反差別運動への批判と、反差別へのコミットをめぐって

承前:  いえ、あなたの言葉が軽すぎるのです。   http://togetter.com/li/567340  上記まとめに収録されている金明秀氏(@han_org)と上間愛(@qianbianwanhua)氏による、『差別撤廃 東京大行進』への不参加表明をめぐるやりとりに関して、その後の両氏のTweet及び関連のあるやりとりをまとめています。
8
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
なんでもないひと @qianbianwanhua

でも「こいつは許せるけどこいつは許せん」っていうの、すごい怖いんだけど。

2013-09-25 00:14:33
山口智美 @yamtom

@qianbianwanhua そう思う。コメントまとめのほうに書きました。

2013-09-25 00:27:23
なんでもないひと @qianbianwanhua

@yamtom ありがとうございます!私では届く言葉がもうないような気がしていたので。。

2013-09-25 00:37:44
なんでもないひと @qianbianwanhua

ヘイトスピーチは在日の方に特に最近向けられていて、同時に昔から、沖縄にもフェミ界隈にもLGBTQの方にも婚外子にも生活保護利用者の方にもシングルマザーにも…さまざま、ほんとうにさまざま向けられている。あらゆるものに向けられるヘイトすべてに反対している気持ちは私は昔から変わらない。

2013-09-25 00:26:29
なんでもないひと @qianbianwanhua

でもね。でもですよ。たとえ何の集会にも行ってなくても、運動にコミットしてなくても、その人の発言でわかると思うんです。その人のスタンスや考え方なんかが。批判のための批判ではないことなどが。カテゴライズによって目が曇ってしまってしまっていたのではないでしょうか。

2013-09-25 00:44:15
なんでもないひと @qianbianwanhua

運動にコミットしないと物を言っても聞かれない、という事がどれほど差別的か。私は妊娠・出産して、今までのように自由に活動できないことが悔しくて悔しくて、それなのに男性は比較的自由にいられて、恨みを持ったものですよ。コミットしないと「ないものとされる」雰囲気は十分に感じてましたから。

2013-09-25 00:47:24
なんでもないひと @qianbianwanhua

何かをしないと認められない、認める人がどこかにいる。そんな非対称性を前提とした運動は私が目指したところではないし、それは本当の反差別運動だとは思えない。「できない」「動けない」「違う」ひとを含めない、認めない、果ては排除する運動が成し遂げるものは、私にとって絶望でしかない。

2013-09-25 01:00:46
なんでもないひと @qianbianwanhua

被害に遭っていながら、差別的制度に喘ぎながら、日々の生活に追われて、運動に関わることすらできない人もいる。運動に辿りつくことも、声を上げるということすら思いつかない人もいる。そういう人たちの存在に目をつぶって、運動にコミットする人の声なら聞く、なら、結局強い人の運動になるのでは。

2013-09-25 01:07:37
ジャスミン: 閔慈秀 @cleharo11

. @qianbianwanhua 運動の場の性差別に嫌気がさしていかなくなる人もいますもんね。

2013-09-25 01:11:54
なんでもないひと @qianbianwanhua

@cleharo11 私もうんざりしたクチです^^ 性差別ってセクハラだけじゃなくて、「女性と言う理由で担わざるを得ないこと(育児家事介護妊娠出産)が多い→結果、コミットできない」という状況そのものだって性差別ですものね。

2013-09-25 01:16:02
なんでもないひと @qianbianwanhua

私はマジョリティ/マイノリティの枠組みで人を捉えて反差別運動を展開したいとは思わない。沖縄人の私から見たら本土(内地)のひとの言うことにイラッとすることもあるが、私は沖縄人の代表じゃないし代表などいない。そのような枠組みで物事はわかりやすくなるが、そこから脱する必要が出てくる。

2013-09-25 02:05:54
なんでもないひと @qianbianwanhua

もっというと、私は非婚のシングルマザーであり、婚外子の母であり、女性であり、貧困であり。沖縄アイデンティティだけじゃない。以前はこのようなカテゴリーで自分を捉えて「重複差別」というように思っていたが、沖縄学の知人の方に「これらを本質化しては語ってはいけない」と言われて目が覚めた。

2013-09-25 02:11:10
なんでもないひと @qianbianwanhua

複数の重層する差別に敏感になりたいからこそ、それらを本質化して他を排除するようなことを、私はしたくないと思っている。差別の構造が同じであれば抱える問題も似ているはず。問題の分野を超えて、そこでの知恵や思想やノウハウやプロセスや失敗、出会いという財産を共有できるから。

