学生よ、ノートを取れ!

講義ノートを取るべき?取らせるべき? ノートを取ることの功罪について心理学者@ynabe39教授らが議論する
121
渡邊芳之 @ynabe39

今週も教育実習の報告を聞く。高校の現場では授業中生徒がやるのは「プリントの空欄に記入する」ことだけでノートは作っていない,試験勉強もプリントを見るだけというのがけっこうふつうらしいことがわかる。それで大学に入ったら急にノートをとれと言っても無理だよね。

2013-11-07 14:38:43
Iris @Iris_Pseudacoru

@ynabe39 プリントの方が授業を一気に進められるという気はしますね。

2013-11-07 14:40:06
渡邊芳之 @ynabe39

私の経験では授業が早く進められた時は学生は理解していないんですけどね〜。 RT @Iris_Pseudacoru: @ynabe39 プリントの方が授業を一気に進められるという気はしますね。

2013-11-07 14:41:31
渡邊芳之 @ynabe39

あとは高校でもパワーポイントなどプレゼンを使った授業が増えているということ。

2013-11-07 14:41:57
渡邊芳之 @ynabe39

学生がノートをとるのを待つ,という時間を追放できたら授業はずいぶん早く進められるけどね。

2013-11-07 14:43:02
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

学生が理解するのを待つという、時間を、、RT @ynabe39: 学生がノートをとるのを待つ,という時間を追放できたら授業はずいぶん早く進められるけどね。

2013-11-07 14:43:54
飯田泰之 @iida_yasuyuki

と思ってパワポで講義すると早すぎて消化不良が続出したり。。。なかなか難しいです @ynabe39: 学生がノートをとるのを待つ,という時間を追放できたら授業はずいぶん早く進められるけどね。

2013-11-07 14:45:38
渡邊芳之 @ynabe39

私はプレゼンでノートをとらせるという方向ですね。だから文字すごく少ない。 RT @iida_yasuyuki: と思ってパワポで講義すると早すぎて消化不良が続出したり。。。なかなか難しいです

2013-11-07 14:54:09
村井 @immortal_youth_

@ynabe39 パワポのスライドにやたら長い文章をダーっと載せてすごいスピードで講義する先生がしばしばいて、それならパワポじゃなくてプリント配ってメモさせれば良いのに、パワポを何だと思ってるんだろうと感じることがあります。

2013-11-07 14:58:49
渡邊芳之 @ynabe39

@yuanshanlong 本物のスライドやOHPの時代から「文字びっしりのスライドを1枚10秒くらいしか見せてくれない先生」はいましたね。

2013-11-07 15:00:16
村井 @immortal_youth_

@ynabe39 なるほど、昔からそういう先生いたんですね。そういう先生の講義受けて教授になっちゃった先生が、とくに問題も感じずにそういう授業をしちゃうんですかね。。

2013-11-07 15:02:51
渡邊芳之 @ynabe39

学会発表と同じ感覚で授業のプレゼン作ってしまうことは多いです。 RT @yuanshanlong: @ynabe39 なるほど、昔からそういう先生いたんですね。そういう先生の講義受けて教授になっちゃった先生が、とくに問題も感じずにそういう授業をしちゃうんですかね。。

2013-11-07 15:03:31
裏技君 @urawazakun

@ynabe39 ノートを取ってる間は記憶整理の時間なので仕方ないのです。講義前に教科書見てノートを作って、講義を聞きながら注釈を埋めていくのがベストですが、それが出来る学生は中々居ないんじゃないかと

2013-11-07 14:46:33
めもちょこ@自然とか女の子描いてる @chocomo_sakura

@urawazakun @ynabe39 受ける側にとって良くないのは、ノートをとることが目的になっていることですよね。理解や記憶のためのノートではなく。目的と手段を間違えているというか。

2013-11-07 15:01:00
渡邊芳之 @ynabe39

ノートとらせること自体は授業の目的ではないけど,同様に授業を早く進めることも授業の目的ではないよね。

2013-11-07 14:49:52
渡邊芳之 @ynabe39

@Mihoko_Nojiri 私まじめに,そのために授業は早めに終えるようにしてます。出てくる知識量がすごく多い時にはすごく早く終えてしまう。

2013-11-07 14:51:09
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

@ynabe39 解説とノートをとる時間を分けないと時間は短縮できますけど理解度は下がりますね。これは小学生では特に顕著です。

2013-11-07 14:51:27
渡邊芳之 @ynabe39

自分は「ノートをとらせる」ことはやっぱり大事だと思っている。なにしろノートをとっていれば寝ないし,手が動いていれば頭も働く。

2013-11-07 14:52:51
アライさんに紛れ込んだホンドタヌキ @kuma5th

@ynabe39 手も動かしたほうがよく覚わると思うんですが

2013-11-07 14:54:33
渡邊芳之 @ynabe39

経験的にはそう思っています。 RT @kuma5th: @ynabe39 手も動かしたほうがよく覚わると思うんですが

2013-11-07 14:55:17
キュウ @q_sodo

@ynabe39 @kuma5th 確かに、大学時代に教授の講義を聴きながらノートを取ってた授業ほどよく覚えています。しかしあまり板書しない先生ばかりでしたけど…。

2013-11-07 15:05:02
BSC(BMI+Mindcontrol) @kanohosi

@ynabe39 ハーバード大学だったと思うけど、授業ってのがドバーと提示した書物を理解してきた上での質疑応答形式とか、ノートも黒板もいらん。おいらノータリンには別次元。今日は今から窓掃除~・・・ノータリンだと仕事もこんなもんさ

2013-11-07 14:55:20
茄子のへタ子 @chiezo_

@ynabe39 聞いた話の要点を掴んでノートする、という作業しないと私は何も記憶に残りません。見るだけだと、あーみたことある(ような?)どまりです。大事なとこすべては書ききれず、と言って、ノートの余白に落書きする時間はあるんですけど。

2013-11-07 14:55:23
渡邊芳之 @ynabe39

@chiezo_ それがいまの大学新入生にはほとんどまったくできないです。高校まででやってないんですよ。

2013-11-07 14:56:18
megami @imagem_

@ynabe39 僕だけかもしれませんけど、ノートとってる間頭ほとんど働いてない気がしますです。手を動かすのやめてみるとやっと理解できたり。

2013-11-07 14:56:57