@hinischani 僕はチェッカーはしませんが、弊社のエース級の翻訳者の訳文を見ると、「お~、やっぱネイティブはちゃうな」と思うことがよくあります。

2010-09-27 16:23:27
Iguchi Fumiko -☆ @hinischani

@ucchysnow @MKtranslation 最後のタイプの人は試用期間中に他部署への異動(プロジェクトマネージャとか)をお勧めしていました(結構言葉を選んで気を使いながらが・・・笑い)

2010-09-27 16:25:19