2013-09-25 02:17:14
なんでもないひと @qianbianwanhua

(まあでもウチナーンチュ(とか他の属性)として何か言いたくなる時もあるけどね。)

2013-09-25 02:18:11
なんでもないひと @qianbianwanhua

「参加する誰もが安心安全な場」とか「参加のハードルをできるだけさげ、初対面のひとに基準を設ける」とか「どんなひとの声も聞く」ということを社会にも実現させたいが、運動の中でもやっていきたい。そういうことこそが大事だということを、これまでの出会いで教えてもらった。

2013-09-25 02:27:08
なんでもないひと @qianbianwanhua

そこで私が友達たちと一緒になってやってきたのが、ボーボー(暴力防止を考える寄り合い)やキクミミさんといった取り組み。セーファースペースという考え方を知って。でもそれは並大抵のことではなかった。そこでくじけて、メンバーシップを狭めたり批判や不安の声を選別しそうにもなった。

2013-09-25 02:31:34
なんでもないひと @qianbianwanhua

でも、「誰もが安心していられる場」というのが難しいが目指すべきことではあるし、それはいつでも途上であるのは当たり前のこと。安心していられる場、誰もが参加できる場、というのは相互に声を聞きあう姿勢がないと成り立たない。そういう場で、ヘイトは存在できないはず。

2013-09-25 02:34:05
なんでもないひと @qianbianwanhua

困難でも、お互いの声を尊重して聞きあい、できるだけいろんなひとの参加が可能になるように周りが努力し、「無理」「できそうもない」「不安」といったことを切り捨てない、という気の遠くなるような姿勢が、実は、ヘイトに対して一番効力を持つのではないかと、私は思っている。

2013-09-25 02:39:08
なんでもないひと @qianbianwanhua

だから「運動にコミットする」ことをもって発言資格を認めたりする、ということが私には信じられなかったのです。たとえ私がいままで何の運動にもコミット出来てなくても、そういうふうに見えなくても、罵倒する言葉を使わずに、対話をしていただきたかったですね。

2013-09-25 02:41:38
なんでもないひと @qianbianwanhua

(でもね、わからなくもないんですよ。「好き勝手言いよって!」とか「だったらあんたも一緒にやれよ!」とかね。私なんか毎日ですよ。)ただ私には幸い、私の声を聞いて一緒に何かをしてくれる方がたくさんいます。私もそういう風に、声を聞き一緒に行動する人になりたいと願っています。(途上です)

2013-09-25 02:47:54
なんでもないひと @qianbianwanhua

反差別の運動って、主張が自分に返ってくるし、常に自分を省みることを要請される気がする。自分も誰かを踏みにじってないか、勝手に決め付けて罵倒してないか、何か別の側面がないか。そういうことを常に常に考えます。(そして少なからず疲れます。)

2013-09-25 03:23:22
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

一部の人の発言を切り出して「差別と憎悪と暴力」だと規定したり、「運動に参加しない」とか宣言したりすることは、「「無理」「できそうもない」「不安」といったことを切り捨てない、という気の遠くなるような姿勢」とはたぶんずいぶん違うところにあると思うけどなあ。

2013-09-25 02:54:50
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「強い人の運動」という批判の様式は、いつでもどこでも有効なわけじゃない。というより、「強い人の運動」がいけないわけじゃない、というべきかな。「強い人の運動」しかないことがいけないのであって、運動戦略は多様なほどいい。でも、「参加しない」というのは、運動戦略ではない。

2013-09-25 02:04:45
太田カイ #武器輸出、戦争絶対反対 @KaiOota

@han_org 夜分失礼します。私はデモには運営関係者の発言に疑問があるので参加しませんが、電話やメールで抗議はしてます。反ヘイト運動はデモ参加だけが戦略じゃないですよね。それと何故、一参加者が、運営が考えるような運動戦略を考えなければいけないんですか?

2013-09-25 02:32:51
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@kaioota よくわからないなあ。「電話やメールで抗議」するのも運動でしょ? すでにあなたはあなたの運動の運営者ですので、当然、運動戦略についても考えたはずですよ。そして、それは多様であればあるほどいいと思います。もちろん、デモに参加したりするだけが運動ではありません。

2013-09-25 02:36:16
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