福島第一原発 タービン建屋から東は埋立地だった

福島第一原発の海側一帯は埋立地だという新聞記事が気になって調べてみました。
120

1Fタービン建屋海側一帯は「埋立地」だと毎日新聞が報じています。

コアジサシ @mtx8mg

福島第1原発:汚染水流出 「流出量かなり多い」 専門家ら、地盤構造から推測 /福島- 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/FUEYVdGJrr

2013-08-04 15:29:22
コアジサシ @mtx8mg

"東電の技術者は「海の潮位の変化が10だとすると、観測井戸の地下水は3の割合で水位が上下している」と明らかにした。" @mtx8mg

2013-08-04 15:30:00
コアジサシ @mtx8mg

"この一帯は原発建設時の1960年代に埋め立てられたもので、東電は「なぎさに泥岩、砂岩を積み上げてできた土地」と説明する。" @mtx8mg

2013-08-04 15:30:27
コアジサシ @mtx8mg

"この地盤構造から、北海道大の大賀光太郎・特任助教(環境資源工学)は「人工表土で、海水との干満の変動率が10対3と大きければ、(水の抜けやすさを示す)浸透率はかなり高い」と指摘。" @mtx8mg

2013-08-04 15:31:08
コアジサシ @mtx8mg

"海への漏れ出し方として「干潮時に地下水の一部が海に抜け、満潮時に標高の高い内陸の地下水流入と海水の逆流を繰り返しているのでは」と推定する。" @mtx8mg

2013-08-04 15:31:46

 福島第1原発から放射性汚染水が海に漏えいしていたと東京電力が認めた問題で、地下水や岩盤構造の専門家からは「海への流出はかなり多いのでは」との意見が聞かれた。

 東電は22日、同原発タービン建屋東側周辺で工事が進む「遮水層」を報道陣に公開。掘った穴に薬剤を注入して汚染水の海への流出を防ぐのが目的で、東電の技術者は「海の潮位の変化が10だとすると、観測井戸の地下水は3の割合で水位が上下している」と明らかにした。

 東電が地下水から高濃度の放射性物質を確認した観測井戸は2号機タービン建屋の海側にあり、確認された汚染箇所は約100メートル四方の範囲に集中。この一帯は原発建設時の1960年代に埋め立てられたもので、東電は「なぎさに泥岩、砂岩を積み上げてできた土地」と説明する。

 この地盤構造から、北海道大の大賀光太郎・特任助教(環境資源工学)は「人工表土で、海水との干満の変動率が10対3と大きければ、(水の抜けやすさを示す)浸透率はかなり高い」と指摘。海への漏れ出し方として「干潮時に地下水の一部が海に抜け、満潮時に標高の高い内陸の地下水流入と海水の逆流を繰り返しているのでは」と推定する。

 遮水層の工事は8月10日に終わるが、汚染源が特定されなければ別の現場に影響が出る恐れもある。東電の技術者は「専門家に相談し、(地中を掘削する)ボーリング調査での掌握を急ぐ」と述べるにとどまった。【藤原章生】


「埋立」を裏付ける資料を探してみる

  • JAEAの資料では、護岸のO.P.4m盤だけでなくタービン建屋東側(海側)10m盤にも埋戻層があることになっている。↓

コアジサシ @mtx8mg

[キャプチャ]4m盤の埋戻層の厚さは4m :福島支援業務の状況 JAEA地層処分研究開発部門PDF http://t.co/7vvyFRYC6t #埋戻層 http://t.co/RLNpYRsyK9

2013-08-10 21:12:30
拡大
  • 2013/7/18原子力規制庁 被規制者等との面談 件名:東京電力福島第一原子力発電所の海側トレンチ、地下水サンプリング等に係る面談 東京電力資料:海側トレンチについて

http://www.nsr.go.jp/disclosure/meeting_operator/NRA/data/20130718_01shiryo.pdf


コアジサシ @mtx8mg

再) 海側トレンチの詳細断面図(例:2号機北側) pdf http://t.co/gOINfJnmXP タービン建屋から護岸まで埋戻層が続いている。 http://t.co/E5mhjb8M6m

2013-08-12 11:12:47
拡大
コアジサシ @mtx8mg

メモ:2号機海側エリア(4m盤)の埋戻層底部は海面と同じレベル> PDF 海側トレンチの詳細断面図(例:2号機北側) http://t.co/hIwM9HpVWe #埋戻

2013-08-10 21:06:32

(護岸のO.P.4m地盤は全部埋立地なのかも・・。).oO


記録映画で確認してみる

「黎明 -福島原子力発電所建設記録」

企画:東京電力
製作:日映科学映画製作所(1967年製作)

 http://www.youtube.com/watch?v=Ayh_PveSU6g


コアジサシ @mtx8mg

"地表面から約30m以下の地層は建設に適した厚い泥岩層であることを確認した。" :「黎明 -福島原子力発電所建設記録」日映科学映画製作所1967年製作 - YouTube http://t.co/F5F62Y7lqS

2013-08-11 18:44:20
コアジサシ @mtx8mg

そして敷地の造成が開始された。発電所建設の第一歩を踏み出した。最新式の土木機械を縦横に駆使して台地が20mも削り取られていく。:「黎明 -福島原子力発電所建設記録」日映科学映画製作所1967年製作 - YouTube http://t.co/B6iPSsv0gq

2013-08-11 18:49:39
コアジサシ @mtx8mg

敷地造成の終わった昭和42年4月。発電所建屋の起工式が行われた。:「黎明 -福島原子力発電所建設記録」日映科学映画製作所1967年製作 - YouTube http://t.co/YrA5HbPqOu

2013-08-11 18:52:53
コアジサシ @mtx8mg

〔キャプチャ〕 昭和42年(1967年)4月、1F1号機起工式の敷地の様子O.P.10m盤か?http://t.co/onygQdsdvR http://t.co/LF60qyOsH0

2013-08-11 18:58:28
拡大
コアジサシ @mtx8mg

発電所の敷地はさらに14m掘り下げられていく。:「黎明 -福島原子力発電所建設記録」日映科学映画製作所1967年製作 - YouTube http://t.co/KsyCDLwASm (*O.P.10mから14m掘り下げるのでO.P.-4m#1F #1号機

2013-08-11 20:13:39
コアジサシ @mtx8mg

@mtx8mg 参考:1号機原子炉建屋基礎マット底部はO.P.-4m:東京電力PDF http://t.co/MmFA1FxzEn

2013-08-11 20:23:46

ありました‼ 一目瞭然です。 ↓

コアジサシ @mtx8mg

〔キャプチャ〕1F1号機建設工事。海はすぐそこ。タービン建屋から東は埋立か? :「黎明 -福島原子力発電所建設記録」 YouTube http://t.co/kKUf0Lbp6F http://t.co/NrMgHx9Cxn

2013-08-11 20:35:53
拡大
コアジサシ @mtx8mg

@mtx8mg 当然、企画東京電力のこの記録映像にはこういう不都合なことは出てこない。⇒ "標高27mから標高10mの間は常に地下水が湧出し地盤がぬかるみやすい層であった":福島第一原子力発電所 - Wikipedia http://t.co/aLFACCyOC7

2013-08-11 20:58:50

Kontan_Bigcatさんから教えていただいた資料で解決!!

1 ・・ 4 次へ