勤務医がバーンアウトしない為に必要なこと。

勤務医が激務で心身を壊し、休職や非常勤職へ転身することは、日常的に見られます。 また、近年の女性医師の増加もあり、従来続けてきた勤務医の超長時間勤務を前提とした医療体制自体が持続不能になっています。 勤務医の長時間労働の是正、主治医制の緩和、交代制勤務導入や、急性期病院の集約化などについての会話をまとめました。 続きを読む
101
前へ 1 ・・ 6 7
リンク @niftyニュース 特養老人ホーム入居 競争率低い富山や愛媛や大阪を狙う手も :@niftyニュース ニュース速報と雑誌記事から 世の中の「今」が見えるニュースサイト
血液内科医 中村 幸嗣 @yukitsugu1963

私たちの願いは「必要とする医療が過不足なく受けられる社会作り」に尽きる。 日本医師会長 横倉義武 建前もあるかもしれないが、本当に思っている事だと思う

2014-05-08 17:32:36
田舎の元外科医 @inakashoge

@yukitsugu1963 こんにちは。この言葉の孕む問題は「必要とする医療」の範囲が際限なく広がることでしょうか。医療と介護が混然となった時代に、誰が「過不足」と判断するのか。結局その時代のリソースの多寡によって決まる部分でもあり、患者側の都合にもよると思います。

2014-05-08 17:57:46
血液内科医 中村 幸嗣 @yukitsugu1963

@inakashoge 同意です。「必要とする医療」はその症例毎に決まるものですね。少なくとも医師は必要とする医療を医学的に提案はできますが、決定者ではないという事を認識しなければいけないと思っています。

2014-05-08 20:26:00
田舎の元外科医 @inakashoge

勤務医の労務環境改善で重要なことは、急性期病院集約化による病院当たりの医師数増加、チーム医療の導入によるタスクシフト、主治医制緩和による、交代制勤務の導入。 / “勤務医がバーンアウトしない為に必要なこと。 - Togetterま…” http://t.co/nMPxmhwdC7

2014-05-06 21:25:08
オオサカンオカーン(維新と連携は地獄への片道切符) @osakan_beauty

医者と看護師は、「十分に睡眠取らせる」のを義務化すべき。

2014-05-10 22:40:03
オオサカンオカーン(維新と連携は地獄への片道切符) @osakan_beauty

彼ら医療従事者の睡眠確保は、我々の安全のための絶対条件でもありますからねぇ。 "@akaneco0227: ほんとに。当直明けに手術とか、当たり前にやられてるけど危険。”

2014-05-11 00:15:20
mosrite 💙💛 owner @mosriteowner

各医療機関の役割分担を明確にすべきでしょうな。大病院は大病院なりの役割がある。

2014-05-11 08:19:29
fumimed @fumimed

医師は外来やOPEで夕方まで時間が取られ入院患者はそれ以降になる事が多い。それに伴い当直帯は薬剤師ひとりでER処方も入院調剤・注射をひたすらこなすことになる。医師から看護師への指示も同様。医師の残業は他職種にも影響する、もし医師の仕事が軽減すれば病院全体の業務が改善されるはず。

2014-05-11 12:13:26
田舎の元外科医 @inakashoge

@kyaunkyankyan Nsも他職種に権限移譲して、Nsでなくても出来る業務を、看護助手、介護職、非資格職などに振り分けるのが、Ns不足対策の一つですね。

2014-05-11 12:44:54
はなびら葵 @hollyhockpetal

あと単純に麻酔科医が足りない。外科手術にすらギリギリ、麻酔科はブラック中のブラックとして名を馳せる。多分一番の理由はここだと思う。実際、産婦人科の先生がそうお話されてた。

2014-05-14 00:02:22
はなびら葵 @hollyhockpetal

麻酔科と産科に人が少ないのは拘束時間長いし緊急呼び出し24時間365日で労働環境がブラック中のブラックなのに訴訟リスクが超高いので若手が寄り付かない。なので中ではブラックな働き方が蔓延しブラック企業的発想で24時間働けない者はいらぬという精神性が蔓延し…てのは聞こえてくる。

2014-05-14 00:46:14
りおさん @cirrus22

そんなことないとおもうけどな。 on-offはっきりしてて自分がon callじゃない日に呼ばれることないから、24時間365日ってのはひとりでやってない限りはあり得ないし

2014-05-14 05:51:25
KGN @KGN_works

むしろQOLは高いのではないかと…ハードワークに違いは無いですが RT @cirrus22 麻酔科の訴訟リスクが高いというのは誤解だとおもう

2014-05-14 06:01:25
KGN @KGN_works

麻酔科は特に女性の方にお勧めしてるけどなあ。 子供が欲しい人は「時間が割ときっちり決まってる」科の方がなにかと楽だろうし。 病理や放射線(読影)もそういう意味で検討してみたら?とも言ってますが。

2014-05-14 06:04:56
りおさん @cirrus22

@KGN_works QOLは病院による違いが大きいです。麻酔科医の人数が大きく影響します。そしてやってる手術が施設で全然違いますから。

2014-05-14 06:05:07
KGN @KGN_works

@cirrus22 なるほど、若い子に話すならその点も添えてあげないと駄目ですね _Φ(..)

2014-05-14 06:06:03
KGN @KGN_works

実のところどこ行ったって良いんだけどね。診療科は。 ただ、病院(病院幹部の考え)はしっかり確認しておいた方がいい。 最悪なのが 「医者ならみんな、外来もやって入院管理もやるべきだ!重症も見るべきだ!」 という昔ながらの考えの人。 これ、病院べったりの生活が前提になるから。

2014-05-14 06:08:02
KGN @KGN_works

「勤務医の家族とは、お金を稼いでくれる人がいる母子家庭」と揶揄された時代の働き方を求めてくるようなら、それちょ~~~っと若い人に向かないと思う。

2014-05-14 06:09:23
りおさん @cirrus22

@KGN_works ただ、QOLだけにこだわるとつまらないです。 ただひたすら数だけやらせるのは愚の骨頂だとおもいますが、困難なcaseに立ち向かうのも大事なことので、on-offはっきりさせて、仕事も休みもしっかりってのがいちばん崩壊しないかと。何でもそうだとはおもいますが。

2014-05-14 06:13:02
KGN @KGN_works

全く同感です。あと、困難症例があるからQOL低下するとつなげて考える人がけっこう多いので、そこは修正点かなと(指導医クラスでもQOLの話と症例の困難度を混ぜて語るので)RT @cirrus22 on-offはっきりさせて、仕事も休みもしっかりってのがいちばん崩壊しないかと

2014-05-14 06:16:26
りおさん @cirrus22

麻酔科が崩壊する病院は、上が「誰でもいいからとにかく麻酔かけろ」っていう考え方でいる病院。麻酔科医は術前から術後まで、一貫して患者を侵襲から守りたいと思ってる。きちんとやればできる数は限られてくる。技術を評価されないところで働くプロはいません。忙しさより認められないことが大きい。

2014-05-14 06:26:31
りおさん @cirrus22

@KGN_works おっしゃる通りだと思います

2014-05-14 06:27:08
前へ 1 ・・ 6 7