続報・「がれき撤去で飛散、コメ汚染」:朝日新聞が書いたことと書かなかったこと

2014年7月14日付け朝日新聞デジタル記事 「がれき撤去で飛散、コメ汚染 福島第一の20キロ先」 http://www.asahi.com/articles/ASG7F4JF9G7FUUPI005.html2[[ [2017.5.9追記] 現在元記事はリンク切れしており、こちらのブログ記事に転載されたものを読むことができます。 続きを読む
230

2014年7月14日付けの朝日新聞の記事とその反響のまとめ

リンク 朝日新聞デジタル がれき撤去で飛散、コメ汚染 福島第一の20キロ先水田:朝日新聞デジタル 東京電力福島第一原発で昨夏に実施した大規模ながれき撤去作業で放射性物質が飛散して、20キロ以上離れた福島県南相馬市の水田を汚染した可能性を農林水産省が指摘し、東電に防止策を要請していたことが分かった
まとめ 福島第一がれき撤去、20キロ先汚染 昨夏、コメにセシウム ■続報・「がれき撤去で飛散、コメ汚染」:朝日新聞が書いたことと書かなかったこと http://togetter.com/li/693612 ●東京電力福島第一原発で昨夏に実施した大規模ながれき撤去作業で放射性物質が飛散して、20キロ以上離れた福島県南相馬市の水田を汚染した可能性を農林水産省が指摘し、東電に防止策を要請していたことが分かった。福島県は「他の要因は考えられず、がれき撤去の可能性が限りなく高い」としている。東電は要請を受けて撤去作業を凍結してきたが、広範囲に飛散した可能性を公表しないまま近く再開しようとしている。  原発から20キロ以上離れた南相馬市の避難区域外の水田14カ所と、20キロ圏の避難区域内の5カ所で昨秋に収穫されたコメから基準値(1キロあたり100ベクレル)超のセシウムが検出された。農.. 14925 pv 190 2 users 13

2日後の朝、福島県のコメ全袋検査を追跡しブログで解説を書いて下さっていた@tsokdba さんが新資料をもとにブログ記事を書いて下さいました

tsokdba @tsokdba

南相馬の玄米に放射性物質が直接付着:その1「関係者の苦悩」 ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma… #blomaga この農水省資料が朝日の元ネタだったのですね!農水省はHPに発表して欲しいです。

2014-07-15 23:52:47
リンク 猫とおしゃれとよだれとニュース :ブロマガ - ニコニコチャンネル 南相馬の玄米に放射性物質が直接付着:その1「関係者の苦悩」 今回は全公開ですが、オフレコ情報・プライベート情報も時々流れるおしどりチャンネル、よかったら契約してください、知りたがりでマニアックなソウルメイト向けのチャンネルとなっております!********福島県南相馬市の2013年度産のお米に、放射性物質の直接付着が見られた、ということが農水省で発表された。筆者がこの件を調査しはじめたのは2014年2月からである。まだ調査途中ではあるが、いったんまとめる。その1「関係者の苦悩」http://ch.nicovideo.jp/oshidori/blomaga/ar57
tsokdba @tsokdba

「25年産米の放射性セシウム:南相馬市旧太田村の基準値超えの真の理由は?」 でブログを更新しました。こちらをご参照ください。 fc2.to/1ekoRX #genpatsu #Fukushima

2014-07-16 07:43:02
リンク t.co 25年産米の放射性セシウム:南相馬市旧太田村の基準値超えの真の理由は? | 3.11東日本大震災後の日本 つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。
tsokdba @tsokdba

昨年の旧太田村で基準値超えの米が多くでた話、朝日の記事だけではよくわかりませんでしたが、農水省と福島県の説明会で使った資料が明らかになりました。 bit.ly/1t0r3s9 それを元に原因を考えてみました。

2014-07-16 07:49:19
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@tsokdba おぉ、こんな図があったのですね。このような分布の偏りは、飛散の影響による可能性が高そう。 pic.twitter.com/6NXn594A2t

2014-07-16 08:13:04
拡大

(↑その後@nekoyasshiki さんが同じ説明会資料から玄米の測定値の部分を抜き出してアップして下さいました。上の地図で栽培場所の位置を確認しながらご覧下さい↓)

(↑上のツイートに一緒に貼り込まれていた表とグラフを改めて別々にアップし直して下さいました↓)

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

南相馬コメ メモ3 グラフ原町区のみ 100%積み上げ pic.twitter.com/Arw6LbcmBY

2014-07-20 14:30:34
拡大
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(75Bq超位で粒粒濃縮米あるか、かな?)

2014-07-20 12:16:07

その1

nao @parasite2006

@tsokdba さんのブログ記事bit.ly/1rpjOty に紹介されている今年2/14付け説明会資料bit.ly/1rpk3oK を朝日の記事bit.ly/1rpk5wI と比べて下さい。朝日の写真は旧太田村の米ではありません

2014-07-16 10:20:21

(↑この記事は見出しに「福島第一原発の20 km先」と書いておきながら、20 km圏外の旧太田村の米の写真ではなく20 km圏内の小高区の稲穂の写真を掲載しているのです)

nao @parasite2006

あの写真を記事bit.ly/1rpk5wI に使う以上、朝日は当然今年2/14に開かれた農水省と福島県の説明会資料bit.ly/1rpmCHb を入手していたはず。旧太田村の米(3枚の写真の左上)の結果が小高区(左下)と違うことは知っていた

2014-07-16 10:51:05
nao @parasite2006

この説明会資料bit.ly/1rpmCHb で旧太田村の米(3枚の写真の左上)の結果が小高区(左下)と違うのを承知の上で、こんな地図bit.ly/1rpm982 まで出した上で、朝日はどちらの水田の米とも断らず小高区の米の写真だけ載せて記事にした

2014-07-16 10:57:56
nao @parasite2006

作付制限区域の小高区の試験栽培の米(収穫後市場に出ることはなく、測定後即廃棄。測定結果は全袋検査結果とは別口で記録報告される)の測定結果よりは、作付再開準備区域の旧太田村の実証栽培の米(全量が全袋検査を受け、基準値を下回った分は出荷できる)の測定結果の方が人目に触れる機会が多い

2014-07-16 11:06:18
nao @parasite2006

だから普通の人がこの説明会資料bit.ly/1rpmCHb (今年2/14に南相馬市で開催)を知らずに朝日の記事bit.ly/1rpk5wI を読み「南相馬市で昨秋収穫された米」と書いた写真を見れば、全袋検査で基準値越え報道の米はこれだと思うだろう

2014-07-16 11:18:33
あふらん/afran @pinwheel007

@parasite2006 あの写真は旧太田村の米のものではなく、小高区の試験ほ場の米の画像なんですね。ひどいな。南相馬市と書いて逃げ道を作ってるわけなんですね。@Ryoko_is

2014-07-16 11:18:07
nao @parasite2006

@pinwheel007 「南相馬市と書いて逃げ道を作ってるわけなんですね。」全くおっしゃる通りです。小高区(作付制限区域)と旧太田村(作付再開準備区域)とは米の測定結果の露出度が圧倒的に違うわけで、それを知った上で誤解を招くのが明白な取り上げ方は言語道断 @Ryoko_is

2014-07-16 11:26:08
1 ・・ 15 次へ