「魔法」を物語の中で”科学的・合理的”に描写するには

==アカウントプロフィルより=== 小川一水 @ogawaissui SF作家です 「天冥の標VII 新世界ハーブC」13年12月19日発売 「臨機巧緻のディープブルー」Kindle版も出てます 濃尾地区 · ssui.sakura.ne.jp/hp/issui1.htm ============ 自分的には「ドラえもん のび太の魔界大冒険」が典型なのですが、SFやファンタジーを中心に、魔法が登場しつつも、そこに一定のルールや合理的説明をするという描き方があります。だがそこにも、いろいろな困難や落とし穴が…。そんな議論です
219
小川一水 @ogawaissui

@takasi_semi あるいは演芸のマジシャンがやることもこれに含まれちゃいますね。

2014-01-19 19:36:35
ををつか @wowotsuka

@ogawaissui ニーブンの「魔法の国が消えていく」はロジカルに魔法の仕組みが語られて居たような,理系魔法。

2014-01-19 16:00:29
小川一水 @ogawaissui

@wowotsuka それは科学でいいんじゃないかな。

2014-01-19 19:36:59
鴨澤眞夫 @kamosawa

「悪魔と契約」とかはその類に見える。RT @ogawaissui 魔法について真面目に「それはどうなっているのか?」と考えれば考えるほど、それは単なる別形式の科学だという結論になってしまう。 ので、魔法を名乗る体系は、自ずから理詰めの探求者を逸らすか殺すか眠らせるかする性質が必要

2014-01-19 16:10:06
小川一水 @ogawaissui

@kamosawa 悪魔はおとなしく調べられてくれないだろうから、そうですね。

2014-01-19 19:37:28
風見 圭治 @keiji_kazami

@ogawaissui 「進みすぎた科学は魔法と区別が付かない」に対しての「体系づけられた魔法は科学の一分野である」と言うわけですね。

2014-01-19 16:23:50
あいざわゆう@落ちた。 @takasi_semi

@ogawaissui まあ「手品」も「魔法」も、英語では同じ「マジック」と呼ぶこともありますしねえ……。

2014-01-19 19:39:11
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@ogawaissui これは小手先の話ですが、「呪術」「まじない」と書いた方がより科学から遠ざかって楽ちんな気がしますね。説明の放棄なんですが。

2014-01-19 16:46:42
小川一水 @ogawaissui

@RASENJIN 靴ずれ戦線での魔法の扱い方、好きですよ。

2014-01-19 19:39:28
小宇宙 @cosmorz

@ogawaissui 魔法とは何か、を考えずにその力を利用出来るというのがいわゆる魔法の才能になるんですね

2014-01-19 16:50:02
小川一水 @ogawaissui

@cosmorz んー、こちらから見て明らかに異常な論理に基づいて、それでも不思議な脈絡のつながるわざを用いる人間が、魔法使いなんじゃないでしょうか。

2014-01-19 20:35:59
今村勇輔『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』3刷 @yimamura

@ogawaissui スプーン曲げとか未来予知みたいな超能力は魔法でしょうかどうでしょう

2014-01-19 16:50:36
小川一水 @ogawaissui

@yimamura 予言が科学か魔法かっていうのは、なぜかあまり気になりませんね。それが当たるかどうかのほうが気になる。

2014-01-19 20:39:23
悪魔憑き🫧 @demonomania666

魔法の発祥は、不思議な物事が起きたとき、なぜそれが起きたのかを探ることなので、本末転倒 @ogawaissui RT 「それはどうなっているの?」という問いの存在を許す体系は、魔法ではあり得ない、というか。それを許すと、その体系はいずれはバラバラに解明されて万人に使われ(以下略)

2014-01-19 17:19:29

 感想など

我乱堂 @SagamiNoriaki

型月作品における「魔術」と「魔法」の定義とか、なんとなく思い出す。神秘によらず再現できるようになったら、それはもう「魔法」ではない、というのは、アレは何処からの発想なんだろうなあ。奈須きのこ先生は世代的にオーフェン読んでたと思うので、あそこらかもしれん。

2014-01-19 17:10:41
Leo (「拳の眼」管理人) @Leo_thunderbolt

魔術と超能力って、「とあるシリーズ」は別として違いは何になるんだろうw 外部的な物(マナとかエーテルとか)を行使するのが魔術で、意思の力みたいなのを使うもっと内面的なのが超能力?

2014-01-19 17:19:53
広目天 @koumoku_shamon

@ogawaissui もう誰かが指摘しているかもしれませんが、タイプムーン作品での魔法の定義はざっくり言うと、「現代科学で再現できないこと」なので少し近いかもしれませんね。

2014-01-19 17:58:06
珈琲豆 @coffee_mame

小川一水(@ogawaissui)さんの科学と魔法に関する一連のつぶやきがとても面白かった。

2014-01-19 19:19:01
>< @i_equal_o

@ogawaissui 魔法について「法則自体を書き換え規定するもの」と定義すると魔法から科学の帰納的部分が消え去り区別できると思う。

2014-01-19 19:24:30
泉信行 @izumino

この小川一水さんの考える魔法の条件、ふたつ思うことがあり、たぶん今の創作でこの条件を満たすのは「異(超)能力」と呼ばれると思う、というかジョジョのスタンド能力はかなりこの条件に当てはまると思います。ジョセフがスタンドと呼ばずに承太郎が「悪霊」と呼び続けたら魔法扱いされたかも>RT

2014-01-20 12:28:28
泉信行 @izumino

→ジャンル観としては、魔法がファンタジーで超能力がSFだと思われがちですけど、由来としては疑似科学や似非科学、代替医療、オリエンタルな科学を元にしているのが多くの魔法で、オカルトは原理的に科学の模倣をしてしまう。対して超能力は超常心理学研究どまりで、科学を模倣しない。

2014-01-20 12:35:55