古代ギリシアの「地道な生活のすすめ」 ヘシオドス『仕事と日』の生活訓

農耕生活を描いたヘシオドスの『仕事と日』。 この作品には様々な生活訓も記されています。 その中から、特に現代でもなお通用しそうな部分を抜粋してみました。
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【348行】"οὐδ᾽ ἂν βοῦς ἀπόλοιτ᾽, εἰ μὴ γείτων κακὸς εἴη." "βοῦς"は「牛」で"ἀπόλοιτ᾽"は"ἀπόλλυμι"(殺す・破壊する)の希求法アオリスト三人称単数中動態のエリジオン型です。(続きます)

2013-10-06 14:30:17
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"εἰ μὴ"は「もし~でなければ」。"εἴη"は存在動詞"εἰμί"の希求法現在三人称単数能動態ですが、条件文の述語動詞なので、二つの要素がコピュラであることを示す意味合いが強まります。その「二つの要素」が"γείτων κακὸς"です。(続きます)

2013-10-06 14:35:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「もし隣人が悪人でなければ、牛一頭も失うことはない」となります。

2013-10-06 14:40:14

ご近所さんとの貸し借りはしっかりと(できればお返しは多めに)

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【349行】"εὖ μὲν μετρεῖσθαι παρὰ γείτονος, εὖ δ᾽ ἀποδοῦναι," "εὖ"は「よく」という意味の副詞になります。"μετρεῖσθαι"は"μετρέω"(測る)の不定法現在中・受動態です。(続きます)

2013-10-06 15:00:22
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"παρὰ γείτονος"は属格支配になるので「隣人から」。"ἀποδοῦναι"は"ἀποδίδωμι"(返す)の不定法アオリスト能動態。全体で「隣人からはよく測ること、よく返すこと」となります。

2013-10-06 15:05:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【350行】"αὐτῷ τῷ μέτρῳ, καὶ λώιον, αἴ κε δύνηαι," "μέτρῳ"は"μέτρον"(秤)の単数与格で、"αὐτῷ τῷ μέτρῳ"は「その秤で」。"λώιον"は"λωίων"(より望ましい)の中性形単数主格又は対格。(続きます)

2013-10-06 15:30:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"δύνηαι"は"δύναμαι"(できる)の接続法現在二人称単数中・受動態詩的表現。全体で「その秤で、そしてより望ましいのは、もしお前にできることなら」となります。

2013-10-06 15:35:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【351行】"ὡς ἂν χρηίζων καὶ ἐς ὕστερον ἄρκιον εὕρῃς." "ὡς"はざっくり言うと「~のように」「~のために」。"χρηίζων"は"χρῄζω"(必要とする)の現在分詞能動態男性形単数主格です。(続きます)

2013-10-06 16:00:27
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"ἐς ὕστερον"は「後から」。"ἄρκιον"は"ἄρκιος"(頼りにする・保障する)の単数対格、"εὕρῃς"は"εὑρίσκω"(見つける)の接続法アオリスト二人称単数能動態。全体で「必要になったときに後で頼りが見つけられるように」となります。

2013-10-06 16:05:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【349~351行】まとめると、「隣人との貸し借りはしっかり秤で量ってすること。必要になったときに頼りにすることができるから」といった意味になります。なお、350行は、岩波の松平訳では「枡目はきっちりと量って返せ、もしできるならそれより多く量るとよい」とされています。

2013-10-06 16:30:15

ここまでの原文のまとめ

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

ヘシオドス『仕事と日』342~351行 τὸν φιλέοντ᾽ ἐπὶ δαῖτα καλεῖν, τὸν δ᾽ ἐχθρὸν ἐᾶσαι: τὸν δὲ μάλιστα καλεῖν, ὅς τις σέθεν (cont) http://t.co/BhKJT6AKqy

2013-10-16 00:26:18

その2 地道な蓄財の心得

悪い利得には手を出すな

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【352行】"μὴ κακὰ κερδαίνειν: κακὰ κέρδεα ἶσ᾽ ἀάτῃσιν." "κέρδεα"は"κέρδος"(利得)の複数主格又は対格、"κερδαίνειν"はこれが動詞化された"κερδαίνω"の不定法現在能動態です。(続きます)

2013-10-12 11:30:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"ἶσ᾽"は"ἴσος"(等しい)の中性形複数主格又は対格がエリジオンされたもので、"ἀάτῃσιν"は(文字が一個多いのですが)"ἄτη"(災厄)の複数与格。全体で「悪い利得を得ることはならない。悪い利得は災厄に等しい」となります。

2013-10-12 11:35:15

親しくしてくる人と親しくすること

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【353行】"τὸν φιλέοντα φιλεῖν, καὶ τῷ προσιόντι προσεῖναι." "φιλέω"(愛する・親しくする)の変化型で、"φιλέοντα"は現在分詞能動態男性形単数対格、"φιλεῖν"は現在不定法能動態です。(続きます)

2013-10-12 12:00:45
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"τὸν φιλέοντα φιλεῖν"で「親しくしてくる者に親しくすること」となります。次も、"πρόσειμι"(訪れる)の変化型で、"προσιόντι"は現在分詞能動態男性形単数与格、"προσεῖναι"が不定法現在能動態となります。(続きます)

2013-10-12 12:05:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「親しくしてくる者に親しくすること、そして訪れてくる者のところに訪れること」となります。

2013-10-12 12:10:16

「ギブアンドテイク」が基本

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【354行】"καὶ δόμεν, ὅς κεν δῷ, καὶ μὴ δόμεν, ὅς κεν μὴ δῷ." ここも"δίδωμι"(与える)の変化型で、"δόμεν"が不定法アオリスト能動態詩的表現、"δῷ"が接続法アオリスト三人称単数能動態です。(続きます)

2013-10-12 12:30:17
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「与えた者には与えること、与えなかった者には与えないこと」となります。

2013-10-12 12:35:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【355行】"δώτῃ μέν τις ἔδωκεν, ἀδώτῃ δ᾽ οὔτις ἔδωκεν." "δώτῃ"は"δώτης"(与える者)の単数与格、"ἀδώτῃ"はその対義語。"ἔδωκεν"は"δίδωμι"(与える)の直説法アオリスト三人称単数能動態です。(続きます)

2013-10-12 13:00:32
前へ 1 2 ・・ 5 次へ