「同性愛者キモい」という「内心の表明」は差別(=「存在の否定」)となるか?

メモ
27
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 しかし言葉を拡大解釈しなければ、「同性愛者キモい」という言葉は「内心の表明」でしかありません。ゆえに、他に排斥的な行動を取らなければ、「私は同性愛者を気持ち悪いと思う=私は同性愛者が嫌いだ」と表明する事そのものは、同性愛者差別に当たらないと考えます。

2014-03-18 07:37:11
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean 私は発話者の意図にはあまり興味はないんです。発話者の意図が只の感想の表明や冗談であっても「同性愛者キモい」という言葉には同性愛者の存在を意図せずとも否定"してしまう"力があるということが言いたいんです。

2014-03-18 07:39:19
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 つまり「性的マジョリティキモい」という内心の表明が尊重される社会ならば、「性的マイノリティキモい」という内心の表明も同様に尊重されるべきであり、それこそが健全かつ対等な社会で、目指すべき社会であると自分は考えています。

2014-03-18 07:40:39
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean 多くの当事者が「同性愛者キモい」という言葉に怯えて「決して同性愛者だとバレないように」ビクビクしながら生きています。ゲイバイ男性の自殺率はヘテロ男性より数倍高いという調査もあります。それも当事者が"拡大解釈"してしまったことが悪いのでしょうか。

2014-03-18 07:42:16
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 自分が言いたいのは、「同性愛者キモい」と言う言葉から「同性愛者の存在の否定」をくみ取る必要はないという事です。相手が同性愛者であるかないかに関わらず、「○○は嫌いだ(キモい)」と表明するだけならば、法的に保障された個人の自由の範疇であると理解しています

2014-03-18 07:45:18
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean 私が言っているのは「同性愛者の存在の否定」の意図があるかどうかではなく「同性愛者の存在の否定」をする力を"持ってしまう"ということです。

2014-03-18 07:47:36
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean セクシュアリティに関わらずマジョリティが持ちたくなくても社会の構造上持ってしまう力です。

2014-03-18 07:48:53
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 同性愛者を含む性的マイノリティが現状社会的に理解を得にくく、排斥される傾向にあることは分かります。しかし少なくとも言葉を拡大解釈する必要は無いはずです。例え誰かが傷つくとしても、内心の自由とその表明自体は認められる以上、制限されるべきではありません。

2014-03-18 08:07:06
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 「○○はキモい」という言葉に、字面以上の意味が含まれるべきではないし、字面以上の意味で解釈されるべきでもありません。実際にどのような効果があっても、いやあるならなおのこと、「内心の表明」以上の意味を持たせるべきではないと思います。

2014-03-18 08:11:35
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 他の排斥的な行動を含まない、個々人がスタンドアローンに発する「○○(同性愛者と置いても良い)はキモい」という言葉そのものは、現状拡大解釈されるとしても、個々人が尊重し尊重されるべき、純粋な「内心の表明」であると自分は思います。

2014-03-18 08:18:17
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean 現状法的な制限は受けていませんし、法規制は私も反対です。ただ差別を差別だと糾弾することも当然自由であるべきです。 事実として「内心の表明」以上の力があるのに、只の「内心の表明」として受け取るべきだということですか?>内心の表明以上の意味を持たせるべきでは

2014-03-18 08:18:56

最終的には、「○○はキモい」という『本来は単なる「内心の表明」であって、字面からは「存在の否定」という論理を読み取れないはずの言葉』を、「存在の否定」の意味を期待して用いる人間は自分が認めるように現状多くいるのだから、「○○はキモい」という語は「存在の否定」(=差別)として機能し得るという結論に達しました。

真田 @kirinoocean

@whiteturban1 只の「内心の表明」として受け取るべきと言うのはその通りです。ただ現状、「存在の否定」を意図して「○○はキモい」と使われることが多い以上、確かにあなたの言うよう「その意図が無くても、存在の否定として機能しうる」のだと思います。

2014-03-18 08:25:19
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 であるならば、「存在の否定」を意図して使われるキモいと言う語も糾弾されるべきでしょう。自分は、単なる「内心の表明」は「単なる内心」以上を含意しないことを望んでいますので。

2014-03-18 08:28:58
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 そして「単なる内心」以上を含意しない会話が実現する時のために、「○○はキモい」という言葉を制限することに反対です。しかし現状存在の否定と取られる以上、あなたが始めに言ったように『言葉に出すときはそれなりの配慮があればと思います。』には賛同します。

2014-03-18 08:32:15
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean 男性が女性に「ブスだな」という感想を言いたければ「女性の価値=容姿」という社会を変えなければいけないし、「脚なくて変だね」という感想を言いたければ脚がなくても何も不自由しない社会をつくらなければいけません。そんな社会が来るかどうかは分かりませんが。(続く

2014-03-18 08:53:53
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean その努力もなしに、権力差に依って「単なる内心」と開き直って表明することはやはり「差別への加担」としての批判を免れられないと考えています。 セクシュアリティの話が血液型占い程度の価値しか持っていないのであれば「単なる内心」もアリですが、そうではないんです。

2014-03-18 08:57:38
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 あなたの言いたいことは、『現状「単なる内心の表明」のつもりでも「存在の否定」として働きうる』、『「存在の否定」を含意する「内心の表明」の法規制には反対』、『他意なく「内心の表明」をする場合でも配慮が必要』ということでは?これについては自分も同意します。

2014-03-18 09:02:58
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean いや、まさにそういうことですね。

2014-03-18 09:04:14
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 しかし法的な規制が無い以上、「存在の否定」を含意する「内心の表明」をやめることを、如何なる人間にも強制することはできないでしょう。つまり個々人の「配慮」に依存することになる。自分はその「配慮」はあって然るべきだと思います。

2014-03-18 09:06:02

法的な根拠がないのならば、誰にも「内心の自由とそれを表明する自由(=言論の自由)」を妨げることはできません。

「配慮」は義務ではないわけですから、もし自分が「配慮」することを止めた場合、いくらでも「同性愛者はキモい」と言えるし、配慮しないこと自体は誰にも責められないはずです。

(もちろん多くの人の心象を悪くすることでしょうが、心中で自分のことを嫌悪するのはそれこそ個人の自由です。)

したがってこのような言葉に対して言えることは、「『配慮』すべき」あるいは「『配慮』してほしい」という、強制力のない要請に限られるでしょう。

きさらぎ @kisaragi_h2o

真田さん(@tenroocean)と樺地さん(@whiteturban1 )の会話がとても面白い。

2014-03-18 09:08:17
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 自分としては、例え現状「存在の否定」を含意するとしても、法的に認められているはずの「内心の自由とその表明」は制限されないという事に同意いただければ、それで満足でした。もちろん、法的な制限はなくとも個々人が「配慮」はすべきですが。

2014-03-18 09:10:09
真田 @kirinoocean

@whiteturban1 自分が貴方の論旨を理解できたことを嬉しく思います。であるならば、自分は貴方の論旨に同意しますので、これ以上論を交わす必要はないはず。長々とお付き合いいただいたことに深く感謝します。最後になりますが、重ねて貴方方同性愛者を傷つけたことお詫びいたします。

2014-03-18 09:14:47
樺地 Ⓥ @whiteturban1

@tenroocean 元のツイートから「内心の自由とその表明」が"制限されるべきか"ではなく"差別にあたるか"という話だと理解したので差別にあたると言いました。 こちらこそ不躾な返信にお付き合い頂いて感謝しています。

2014-03-18 09:21:14