EdTech Pitch Fes Vol4 まとめ

2014/2/16(日)に開催された、EdTechな方達7社+αが集まって自慢のサービスをピッチするイベントの模様をまとめました。皆さんの教育に役立つサービスが見つかるかも? なお、同時開催のEdTech Campは別途まとめます。
2
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

Chiew:class doはWebアプリ、ソフトのインストールなしですぐ使える。 skypeよりも多くの機能を手軽に使えるビデオチャット機能を具備している。 #el_lab http://t.co/q9SzIu7a0a

2014-02-16 15:29:57
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

Chiew: 独自のビデオチャットを実装した背景。機能面以外にも、セキュリティの観点も考えた。 #el_lab http://t.co/sZv9Icoun9

2014-02-16 15:30:39
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

Chiew:課金スキームもグローバルかつシンプル。グローバル共通の仮想通貨を用意し、面倒な事務作業はすべておまかせでok。 #el_lab http://t.co/WEU7wHoqms

2014-02-16 15:33:12
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

Chiew:ClassDoはマンツーマンにこだわる。オックスフォードやケンブリッジ大学では集団授業とは別にマンツーマンのフィードバックを実施。この考えをwebでも実現したかった。 #el_lab http://t.co/1WsEkwjnQU

2014-02-16 15:36:01
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

佐藤教授から:最も多い利用コンテンツは? Cheiw氏:やはり語学。世界90カ国で使われている。パナマと中国を繋いで中国語を学ぶパナマ人のユーザーがおり、語学を入り口にギターなど別の学びにも発展している事例がある。#el_lab

2014-02-16 15:37:59
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

続いては、シリコンバレーレポートと題してワシントンDCの勤務 尾島 菜穂氏とSkypeをつなげてのトーク。普段はシリコンバレーで活動されていらっしゃいます。 #el_lab

2014-02-16 15:40:50
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

アメリカでは21世紀を生きるために必要なスキルを学ぶ為のツールとしてEdTechが議論されています。#el_lab

2014-02-16 15:41:45
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

アメリカのEdTechの魅力は規模も影響力が大きく、何と年間2.9兆円の投資が行われ、EdTechだけで1151億円、日本全体の投資額より多い! #el_lab

2014-02-16 15:44:03
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

尾島:米国で25億円以上の調達を成功させたスタートアップの一覧。#el_lab http://t.co/CaswNPdtwD

2014-02-16 15:45:51
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

尾島:これが米国のEdTech関係の一覧。分類だけで60もある!#el_lab http://t.co/r7Q1gDjwJ6

2014-02-16 15:46:56
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

尾島:こちらが米国のオンライン教育(MOOCなど)に特化してまとめた図。#el_lab http://t.co/M6HGuo2d7K

2014-02-16 15:47:48
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

米国のオンライン教育にはアカデミックよりなものから職業に直結する実用性重視までさまざまな性質をもったMOOCがある。学位が認定されるものや、大学への変有資格が得られるものもある。#el_lab

2014-02-16 15:49:05
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

尾島:こちらが米国のイノベーションを支えるエコシステムの概要。シリコンバレーではローカルなイベントが数え切れないほど日々行われている。EdTech分野では仕事帰りの教師や企業人が混ざって受講している。#el_lab http://t.co/x5KS1y2ZKj

2014-02-16 15:50:47
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

尾島:学校が特殊な市場と見られているのは米国でも同じだが、最近は学校教育に特化したエコシステムも出来ている。最近はフリーミアムで先生がお試し後に本格導入という流れも多い。#el_lab http://t.co/LtwSZM8IIW

2014-02-16 15:52:48
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

尾島:最近では先生同士がノウハウを持ち寄りオンラインを通して共有する流れも出てきている。#el_lab http://t.co/uzrr333nMy

2014-02-16 15:54:36
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

尾島:こうした情報を得るのに有益なリソース。メールアドレス登録で毎週情報がとどくEdsurgeはオススメ!#el_lab http://t.co/6KBna0e9og

2014-02-16 15:55:40
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

尾島:米国では実は先生がスタートアップに転身しようとするケースもかなり多く、イベントでもそういった形で自己紹介をする人もけっこういます。#el_lab

2014-02-16 15:56:47
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

以上で#EdTechCamp は終了。 15分の休憩の後にPitch Festival Vol4の続きとなります。引き続きこちらは #el_lab でつぶやきます。

2014-02-16 17:21:37
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

続いてカリフォルニアのバークレイと繋いで、株式会社キャスタリア取締役/研究責任者、プログラミングが学べる通信制高校であるコードアカデミー高等学校 の「コードアカデミー高等学校副校長でもある松村 太郎氏から。 http://t.co/cWjrUUSG0r #el_lab

2014-02-16 17:38:25
Miho Funakoshi @mihof0498

パネルディスカッション速報~NTT ドコモ・ベンチャーズ、ベネッセと連携して EdTech を盛り上げます~EdTech Camp スタート #MSVJP #el_lab #EdTechCamp : http://t.co/XG5M3Degmu

2014-02-16 17:41:13
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

松村:まずはキャスタリアの取組について。教育とITで社会問題を解決するというメッセージの下、goocus pro を絶賛発売中。トーマスイノベーションと新人教育向けのアプリ、マイナビと国家資格取得支援など連携も。 #el_lab http://t.co/9M6hSJdAPh

2014-02-16 17:41:39
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

松村:2020年に向けて大切なのは、スマホなどを教育から遠ざけるのではなく、ITを社会問題の解決ツールとしてうまく共存させることが重要と考える。特に未来への人財を育てるために作ったのがCodeアカデミー。#el_lab http://t.co/vA9Wmq8T8m

2014-02-16 17:44:03
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

松村: 私達が重視しているのは「After iPhone」時代の教育。そこで必要なのがCode。多くのフロントランナーや投資家が、コードを学ぶことの重要性を訴えている。モノづくりがソフトに以降した時代を意識した。 #el_lab http://t.co/325K8W5u7M

2014-02-16 17:47:07
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

松村:CodeアカデミーはGoogleのクラウドとgoocus proを最大限活用し、クラウドを駆使してプラグラミングを必修科目として学べる環境を提供する。2014年4月より開講する普通科通信学校。 #el_lab http://t.co/H2k6THgDoT

2014-02-16 17:49:28
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

松村:必修科目として学ぶことで重要なのはその評価方法を創り出し単位を認定することがデジタルでの学びで最大のポイントで、従来の仕組みではそれがカバーされていなかったのは大きなショックだった。そこをリ・デザインしたのがCodeアカデミーと言える。 #el_lab

2014-02-16 17:51:36